買わない

  1. 財布からお金を出す手元

    買い物の誘惑に負けてばかり。そんな人は負けパターンを把握しよう。

    買い物しすぎて、毎月クレジットカードの請求書を見るのが怖い。セールでいらない物を買いすぎるたびに自己嫌悪に陥る、貯金が全然増えないし、ああ、少し買い物を控えたい…

  2. ウインドウショッピングをしている女性

    物を買うのをやめた私の、買わないための戦略とシンプルなルール(TED)

    シンプルな暮らしをめざしている人におすすめのTEDトークを紹介します。タイトルは、Stop Buying Stuff (物を買うのをやめなさい)…

  3. ギフトを持つ手

    よけいな贈り物はしない:知らないうちにお金が貯まる行動案(その7)

    買い物や収支を記録したり、予算を立てたりするのは面倒でやってられない。だけどもっと節約したい。そんな人に、お金が貯まる行動案を紹介しています。…

  4. 1000円札

    目からうろこの買い物術~貯金できなかった理由がわかった。

    読者のお便りを紹介します。今回は節約や買い物に関するお便りを3通選びました。内容:・無駄遣いしてないと思っていた自分・最近の私の買い物…

  5. 考えている女性

    ニーズ(必要なもの)とウォンツ(欲しいもの)に敏感になる:知らないうちにお金が貯まる行動案(その6)…

    収支の記録をつけたり、明細書の数字を足し算したり引き算したりするのは苦手だし、面倒だからやりたくない。だけど、貯金はしたい。そんな人に、お金が貯…

  6. ソーシャルメディア

    知らないうちにお金がたまる行動案(その5)~SNSの使い方を見直す。

    数字が嫌いだから、収入や支出を記録するのはいやだ。だけど、貯金はしたい。そんな人に、お金がごく自然に残る行動案を提案しています。これまで紹介した…

  7. ノートを書いている手

    買い物を管理するために私が書いてみたもの

    買い物習慣に関するお便りを紹介します。いずれも記録を取る話です。内容:・スマホに記録して買い物を振り返った・30日間待つノートを書いた…

  8. スマホで支払っている女性

    ポイ活の光と影~シンプルに暮らしたいなら、ポイント集めはおすすめしない。

    店舗がくれたポイントを消費するために買い物に行った体験を教えてくれた読者のお便りを紹介します。合わせて、ポイ活(ポイントを集める活動)に関する私の見解も…

  9. 買い物中の女性

    物を減らしたいなら買わないほうがいいものあれこれ(その1)~シンプルライフを邪魔しない買い方

    大量の所持品を持たず、できるだけシンプルに暮らしたい。そんな希望のある人に、買わないほうがいい物やサービスを7つ紹介します。いずれも、かつて私が…

  10. サブスクを利用する女性

    サブスク貧乏から抜け出す具体的な方法~手順と考え方。

    増えすぎたサブスクリプションをばっさり断捨離する方法を紹介します。サブスクとはサブスクリプション、定額サービスのことです。商品やサービスを一定期…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント…
  2. 静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
  3. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  4. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  5. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
  6. ものを減らすと心が軽くなる!断捨離の7つの心理的メリット
  7. 「片付ける時間がない」は本当か?ガラクタが奪う5つの時間
  8. 心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談…
  9. 紙ゴミを増やす5つの心理と、思い込みを手放す方法
  10. 衝動買いをストップ!書き出すだけで本当に必要なものが見えてく…
今日のおすすめ記事
  1. 窓の前に座っている女性
  2. ダンボール箱
  3. peony
  4. ガーデニンググッズ
  5. ミニトランポリン
  6. 衣類の捨て活中の女性
  7. アースデイ
  8. 電卓とレシート
  9. 終活
  10. ティッシュペーパー
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP