買わない

  1. 宅配便

    なぜ家の中にうんざりするほど物があるのか?(その1)~買い物のしすぎ。

    なぜ、あなたの家にはそんなに物がたくさんあるのでしょうか?その理由を1つずつ見ていきます。初回は、買い物のしすぎです。現状と向き合うすす…

  2. PHPくらしラク~る♪2022年6月号

    買いすぎてしまう7つの理由をPHPくらしラク~る♪ 2022年6月号に執筆しました。

    掲載誌のお知らせです。5月10日発売の、『PHPくらしラク~る♪』2022年6月号に記事を執筆しました。今回は、私の記事の内容の紹介と補足をお伝…

  3. キャンドル

    かわいい雑貨を買ってしまう前に唱える10の言葉~買うのを思いとどまろう。

    かわいい雑貨を買いたい衝動に打ち勝つために、唱えてみるといい言葉を7つ紹介します。ラブリーな雑貨を見ると、後先のことを考えず、ふらふら買ってしまう人は、…

  4. 読書する人

    買い物の代わりにできる楽しいこと、連休で暇な人もどうぞ。

    買い物依存気味の人のために、買い物以外の活動(アクティビティ)を7つ紹介します。人生には、買い物以外にも、やれることがたくさんあります。何か新しいことを…

  5. スマホを持つ手元

    同じものや似たようなものを何個も買う癖を直す方法。

    私のように文具が好きで、似たような物をたくさん買い集めてしまう癖がある方からメールをいただきました。メールに返信しつつ、この癖を改めるヒントを書きます。…

  6. ブティック

    服の買いすぎをやめたいけれど、着たい服が変わるので新しい服がほしくなる←質問の回答。

    洋服の買い物に関する質問をいただいたので、この記事で回答します。すでに服は十分持っているが、着たい服が変わるので、新しい服がほしい、しかし、こんな買い方…

  7. ショーウインドー

    買い物が幸せにつながっているか?:本気で服の買いすぎをやめたいあなたがすべきこと(その6)

    家にたくさん服があるのに、シーズンごと新しい服をどんどん買ってしまう。この生活をやめる方法をお伝えしています。これまで1.買い方の傾向を調べる…

  8. 深呼吸

    買い物依存気味なので、買い物以外でドーパミンを出す方法を教えて←質問の回答。

    メルカリでの買い物が癖になっているので、買い物以外でドーパミンを出す方法を教えてほしいというメールをいただきました。この記事で回答します。メール…

  9. 計算している人

    毎月収入を使い切ってしまう人に私がアドバイスするとしたら。

    ある大学生の方から、お金の使い方に関する質問をいただきました。毎月、収入を使い切ってしまうのをやめたいそうです。この記事でアドバイスしますね。…

  10. 服の買い物

    着ない理由を調べる:本気で服の買いすぎをやめたいあなたがすべきこと(その5)

    すでに十分服があるのに、次から次へと新しい服を買ってしまう習慣を変える方法をお伝えしています。これまで、1.買い方の傾向を調べる2.家にある…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント…
  2. 静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
  3. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  4. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  5. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
  6. ものを減らすと心が軽くなる!断捨離の7つの心理的メリット
  7. 「片付ける時間がない」は本当か?ガラクタが奪う5つの時間
  8. 心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談…
  9. 紙ゴミを増やす5つの心理と、思い込みを手放す方法
  10. 衝動買いをストップ!書き出すだけで本当に必要なものが見えてく…
今日のおすすめ記事
  1. 片付けする前の人
  2. お片付け
  3. ジーンズ
  4. ノートに何か書いている人
  5. 保存食品
  6. 小銭を取り出す人
  7. 更年期
  8. レジで支払い
  9. たまりすぎた植木鉢
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP