- ホーム
- 過去の記事一覧
お金を貯める
-
雑誌『日経ウーマン』2018年12月号に筆子の記事あり。
現在発売中の女性誌、『日経ウーマン』2018年12月号に、4ページ、私の監修した記事がのっています。今回は、記事掲載のお知らせと、この号の内容と感想をお…
-
財布から始めるミニマルな暮らし、という記事を『PHPくらしラク~る』11月号に執筆しました。
ただいま発売中の、『PHPくらしラク~る』11月号に、私の書いた「財布から始めるミニマルな暮らし」という記事がのっています。この号の特集は、「みるみるお…
-
買い物したあと、罪悪感や後悔にさいなまれる気分を切り替える方法。
さほど無駄遣いをしたわけでもないのに、お金を使ったあと、罪悪感を感じて、暗い気持ちになることがあります。好きな物を買って、楽しい気分であるべきなのに、「…
-
暮らしを小さくすることで節約を実現・お金を貯める記事のまとめ、その4
ミニマリスト主婦が暮らしを小さくして、貯金する方法を書いた記事のまとめ、その4です。2016年11月半ばか2017年7月末までの記事を、古い順から20個…
-
子供にお金との上手なつきあい方を教える意外な方法(TED)
子供にはお金の心配ばかりする人生を送ってほしくない、うまくお金を使える自立した人になってほしい。こんなふうに思っている人の参考になるTEDの動画を紹介します。…
-
なぜあなたはセールで買ってしまうのか? かえって損をするのに。
次々と新しい服が欲しくなり、セールで買うから、クローゼットの中がいっぱいだ。だけど、まだまだ欲しい。こういう人、少なくないと思います。今回は、な…
-
50代主婦が無駄遣いをやめるのに、とても役立った7つのこと。
ろくに貯金のなかった浪費家の私が、無駄遣いをやめるのに、特に効果的だった方法を7つ紹介します。いまでもたまに買い物で失敗しますが、以前よりはましになりま…
-
もっと上手にお金を使うために、気をつけたい5つのポイント。
人はお金に関して、あまり合理的ではない意思決定をします。無駄遣いをやめたい、節約したい、と思うなら、反射的にお金をつかうのではなく、少し意識的になって考…
-
貯金や節約ができないのは、感情的すぎるからではありませんか?
貯金や節約をしたいなら、日々、自分の感情をうまくコントロールすることが重要です。感情的な人は、お金を貯められません。感情に支配されて、お金に関してまずい…
-
いらない物を増やしてお金を失う、最悪な買い物の4つのパターン。
不用品を増やし、お金を失う買い物の仕方を4つのパターンに分けて、紹介します。断捨離をしている時、ガラクタの傾向をつかむのは簡単です。やたらと服が多い、お…