水筒を持って行く人

お金を貯める

最終更新日: 2024.11.7

日々の小さな出費をおさえて大きな節約へ~食品編。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

毎朝、出勤前にコーヒーショップでコーヒーを買ったり、喫茶店で飲んだりする人は多いでしょう。

朝の1杯は魅力的ですが、積み重なると大きな出費になります。

実は日々の少額の出費を見直すと、想像以上に節約できます。

これから日々の生活で思わぬ出費につながっている可能性のあるものをいくつかと、そうしないくて済む方法を紹介します。

初回は食品編です。

知らず知らずに使っている出費を見直し、節約につなげましょう。



1.カフェのコーヒー

たとえばスタバのコーヒーは、一番安いドリップコーヒーのショートサイズが380円です。

ラテやフラペチーノになると600円を越えます。

400円そのものは大したことありませんが、月に20回購入すると、6000円になります。

私は、3000円を超えると大きな金額に感じますが、あなたはどうでしょうか?

一度、ご自身が1ヶ月、コーヒーにどのぐらい使っているか、計算してみてください。

ドリンクに関してはコンビニや自販機で買うものも、注意が必要です。

飲み物代を節約する方法

自分で淹れて、水筒で持ち歩く

アマゾンなどで、スタバのコーヒー豆やインスタントコーヒーを買い、家でコーヒーを作り、水筒に入れて会社に持っていけば、もっと安くなります。

私の娘はアマゾンで、スティックタイプのコーヒーをまとめ買いして安く買っています。

日本にはない商品のようです。

Starbucksのインスタントコーヒー

娘は96杯分を73ドルぐらいで買っているので、1杯、76セントです。

個別包装しているスティックタイプは割高ですから、日本のアマゾンにある瓶詰めタイプなら、もっと安くなるでしょう。

たとえば、この商品は単純に計算すると1杯、33円です。

たまにはコーヒー以外のものを飲む

コーヒーは、どこで買っても高い飲料なので、時々もっと安い飲料を飲みます。

一番安い飲料は水で、そのうちでももっとも安いのは、自宅の水道水だと思いますので、水にレモンをしぼったものを持ち歩くのはどうでしょう?

最近、涼しいから熱いものを飲みたいときは、白湯にするとか。

白湯が無味乾燥で飲めないときは、はちみつ、ミント、生姜、レモンなどを入れてアレンジすると飲みやすくなります。

毎日、白湯にする必要はありません。

コーヒーを「特別なときの飲み物」にするのが狙いです。

会社で用意されている飲料を飲む

職場によっては、コーヒー、お茶、お湯などが飲み放題のところもあるかもしれません。

「コーヒーは会社で飲む」と決めてしまえばふところは痛みません。





2.コンビニで買うランチ・おやつ

日本のコンビニはすごく便利ですよね。

去年の今頃、日本にいましたが、よくコンビニに行きました。

私がコンビニに行ったのは、銀行にFAXを送る、電池を買う、荷物を送る必要があったからですが、家から近いところにあるし、いつ行っても開いているし、弁当、惣菜、菓子パン、スイーツなど、魅力的な食品が豊富だと感じました。

娘のためにコンビニで菓子パンやおやつを買ったこともあります。

大手のコンビニでは独自の商品開発も盛んですよね。

日本の都市部に住んでいたら、なんとなくコンビニに行って、特に必要でもない食べものやおやつを買ってしまう習慣は簡単につくでしょう。

もし、そんな習慣があるなら、コンビニは、「どうしても必要なとき」に利用するようにすれば、もっと節約できます。

コンビニで食品を買うのを抑える方法

コンビニでランチを調達しなくてすむ方法はいろいろあります。

自家製弁当

もっとも一般的なのは、自分で弁当を作っていくことです。

弁当を作るのはめんどくさい、時間がないと思うかもしれませんが、ちゃんと計画をして、朝のルーティンに組み込めば、そこまで難易度の高いことではありません。

必要なのはやる気です。

今、YouTubeで簡単な弁当の作り方を教えてくる動画はたくさんあるし、ご飯と前の晩の残り物と漬物を弁当箱に入れれば、立派な弁当になります。

美しい弁当を作る必要はありません。

弁当を作れば、前の晩の残りものを消費できるので、食品の無駄を防ぐメリットもあります。

弁当をフルに作るのがハードルが高い場合、主食だけ持っていくとか、味噌汁だけ持っていくとかして、部分的に自家製にするのもおすすめです。100%、ランチをコンビニで買うより安くあがるし、たぶん、健康にもいいです。

スープジャーに何か入れていく

最近、スープジャーにスープやリゾットなど、基本液体だけど、固形に近い感じのものをランチに持っていくのが流行っています。

リゾットって書くとおしゃれな雰囲気がありますが、ようはおじやです。

夕食に具だくさんの味噌汁を作っておき、スープジャーに残った味噌汁とご飯を入れておけば、午前中の仕事をしているあいだに、立派なランチができあがります。

私の娘はガラスのジャーに、オーバーナイトオーツを作って職場に持っていってます。オーバーナイトオーツは、オートミール(押し麦)を牛乳や植物性ミルク、ヨーグルトなどの液体に浸して、一晩冷蔵庫で寝かせてつくるオートミールです。

当然、冷たいのですが、レンジで温めれば、温かいオートミールになるでしょう。

おにぎり、またはサンドイッチ

単にご飯を握るだけのおにぎりもシンプルだけどおいしいです。

これは小学生でもできるでしょう。私も、小学校の調理実習でおにぎりを作った記憶があります。

パンがいい人は、家にある食パンに適当なものをはさんでサンドイッチを作ってください。

私はもう自分でパンを作るのはやめましたが、以前はベーグルを作って、派遣社員として勤務していた職場や、出先でお昼によく食べてました。

弁当も日々のコーヒーと同じで、毎日自家製にする必要はありません。

「コンビニで弁当を買うのは、スペシャルなイベント」という位置づけに持っていきましょう。

おやつについてはもっと簡単です。自分でおやつ(グラノラバーとか)を作ったり、フルーツを持参したり、安い袋菓子を買っておいて、小分けにして持っていったりすればいいだけです。

3.日常的にしている外食・デリバリー

最近、豊かになったので、外食やデリバリー(ピザとか)をよく利用している人も多いでしょう。

平日のランチはすべて外食という人はめずらしくないと思います。

私の友人にも、夕食は作らず、夫婦で外食するという人がいます。

日本には、安く食べられる店も多いから、一人暮らしの人で、「自炊より外食のほうが安くあがる」と考えている人もいるかもしれません。

しかし、日本は食費も安いので、自炊したほうが安くあがるはずです。

外食のほうが安いと思っている人は、1食の単価を計算して比べてみましょう。

自炊だと1食500円前後に抑えることができるかもしれません(カナダは食べものがが高いのでそうはなりません)。でも、外食すると700円ぐらいはしますよね?

冷静に計算すると、自炊のほうが安いはずなんです。

したがって、外食やデリバリーの頻度を減らせば、節約できます。

外食しなくてすむ方法

毎日の弁当と同じで、外食の代替品は自炊したものになります。

私も自炊していますが、実は私は料理は嫌いだし、食べものについて考えるのも、お金についてほどではありませんが、興味がありません。

そんな人でも自炊はできます。

ポイントは

自炊する理由を明確にする

これです。

私の場合は、自炊したほうが体にいいものや、自分が食べたいものを食べられるから自炊しています。

この記事を読んでいる人の理由は、節約になると思います。

なんのために自炊するのか、自炊するゴールが明確で、そのゴールが、自分の人生においてとても重要で、優先順位が高いなら自炊できます。

その後、以下の工夫をしてみてください。

・外食の頻度を減らす(週に1回など、努力目標を作る)

・自炊しやすい環境を作る

調理ツールがそろっていないときは、初期投資が必要ですが、買ってください。

私の経験では、鍋、フライパン、包丁、まな板、適当な食材さえあれば、自炊できます。

本も一冊あるといいかもしれません。40年以上前ですが、私は、一人暮らしを始めたばかりの大学生のための自炊本を持っていたことがあります。

そのとき私は実家にいましたが、料理ができるようになりたいと思ったので、参考図書して買いました。

実家を出て下宿に住み始めた、料理については何も知らない学生向けの本だったので、献立はもちろん、食材の買い方や予算の立て方、自炊に対する考え方、忙しいときはどうするか、予算がないときはどうするかといったことまで書いてあったとてもいい本でした。

読んでいるだけでもおもしろい、好きな料理本の1つです。

このように指針になるような本が一冊あると、自炊を展開しやすいと思います。

・軽く計画を立てる

いつ何を食べるか考えておくと、外食に流れにくくなります。

なぜ外食をするのか考えてみると、時間がない、家に食べものがないし買い物に行く時間もない、疲れていて用意したくない、といった理由から楽な道を選ぶのだと思います。

計画的に行動していないと、時間が足りなくなるし、疲労がたまります。

だから、いつ何を食べるか、だけでなく、日々、どんなふうに過ごすか、週のはじめに、軽く計画を立てることをおすすめします。

会社員なら、ルーティンがおのずと定まるので、To-doを考えるのはそんなに負担ではないでしょう。

この記事を参考にしてください⇒料理が苦手な人に贈る自炊の始め方~もっと節約したいあなたへ。

*****

日々のちょっとした出費のうち食品に関係のあるものを抑える方法を紹介しました。

節約のためにコーヒーをがまんしなきゃ、とか、外食もがまんしなきゃと思うのではなく、自分の理想の暮らしをするために、コーヒーや外食の代替品を考えて、クリエイティブに暮らすと考えてください。

節約するのが楽しくなります。





手紙の整理をしている女性なかなか部屋がスッキリしない。そんなとき、捨てたほうがいいガラクタ5選。前のページ

大切なものはそんなに多くない~シンプルに暮らす中で私が気づいたこと。次のページ思い出のあるジュエリー

ピックアップ記事

  1. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. ショッピング

    お金を貯める

    無駄遣いの原因は心理的な思い込み。認知バイアスを知って上手な買い物を。

    人間の心理的な傾向や思い込みは、買い物に関する意思決定に大きな影響を与…

  2. 考えて買う女

    お金を貯める

    お金の貯め方のまとめ。ミニマリスト50代主婦の工夫です

    なるべくお金を使わない方法、賢いお金の貯め方について書いた記事をまとめ…

  3. ノート

    お金を貯める

    5分でできる小さな節約4選。小さなことが大きな効果を生む。

    50代も半ばをすぎて貯金を始めた、どんぶり勘定主婦の節約術。今回は、1…

  4. インターネットショッピング

    お金を貯める

    無駄遣いをやめる5つの方法。お金を使わず、頭を使え

    衝動買いや、無駄遣いをやめてお金を貯めるシリーズ。今回は、無駄な買い物…

  5. 小銭

    お金を貯める

    現金払いを2年4ヶ月続けて気づいた6つのメリット。貯金が増えます。

    食料品や日用品の買い物にキャッシュを使い始めて2年4ヶ月たちました。そ…

  6. ショッピング

    お金を貯める

    こんな方法で無駄遣いを減らす。買い物する言い訳に気づいていますか?

    人が買い物するときによく使う「言い訳」を7つ集めてみました。「…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,825人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. センチメンタル
  2. もう着ない服のチェック
  3. 4人家族
  4. 片付いた机の上
  5. 片付いたリビングルーム
  6. チャレンジする女性
  7. ベッドにスプレーする女性
  8. 目標に向かう旅をする女性
  9. 引っ越しの荷造りをしている女性
  10. 小さなアパート

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. テレビ
  2. 考えごとをしている人
  3. たくさんの文庫本
  4. ノートに何か書いている人
  5. 考え事をしている女性
  6. 断捨離してます
  7. 多すぎる服
  8. 箱に服を詰めようとしている人
  9. サブスクを利用する女性
  10. 年を取っていても幸せそうな女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP