- ホーム
- 過去の記事一覧
ミニマルな日常
-
着るものと作るもののシンプル化、私の場合。
シンプルライフを実践している読者のお便り紹介です。今回は、まだ紹介していなかったメールから4通シェアします。内容:・裁縫道具と服のシンプル化…
-
物を増やさない生活にシフトしたら、いいことがいっぱい。
物を持ちすぎない暮らしをしている読者のお便りを2通紹介します。内容:1)シンプルライフに変えて禁煙も成功。2)自分軸を大事にする生活…
-
どんどん欲しがる習性:家の中にうんざりするほど物がある理由(その6)
私たちが、使い切れないほどたくさんの物を家にためこんでしまう理由を検証しています。これまで5つ書きました。1)買いすぎてしまった2)タイミン…
-
平らな面を1つだけ徹底的にきれいにしよう:夏休み片付けプロジェクト(1)
8月(夏休み)に取り組むとよさそうな片付けプロジェクトを紹介します。片付けがすごく苦手な人に向けて書きますので、「捨てるの、苦手なんだよね~」とか、「い…
-
マイボトルのある生活を始めてみて思うこと。
読者のお便り紹介です。内容:・マイボトルを使い始めた・おすすめのブログサービスは?(読者の質問)まず、最近水筒を買ったKayさん…
-
すべてをブログに記録した~シンプルな生活にするために役立ったこと(その3)
シンプルな生活に切り替えるのに役立ったと思うことを紹介しています。今回はブログを書いていた話です。シンプルに暮らすためにやったことや考えたことは…
-
もう終わったことをくよくよしても、何の役にも立たない。
シンプルライフを心がけている読者のお便りを紹介します。内容:・前向きに考える日々・子供に片付けをうながすまず、質問の回答に対する…
-
目からうろこの買い物術~貯金できなかった理由がわかった。
読者のお便りを紹介します。今回は節約や買い物に関するお便りを3通選びました。内容:・無駄遣いしてないと思っていた自分・最近の私の買い物…
-
集めすぎてしまった(コレクター気質):家の中にうんざりするほど物がある理由(その5)
さして広い家でもないのに、たくさんの物をぎっしり詰め込み、日夜その管理に時間やエネルギーを費やす。私の家はまるで倉庫だ。こんな生活になってしまう理由を検…
-
物を減らして引っ越しをしシンプルライフを実現。
読者のお便りを紹介します。今回は6月10日頃いただいたメールを2通紹介します。内容:・たくさん物を捨ててから引っ越ししたあとの生活…