ラバーダック

ミニマルな日常

最終更新日: 2019.08.20

石けんシャンプーのコツを習得:私が湯シャンへ至るまで(6)

ページに広告が含まれる場合があります。

 

筆子が湯シャンをするに至った道のりを書いています。
前回は石けんでシャンプーを始めたら、頭皮のかゆみが消えたことを書きました。

はじめは、石けんシャンプーにも困ったことがありました。石けんカスが頭に残ること、そして、髪がきしきしすることです。

しかし、洗い方を工夫することで改善できました。個人差はあるでしょうが、コツさえつかめばたいがいきれいに洗えます。きょうは石けんシャンプーのコツをお伝えします。



石けんできれいにシャンプーするコツ

洗う前に髪をよく濡らす

こうすると泡立ちやすくなります。
筆子はシャワーをあびながら洗っていたので、いつも髪がひととおり濡れたところで、石けんをこすりつけていました。

しっかり泡立てる

頭にせっけんをこすりつけて、泡立てながら洗います。
髪を洗うというより頭皮を洗う感じ。

合成シャンプーから切り替えてすぐは、髪や頭皮に成分が残っていて泡立ちにくいようです。またパーマや使っているヘアケア製品の影響もあります。しつこく石けんで洗っているうちに泡立ちがよくなってきます。

しっかりすすぐ

すすぎが足りないと石けんカスが残ります。

石けんカスはせっけんが水道水のミネラル(カルシウムやマグネシウム)と反応してできるもの。

シャンプーブラシでとかしながらすすぐといいらしいですが、筆子はやっていませんでした。





髪のきしきしは酸性のリンスでサラサラに

石けんはアルカリ性なので、洗髪後、酸性の何かで中和すれば、さらさらになります。

きしきしするのは髪の表面のキューティクルが開いたままになるから。酸性のものにさらせば、このキューティクルが閉じて、スーッとした指通りに。

筆子はお酢(ホワイトビネガー)をおたふくのお好み焼きソースの空いたチューブに少し入れ、適当にお湯を足して、頭にふりかけていました。

ホワイトビネガーについてはこちらの記事に書いています。
節約したいなら水筒を持て

日本のお風呂なら洗面器にお湯をとって、お酢を少しだけ落として流せばいいでしょう。

お酢の匂いはすぐに消えますが、気になる人は、クエン酸を水にとかしたクエン酸リンスを使えばいいです。

筆子が使っていた石けん

アレッポの石けんの次はアベンヌの石けんを使い、その後は、近所のオーガニックストアで見つけたThe Soapworksというトロントのメーカーの石けんを使っていました。ここの石けんは完全な純石けんではありませんが、添加物は最低限です。

100グラムぐらいの石けんが2ドルほど。低コストを実現するため、よけいな外装はなく、店頭では裸で木の箱に入っています。

メーカーの名前とせっけんの種類は石けん本体に刻印されています。買う時はせっけんをつかんで、そばに置いてあるビニール袋に入れてレジに持って行きました。

石けんが安いだけでなくゴミも増えなくていいです。

いろいろな種類があり、筆子はからだにはオリーブ石けん。それから、シャンプー&コンディショナーという名前の白いせっけんもよく使っていました。

The Soapworksには肌のタイプや用途にあわせて、さまざまな種類の石けんがあったので、いろいろと使ってみましたが、筆子が好きだったのは、オリーブオイル、ティートゥリーあたり。

☆石けんについて詳しく書いています⇒無添加石けんとふつうの石けんの違いとは?~私が湯シャンに至るまで(5)

☆このシリーズを最初から読みたい方はこちらから⇒私が湯シャンにいたるまで(1)~序章

石けんシャンプー時代の終わりは思いのほか早く来た

石けんにはまって、いろいろ試していたものの、筆子が全面的に石けんシャンプーをしていたのはそんなに長くありません。せいぜい3ヶ月ぐらいでしょうか。

合成シャンプーをやめたら、頭皮のかゆみがなくなったので、毎日シャンプーする理由がなくなり、シャンプーそのものの頻度が減りました。

最初は石けんシャンプーは3日に1度。合間はお酢シャンプーや湯洗い(つまり湯シャン)。

次第に石けんで洗う頻度が減っていき、3日に1度から週に1度、そのうち石けんも使わなくなりました。

石けんシャンプーの方法を調べているとき、「世間には合成シャンプー以外で髪を洗っている人もけっこういる」、ということがわかりました。

粘土やハーブで洗ったり、お酢で洗ったり、お湯シャンしたり。そういう人たちの体験談を読んで、筆子は、お湯シャンにしようと思ったのです。

何といっても何も使わないのですから、これほどミニマリストにふさわしい洗い方はありません。

こうして筆子は、2009年の4月半ばから、髪をお湯のみで洗う生活に入りました。

この続きはこちら⇒湯シャンで髪がべたつく問題を解消する洗い方:私が湯シャンに至るまで(7)

☆後書き
この時期、周囲で手作り石けんが流行っていました。

私も日本に里帰りするときは、よくバンクーバーのロッキーマウンテン・ソープ・カンパニーの石けんをおみやげにしました。

娘の学校のクラスの友だちのお母さんで、手作り石けんを作るのが好きな方がいて、一度学校で手作り石鹸を作る授業がありました。

娘はそのクラスで茶色い石けんを作ってバスルームに設置。しかし、なぜか全然使わないのですよね。だんだんひからびてきたので、小さく切ってとろとろ石けんにして使いきりました。





オレンジジュースダイエットの春は、脂肪の断捨離ノートと禁ナッツの誓いから前のページ

シンプルライフの秘密は、ズボラ主婦の超お手軽料理にある次のページフライドチキン

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. 自宅でくつろぐ人

    ミニマルな日常

    自粛の日々を私はどう過ごしているか?

    新型コロナウイルスの感染防止のために、家にいることが多くなった読者から…

  2. 夏の1日

    ミニマルな日常

    夏の服を断捨離してみたら自分が金持ちだったことに気づいた。

    読者のお便り紹介コーナーです。先月(2018年7月)にいただいたメール…

  3. 忙しそうな人

    ミニマルな日常

    忙しいわりに肝心のことができない4つの理由とその対策。

    毎日、忙しくて、めいっぱい動いているのに、よくよく考えてみると、大事な…

  4. 赤いティーポットと白いマグ

    ミニマルな日常

    全部かわいくて、全部お気に入り、だから捨てられない。こんなとき、どう減らせばいいか?

    雑貨をたくさん持っていて生活しにくい。でも、全部、すごくかわいくて、お…

  5. 水筒を使っている人

    ミニマルな日常

    使い捨てに頼らない暮らしをするアイデア(包装・運搬編)。

    普段の生活で使い捨てをやめることができそうなアイデアを紹介します。…

  6. スマホを持っている手

    ミニマルな日常

    デジタルなガラクタをためると起きる5つの問題。

    デジタルデータをためこみすぎると生じる問題を5つ紹介します。シ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,822人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. コーヒーを出納に入れている女性
  2. 郵便物の整理をしている女性
  3. 部屋を片付けている女性
  4. ものがあまりない部屋にいる女性。
  5. 片付けをしている中年女性
  6. 元気なおばあさん
  7. 片付けをしている女性
  8. プレゼンをしている人
  9. リビングルームでリラックスしている女性
  10. スッキリした部屋でリラックスしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ひまわりとあじさい
  2. オフィス
  3. プラント
  4. 悩んでいる人
  5. 鏡を見る若い女性
  6. TEDトークのスピーカー
  7. 戸惑っている人
  8. 読書する人
  9. 服が好きな人
  10. ユーテンシル

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP