食器棚

ミニマルな日常

物が多すぎて片付かない問題を解決する方法:物を家に入れない編

物が多すぎて、なかなか片付かない、いつも散らかっている。

こんな状態を解決する方法を2回に分けて紹介します。

想定している読者は、

・長年、物が散乱して、足の踏み場がない部屋に住んでいる

・自分の部屋が物で埋まっているため、リビングルームなどを半ば自室化して暮らしている

・しまう場所がないからもっと収納スペースを増やしたいと思っている

このあたりです。



1.問題の原因を見極める

まず、なぜ、いつも物が散乱しているのか、片付けてもすぐに散らかるのか、その理由を考えてください。

これまでも、家が片付かない問題の解決を試みていたのに、なかなかそうできなかったのは、出発点が間違っていたからかもしれません。

多くの人は、汚部屋になってしまう理由として、以下のことを口にするでしょう。

・掃除が苦手

・うまく収納できない

・整理整頓している時間がないから

・家のデザインに問題あり(収納スペースがほとんどない家)

・古い家だから

・家族がものすごい物持ち

・親戚がやたら物をくれる

でも、本当にそうでしょうか?





2.部屋が散らかる原因と解決法

私が思う部屋が散らかる原因は以下の3つだけです。

1.)物が多すぎる

2.)収納する場所が十分にない(家そのものが狭い)

3.)1.)と2.)の両方

つまり、物が多すぎる問題と、収納場所の問題をクリアすれば、今より、片付くのです。

収納場所が少なくて、物があちこちにはみ出ている人は、リフォームや引っ越しを考えるかもしれません。

それも有効な解決法ですが、物の数を減らしてしまえば、1.)と2.)の両方とも、解決できる可能性が高いです。

しかも、リフォームや引っ越しをするほど費用はかかりません。

まず、多すぎる物を減らすことを試みてください。

減らすためにやることは2つあります。

1.)物の流入を止める

2.)不用品を手放す

前編では、物の流入の止め方を紹介します。

3.家に物が入ってくるのを止める(期間限定)

これから3ヶ月ぐらい、物が家に入るのを止めてください。

すなわち、どうしても必要な物だけを家に入れます。

そのために以下のことをしてみましょう。

買う前(お金を出す前)に考える

これは、本当に必要か? 今、買わないとすごく困るのか? 買わずにすます方法はないか?

こんなことを考えて、「やはり、今買わなければならない」と思うものだけを買ってください。

お金が貯まらずガラクタが増えるよくない買い物パターン7つ~1つずつ変えていこう。

衝動買いを休む

衝動買いが楽しくて、これこそが私の生きる理由だ、と感じている人も多いかもしれません。しかし、衝動買いが多いと、家に不用品がたまりやすくなります。

衝動買いしない方法は、過去記事にたくさん書いていますが、今回は、買い物リストを作ることをおすすめします。

ネットでもリアル店舗でも、リストを作ってから物を買ってください。

リストを作るときに、いやでも、立ち止まることになるので、衝動買いにはなりません。

ちゃんとリストを持って、店に行くが、リストにある物を買ったあとに、ついうっかりセール品や、レジのそばにあるチョコレートなどを買ってしまう。

こんな人は、毎月、衝動買いしてもいい回数を決めておくといいかもしれません。

月に3回と決めておき、1回衝動買いしてしまったら、残り2回は翌月に繰越し。ただし、上限は5回まで、などと決めたりするのはどうでしょうか?

5回は多すぎると思ったら、毎月、固定で3回までにしましょう。

自分で決めたルールなんて、まったく拘束力がないと思うかもしれませんが、生活状況や買い物習慣と照らし合わせて、衝動買いのルールを作るだけでも、何もしないより、買い物の抑止力があります。

本当に、買いすぎをやめたいと思っている場合に限りますが。

数ヶ月、物の流入を止めてみると、死蔵品やストック品が減るので、収納スペースができますよ。

置き場所を確保してから買う

必要な物は買ってください。ただい、買う前に、必ず置き場所(しまい場所)を確保しましょう。

どこにどのように置くのか、明確な言葉にしてから(できれば書き出す)買えば、今より散らかることはないでしょう。

買いすぎている物をチェック

これまでの習慣で、買い続けているけれど、本当はこんなに買わなくてもいい物がないか、調べ、購入するのをやめましょう。

たとえば、ストック品⇒まとめ買いが節約にならない4つの理由。むしろガラクタを増やす危険な買い方。

ほかには、定期購入している物、よく買っているけれど、使い切れていない物(パーソナルケア商品)、毎シーズン買っていたけれど、そんなに頻繁に買わなくてもいいと思う物など。

買わなくても大丈夫な5つの物。これ以上無駄な物にお金を使わないコツはこれ

4.物の買い方をビジョンにマッチさせる

生活全体を見直して、今の自分の買い物の仕方が、適切かどうか考えてください。

現時点での物の買い方が、自分の理想の暮らしや生き方にマッチしているか、そういう未来につながっているか調べるわけです。

以下のことを自問してみましょう。

・今、どんな暮らし方をしているか?

・これからどんなふうに生きていきたいか?

・日頃自分が一番時間、エネルギー、情熱を傾けている活動は何か(上位3つぐらい)

・フリータイムはどんなふうに使っているか(趣味は何で、週にどのぐらいの時間、費やしているか)

・今後、部屋の片付けにどこまでをエネルギーを注ぎ込めるか?

物があればあるほど、部屋の片付けに取られる時間やエネルギーが増えます。

購入して、長く所有し続ける物は、「自分のリソースをいっぱい使ってしまってもいい」と思うものだけにしましょう。

昔、金子由紀子さんが、物を家に入れるのは、ペットを飼うようなものだと本に書いていたことがあります。

金子由紀子「引き算する暮らし」の感想

ペットは世話に手間がかかっても、大きな喜びをもたらしてくれます。

しかし、不用品のケアをする見返りなんて何もありません。ストレスが増えるだけです。

管理するのが喜びだと思えるものだけを手に入れ、所有し続けてください。

実家から出て、一人暮らしを始めるときや、結婚して新居をかまえるとき、物を買い揃える人が多いと思います。

それは、「これからこんな生活をしたいから」というビジョンがあるからですよね?

今の自分のビジョンと、自分の買い物の仕方の方向性が同じかどうか考えて、今後は、なるべく、ビジョンに沿った買い方をしましょう。

5.買うのをやめたいものリストを作る

不用品を増やしてしまう買い方を変えるために、今後は買わない物をリストアップしましょう。

ほしい物や買いたい物をリストアップすることはよくありますが、「買うのをやめたい物リスト」を作ることは少ないですよね?

リストを書くときに、取捨選択するので、店で惑わされることが少なくなります。

参考までに、ミニマリストになってから私が買わなくなったものを、いくつか書きます。

以下は、ほぼ100%買わなくなりました。

・ティッシュペーパー

・化粧品全般

・ヘアケア製品(シャンプーやコンディショナーなど)

・コーヒー、紅茶などカフェイン入りの引用(カフェインの摂取をやめたため)

・お菓子

・調味料や穀物をのぞく加工食品

・紙の本

・バッグ、財布、ポーチなどの入れ物系

・住宅用洗剤(エコクリーニングにしたから)

・キャラクターグッズ/飾り物

・アクセサリー

・文房具(塗り絵グッズは例外ですが、ノートやペンは買わなくなりました)。

・食器(マグが割れたら買い替える)

・調理雑貨

・CD・DVD (サブスクリプションを利用しているので、これらは全く買いません)

以下は、使っている物がだめになったとき買い替えていますが、買い物の頻度はとても少ないです。

衣類、靴

昔は、上に書いたものをすべて買っていて、特に服や雑貨は必要以上に買っていました。

その結果、部屋が散らかっていたので、「買わない行為」は、スッキリ環境の構築に大きな威力を発揮すると思います。

私のリストはわりに大雑把なので、もっと細かく、もう買うのをやめたい物を書いてもいいですよ。

むしろ、具体的に書いたほうが、より効果的です。

******

物が多すぎて片付かない問題の解決法、「物を家に入れない編」を紹介しました。

不用品を捨てることはやっていても、家に入れるほうを止めない(家に入れるから散らかることに気づいていない)ことは、わりとよくあります。

不用品の処分を続けるのはおおいに結構ですが、いたずらに物を家に入れないことに、もっと意識を向けてください。

そうしないと、いつまでも物を捨て続けることになります。

それでは、この続きをお楽しみに。





頭をかかえている女性心配ばかりしていたが、結局心配していたことは起きなかった。前のページ

買うのは楽なのに、捨てるのは大変。次のページ昭和の台所

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…

関連記事

  1. ハロウィン

    ミニマルな日常

    簡単でお金のかからないハロウィンのコスチューム9種類

    10月31日のハロウィンのパーティに着て行ける仮装のアイデアをお伝えし…

  2. 車を運転する若い女性

    ミニマルな日常

    ペーパードライバー予備軍の私~車は本当に必要なのか?

    使っていない免許を返納をすべきかどうか?このお便りから始まった…

  3. サプライズな贈り物

    ミニマルな日常

    何度もいらないプレゼントをくれる夫に困っています←質問の回答

    夫が、やたらといらない物をくれるから、ただでさえ狭い部屋の中が片付きま…

  4. タンポポ

    ミニマルな日常

    物を大量に捨てて、思考もスッキリ、生活がとても快適に

    筆子ジャーナルにいただいた読者のお便り紹介コーナーです。今回は、物を捨…

  5. ラバーダック

    ミニマルな日常

    石けんシャンプーのコツを習得:私が湯シャンへ至るまで(6)

    筆子が湯シャンをするに至った道のりを書いています。前回は石けんでシ…

  6. クローゼット

    ファッションをミニマルに

    足りないマインドを手放す:本気で服の買いすぎをやめたいあなたがすべきこと(その4)

    すでにたくさん服を持っているのに、新しい服を見るとどんどん買ってしまう…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,811人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 庭いじりする人
  2. コーヒードリンク
  3. 電子書籍を読む女性
  4. 1つ
  5. ガラクタの中にいる女性
  6. 通帳を見ている女性。
  7. 片付けている人
  8. 引っ越し荷物の梱包
  9. 服のチェックをしている人
  10. 車のハンドルを握る手

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 片付けている人
  2. 和室
  3. 狭いダイニングキッチン
  4. お気に入りのトップス
  5. 髪をさわっている手
  6. 冷蔵庫の中を見る人
  7. もう充分だと思っている人。
  8. 本
  9. 1万円札
  10. きれいな歯

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP