ミニマルな日常

  1. カーペットに掃除機をかけている人

    時間をやりくりするための家事の見直し術~やみくもに時短家事をするべきじゃない(前編)。

    きょうは家事の効率化の話です。ネットや生活雑誌には、よく時短家事のアイデアがのっていますが、こういうアイデアを、場当たり的に真似していると、余計なものが…

  2. 額縁

    遺品を片付ける7つのステップ~いつまでも捨てることができない人へ。

    実家の片付けシリーズ、今回は、遺品の片付け方です。亡くなった祖父母や親の物が実家にたくさんあり、いい加減捨てたほうがいいと思うが、なかなか処理できない。…

  3. 掃除している女性

    ずっと気になっていた物をとうとう捨てることができて、達成感で一杯。

    片付けに励んでいる読者のお便りを3通紹介します。小見出しは私が入れました。内容:・ずっと「捨てなければ」と思っていた物をようやく捨てた・…

  4. 在宅で仕事中

    壁を含めた空間の見直し:視覚的ノイズを減らす(その3)

    見た目にうるさいもの(視覚的ノイズ)を取り除き、居心地のいい部屋にするシリーズ、3回目は、壁を含めた空間にあるノイズを取り去ってみましょう。見直すのは、…

  5. 本を読んでいる若い女性

    本は文化的な価値があるから捨てるべきではない、という意見について(本の処分、その3)

    本は豊かな文化をはぐくむから、捨てない方がいいのでは? という問い合わせに対する私の回答の感想メールの紹介。その3です。発端になった記事はこちら⇒本は貴…

  6. たくさんある食器

    お金がもったいない、と思ってしまって不用品を捨てることができない状態を変える方法。

    断捨離中に、偽りのもったいないおばけを怖がらなくてすむ方法を5つ紹介します。「もういらない物は捨てよう」と決意して片付けを始めたのに、何を見ても、「捨て…

  7. ダンボール箱をもつ高齢女性

    高齢の親に断捨離する理由を聞かれたときの答え方~生活編。

    物だらけの実家に住む両親に、多少は物を捨ててほしいから、「一緒に片付けよう」と申し出てみた。すると、親に、「なぜ、物を捨てなきゃいけないの?」と聞かれて…

  8. ストレスを感じている女性

    やりたくないことをやめる3つの方法~さっそく今日から行動しよう。

    やりたくないことをがまんしてやって、ストレスをためている読者のメールに返信します。差出人はmiumiuさん。長いメールですが、全文シェアします。小見出し…

  9. ゴミ出し

    ゴミ屋敷寸前だった我が家を再生しつつある話。

    不用品や不用なものを捨てて、スッキリ生活をめざしている読者のお便り紹介です。3通シェアしますね。内容:・物の処分を始めて10ヶ月経過。・…

  10. 郵便物

    郵便物の山を絶対作らない:視覚的ノイズをなくすコツ(その2)

    視覚的ノイズ(見た目のごちゃごちゃ)をなくすシリーズ。今回は、郵便物の山を作らないすすめです。私信、DM、カタログ、チラシなど、毎日ポストに届くものを、…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,840人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 情報を使う人になる7つの方法:集めるだけの習慣を手放そう
  2. 散らかっても片付けやすい部屋の作り方~収納に凝りすぎない
  3. 推し活がしんどいと感じたら:無理のない応援を続ける5つのヒン…
  4. 買い物に振り回される人がやっている7つのこと
  5. シンプルで効果的:お金の管理に役立つ3つの法則(TED)
  6. 捨ててラクに、買わずに豊かに:読者が実践するシンプルライフ
  7. 『50歳からのミニマリスト宣言!』が文庫に:50代からの暮ら…
  8. 「忙しい」が口グセの人にありがちな5つの思い込み
  9. 片付かない部屋が心に与える影響7選:ストレス・無気力・自己否…
  10. 手放せない人のための時間別マインドセット:過去・現在・未来と…
今日のおすすめ記事
  1. 海辺で後悔している人
  2. 部屋を片付けている女性
  3. 公園にいるママ友
  4. ホーローのカップ
  5. 老女の手
  6. メールチェック
  7. スイーツバイキング
  8. ランドリーバスケット
  9. 書き初め
  10. minimalism 30歳からはじめるミニマル・ライフ
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP