お皿を洗う少年

断捨離テクニック

最終更新日: 2018.04.12

汚部屋になる理由は1つだけ。すぐできることを後回しにしていませんか?

ページに広告が含まれる場合があります。

 

宿題や仕事、家事など、やるべきことをためると、後が大変ですよね。

物に関しては特にそうです。「あとで片付ければいいや」と思っていると、いつまでたっても片付きません。物が入ったその場で処理すればすぐに終わるのですが。

読者のイチオシ、今回は、その場で片付けを完了させる方法を書いた記事を紹介します。汚部屋に悩んでいる人に特におすすめです。

まず、ハワイにお住まいのプルメリアさんのイチオシ記事です。



片付けることに意識を払っていなかった自分に気づいた

筆子さん、初めまして。

一押しプレゼント企画、素敵ですね。応募させていただきます。

私の一押し記事は

片付けを後回しにしないために、「1回で終わらせるルール」のススメ。です。

私は特にミニマリストではありませんが、なるべくシンプルな暮らしがしたいと思っています。

南国ハワイ在住ということもあり、冬服がほとんど要らないこと、また、カジュアルな田舎暮らしなので、その気になればビーチサンダル1足で冠婚葬祭も済ませられる環境。衣類などは少ないほうだと思います。

ただ筆子さんがよく書いてらっしゃるように、私もしまい場所が決められずモノを散らかしてしまうタイプです。

これが、私が片付け下手な理由だと今まで思ってました。

が、この記事で「1回で終わらせる」という概念に目から鱗。

「最低でも先に進むことを意識する」も、とても腑に落ちました。

このことから私は、片付かない、片付けられない、と言いながら、実は片付けることに大して意識を払ってなかったということに気づかせてもらいました。

日々忙しい中、つい途中で中断して、目先のことに追われがちなのは、片付けだけでなく私の生活全般において言えてると、どきっとしました。

自分を取り巻くモノのありようが、自分の内面を反映していると強く感じました。

10月は「1回で終わらせる」を意図的に実践すると決めたところでした。

応募を兼ねて、お礼とご報告まで。今後もブログ楽しみにしております。

プルメリアさん、はじめまして。ご応募、ありがとうございます。

ハワイはあったかくていいですね。

いまは、物や情報がたくさんありすぎて、気が散りやすい時代です。1つひとつを確実に終わらせることを意識すると、そこまでとっちらかった状況にならないと思います。

プリメリアさん、これからも楽しくシンプルライフを追求してください。





次は、同じ記事を推してくれたぷにっこさんのコメントです。ぷにっこさんは、1回で終わらせるためのご自身の取り組みを詳しく書いてくださいました。

その都度完了させるようにしたら汚部屋がきれい部屋に

そうそう、その通り!

と、深く胸に刺さるものがありました。

メール、通販での買い物後の段ボール、家にやって来る紙モノ、乾いた洗濯物、その日に脱いだ服。

その場ですぐ対応せず、後回しにする事で、どんどん溜まっていきます。

家に入れた時点でどこに置くか決めない(わからない)、この「わからない」もすごく納得です。

それで、その辺に置いてしまう。毎度そんな調子なので、どんどん汚部屋になり、いざ片づけようと思っても、置き場所が決まってないものが多すぎるのです。

元の場所に戻すって言ったって、元々決めてないんだから、戻しようがありません。

処理を後回しにせず、その時その場で完了させておけば、後々ずっと楽というのは、本当にその通りだと痛感しました。

記事を読んで、私はこんな風に取り組んでみました。

・携帯のメール

いらない宣伝メールでも、受信フォルダにそのままにしていましたが、見たら(または不要と判断したら見ずに)削除。

今まで、後日1~2カ月分まとめて削除していましたが、少ない件数のうちに削除するのは一瞬で終わる事でした。

また、これも面倒くさがってやってなかった事ですが、今後本当に来なくていいメールは届いた時に配信停止の手続きを取りました。

来るメールがだいぶ減って、楽になりました。

・通販での買い物

断捨離・片づけ中なので、なるべく物を買わないように気を付けていますが、それでも通販で物を買った時は、すぐに中身を出し、服は試着し、気に入れば引き出しや洋服かけへ。

気に入らなければすぐに箱や封筒に入れて返品の手続きをするようになりました。

今まで、気に入らないのにすぐ返品しなかったことで(オークションで売ればいいと思いました。でも、案外面倒くさいのです。 汚部屋が写るのが嫌で、商品写真の撮影もままならず)何年も経ち、

結局新品のまま、資源ゴミとして最近断捨離しました。本当にバカな事をしました。

あと、通販の伝票類はすぐに支払の手続き(カード引き落とし口座の通帳にお金をはさむ。次回金融機関に行くタイミングで 口座に入金)をするようになりました。

この伝票類を、段ボール箱の中に放置、またはそこらへん(机や部屋の床)に放置して、その上にモノが重なり、すっかり忘れて翌月カード支払の請求が来てあわてることが今まで何度もあったのです。

今は、手持ちのお金からすぐに支払(口座に入金)するようになったので、残金が分かり、カードでお金を使いすぎることや、請求が来てあわてることがなくなりました。

カードで使ったお金は、ちゃんと口座に入っていますから。

段ボール箱自体も、伝票やチラシ、カタログが入ったまま、または空箱なのにそのまま放置・・その上にまた次に買った通販の段ボールや、乾いた洗濯物が乗るような状況でした。

今は、チラシや、あまり興味のないカタログはさっと見たら(または見ずに)紙ゴミ(資源ゴミ)入れへ。興味あるカタログは、まだ置き場が定まってないので、とりあえず1か所にまとめています。

段ボールは、すぐに空にして畳んで、段ボール置き場へ置くようになりました。

通販で、食品や生活用品を買った時も同じです。

すぐに中身を取り出し、食品は冷蔵庫や食品置き場へ、生活用品はすぐパッケージを捨てて、使う場所に置いて使います。

カード払の伝票は口座へ入金(入金済みの伝票自体は、月ごとの封筒に入れてます。カード請求の明細を見て疑問がなければ特にチェックすることもなく、3ヶ月経ったら捨ててます)。

これら一連の作業を、届いたらすぐに終わらせることにしたので、通販で買ったもののせいで汚部屋度が増すことがなくなってきました。

・家にやって来る紙モノ

ポストに入っているチラシは、玄関に入ったら即、紙ゴミ入れへ。部屋まで持っていきません。

DMは、必要ないものはすぐに燃えるゴミ入れへ。

宛名面を内側にして小さく折る、グシャグシャに小さく丸める等して、生ゴミと一緒に捨てれば、個人情報はそんなに気になりません。

昔は、手まわしシュレッダーを持っていました。ハサミで、細かく切り刻むこともやりました。

でも、そんなマメなこと出来るなら、汚部屋住人にはなりません。シュレッダー待ちの、「宛名のある紙類」が溜まるだけでした。

10年以上前ですが、引っ越しを機に、シュレッダーは捨てました。私には、使いこなせない道具でした。

対処の必要な書類は、できるだけ早めに対応するようになりました。

何か届くと、ああ面倒だなと封筒のまま放置しがちですが、開けてみると、大した労力かけず片付くものが多いと思います。

最近、1年以上、机の上に放置してあった、ネット銀行のトークン(ワンタイムパスワード生成機)の更新を行いました。

面倒だと思っていましたが、そんなに難しいことは書いておらず、読めば分かります。

手順通りに進めて、1年以上放置した封筒の用事が、5分かからず終わり、唖然・・・。私は一体、何をしていたのでしょう!

片づけていたら、別の銀行からの、長らく放置していたハガキも出てきたので、手続きしました。

平日仕事が忙しく、ついそのままにしていたので、週末にやりましたが、それも本当にすぐできました。

あれこれ考えず、とりあえずすぐやればすぐ終わることでした。

作業が終わったら、長らく置いていた封筒とハガキを捨てることができて、本当にスッキリしました。

・乾いた洗濯物

ハンガーや干し道具から外して、ポイポイと山にするの(取りこむという作業?)をやめました。

1つハンガーから外したら、畳む、引き出しにしまう。ハンガーは、干し道具置き場へ。

また次の服をハンガーから外して、畳んで、引き出しにしまう。

取りこんだ洗濯物が山になるとやる気を失ってしまいがちですが、山にせず、1枚1枚、しまう所まで終了させるやり方が私には合っているようです。

さすがに、タオル類、ふきん、ハンカチ類は畳んで、種類ごとに重ねて、全部畳んでからしまっています。

ハンガーのままでOKな服は、乾いたら洋服かけにすぐかけます。

部屋の中で、乾いた洗濯物が干されている状況が当たり前にならないように、最後までやることを意識するようになりました。

以前の私は、干してある洗濯物から着る服や下着を取っていました。

衣類は、すでに何度か断捨離しているので、しまう場所が決まっています。洗濯物が乾いたら、しまうところまで、完璧ではありませんが、かなりできるようになってきています。

・その日着て、脱いだ服

 
オフィス系の仕事をしています。帰宅後、コートやジャケット、カーディガン、スカートは脱いだらハンガーにかけて洋服かけへ。

ブラウスも、1回着て洗濯することもありますが、夏以外は2~3回着ることもあるので、ハンガーにかけます。着た印に、キーホルダーやストラップなどの小さな飾りをハンガーの首の所にかけています。

ストラップの個数で何回着たか分かるので、洗濯の目安にしています。

ストッキングや下着は、脱いだら洗濯かごへ。

ついうっかり、そこら辺に脱ぎっぱなしの事もありますが、ハッと気づいたらすぐに拾って対処しています。

・その他

食器なども食べ終わったらすぐに流しに持って行き、洗うようになりました。

まだ、水切りカゴにしばらく置きっぱなしになっていますが、今こうして自分の行動を振り返ってみると、少なくとも「流しに水を溜めたお皿をたくさん放置し、後でうんざりしながらまとめて洗う」レベルよりは確実によく、楽になっています。

毎日のちょっとしたことを、1回で終わらせれば、「捨て」があまり進んでない時も、部屋の散らかり度合いが全く違います。

ただ暮らしているだけで、部屋って散らかっていくんですね。

とにかく、使ったものは元に戻す、ペン、電卓、髪を結ぶゴム、ドライヤー・・。

家に来たものはそこら辺に置かず、最後まで対応をする。

ちゃんとできない日があっても、心がけているだけでずいぶん違います。

よい習慣が身についてきていると感じます。

まだ、置き場所が決まっていないものが多数ありますが、これからも、「一回で終わらせる」と「捨て」を繰り返し、きれい部屋の住人になりたいと思います。

ぷにっこさん、詳しいやり方を教えてくれてありがとうございます。

いまはもうすっかりきれい部屋の住人に変身されたかもしれませんね。

これからも、1回で終わらせることと、不用品を捨てることを両輪にし、きれいな部屋をキープしてください。

次はしそさんのおすすめです。

汚部屋になる前に食い止められるようになった

しそさんのイチオシ⇒ここに物が出ていたら汚部屋予備軍。大ごとにならない前に片付けたい5つの場所。

この記事はブックマークしてあるほど

私にとって有益な内容でした。

私の部屋はもともと汚部屋でした。

数年前から「きれいな部屋にしたい」と思い、少しずつ断捨離も進み、そこそこ片付いたと思ったときに、ちょうどこの記事を読みました。

そして、私の部屋は汚部屋予備軍だと気づかされました。ベッドの下やテーブルの上、PCデスクの下に物がありました。すぐに片づけました。

まるで私の部屋のことを書いたような記事でした。そして、すぐにブックマークしました。

「隙間に物がないか?また汚部屋にはしないぞ!」と確認するために、ときどき読み返しています。

メッセージ:毎日筆子さんのブログを読むのが習慣となっています。

おかげさまで汚部屋がすっきりとした部屋に変わりました。今はクローゼットの中を点検してガラクタをどんどん捨てていってます。

どうぞこれからもがんばってください。たくさんの良い記事をありがとうございました。

しそさん、ご参加ありがとうございます。

この記事については、他の人からも、「まるで私の部屋です。筆子さんは私の部屋を見たのか、と思ったほど」というお便りをいただきました。

まあ、誰しも、似たような場所に物をためてしまいますね。

ブックマークして読み返していただき、本当にうれしいです。

これからもきれいな部屋をキープしてください。

******

ぷにっこさんのメールを読んでどう思われたでしょうか?

こうやってやることを文章にすると、大変そうに見えるかもしれませんが、やってみれば、どれも30秒から数分で終わるタスクばかりです。むずかしいことを考える必要もありません。

1分で終わる処理をためるから、雪だるま式に物が堆積します。その結果、部屋が散らかって、後の片付けがとても大変になってしまうのです。

物が山になると、ますます片付けする気になれず、汚部屋度が増していく負のスパイラルにはまり込み、抜けられなくなります。

ここからきれいな環境にするのは、かなり気力・体力がいります。最初の、もっとも処理が簡単な段階で片付けておくべきなのです。

いま、汚部屋に悩んでいる人は、きょう家に入ったものから、早速、その場で片付けることを意識してください。「でも、物がいっぱいで置き場所がないんです」という人は、しまい場所ができるまで、物を家に入れなければいいですね。





扉の向こう物が多い夫と住むミニマリストの自宅の間取り。前のページ

何度も通販で失敗したのになぜやめられないのか?:ミニマリストへの道、番外編2次のページ雑誌を見る人

ピックアップ記事

  1. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  2. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  3. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。

関連記事

  1. ゴミ屋敷

    断捨離テクニック

    絶対知っておきたい。断捨離モチベーションをアップさせる6つの戦略。

    物が多すぎて、片付ける気が起きない。飽きて、断捨離のやる気がなくなった…

  2. 白いシーツ

    フライレディ

    いやいや家事をする生活はこれで抜け出せる。

    2018年は家事の見直しをしたい。そんな人におすすめしたいのは、アメリ…

  3. ヒステリー

    断捨離テクニック

    こうすれば何でも捨てられる。執着を手放す5つの現実的な方法。

    断捨離をするときにしばしば障害となる「物に執着してしまう気持ち」を捨て…

  4. 汚い部屋の住人

    断捨離テクニック

    何をやっても捨てられない、どうしたらいいの?という人へ7つの提案。

    読者の方から、どうしても捨てられない、捨てることにこだわりすぎでしょう…

  5. タンスの上がごちゃごちゃ

    断捨離テクニック

    汚い部屋をなんとかするための1点集中片付けプロジェクト。

    断捨離に取り組んだことがない人は、物を減らしたいものの、どこから手をつ…

  6. 冷蔵庫の中をチェック

    断捨離テクニック

    冷蔵庫の中と外を断捨離するススメ。冷蔵庫に入れなくてもいい物、入れてませんか?

    あなたの家の冷蔵庫の中、物があふれていませんか?冷蔵庫の中と外をきれい…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,825人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. センチメンタル
  2. もう着ない服のチェック
  3. 4人家族
  4. 片付いた机の上
  5. 片付いたリビングルーム
  6. チャレンジする女性
  7. ベッドにスプレーする女性
  8. 目標に向かう旅をする女性
  9. 引っ越しの荷造りをしている女性
  10. 小さなアパート

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 高いバッグ
  2. 化粧品持ちすぎ
  3. 海を見つめる
  4. かわいい贈り物
  5. 服を買う
  6. タンポポ
  7. 疲れ目の女性。
  8. おせっかいなママ
  9. オフィスワーカー
  10. パントリーをチェックしている女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP