- ホーム
- 過去の記事一覧
筆子
-
息子はピンクが好きなのに、「男の子は青」と決めつけられて困っている。
シンプルライフや自分らしい暮らしをめざしている読者のお便りを紹介するコーナーです。今回は2018年5月にいただいたメールから、比較的長めのものを3つ選びました。…
-
必要な物を大事にする生活へ。買物しすぎない方法を書いた記事のまとめ(4)
やたらと買物をしてしまう生活をやめる工夫やコツを書いた記事のまとめ、その4です。服を買い過ぎてしまう、セールでいらない物をどんどん買ってしまう、100均…
-
妹の夫が生活費を入れないので困っています←質問の回答
家計に関する質問をいただいたので、この記事で回答します。妹の夫が、妹に生活費を渡さないのだが、こういうのも家族の形としてありなのか、という内容です。…
-
ヘナにウエス、持たない暮らしを楽しむコツをお伝えします。
読者のイチオシ記事の紹介です。今回は、私が日常使っているものや、生活情報を書いた記事を5つ集めました。ヘナ、ウエス、蚊に刺されたときの対処法、お金のスト…
-
家に子供の使いかけのノートがたくさんある。どうしたらいい?
子供が使いかけてそのままになっているノートやバインダーがいっぱいあります。たぶんこの先も使いません。使わないと思うものをとっておくのはいやです。何かアド…
-
考え方を変えれば、もっとシンプルに生きられる。
読者が、ほかの読者にすすめたい記事を紹介しています。今回は、思考を変えることをテーマに書いたものを5つ集めました。考え方ひとつで人生は変わる、というタイ…
-
世帯収入ごとにみる世界の人の暮らし(TED)
世界のあちこちで、世帯収入ごとの生活ぶりわかる写真を撮影し、データとしてまとめたDollar Street(ダラーストリート)という名のツールがあります。…
-
どんな物にも旬がある。使わない物はさっさと捨てたほうがいい。
読者のお便り紹介コーナーです。今回は、2018年の5月にいただいたメールから。「こんな物、捨てましたよ」と教えてくれたメールを集めてみました。みなさんが…
-
朝のルーティン、50代ミニマリスト主婦の場合。書くことに時間を使っています。
最近、私が毎朝行っている、モーニングルーティンを写真とともに詳しく紹介します。私のルーティンを一言で書くと、書いたり読んだり運動をしたり、となります。美…
-
いつも気が張って疲れる人へ。緊張をほぐしてリラックスする方法。
私はいつも緊張しているからリラックスする方法を教えてください、というお問い合わせをいただきました。この記事で回答します。まずメールをシェアしますね。くり…