スマートフォン

断捨離テクニック

最終更新日: 2017.08.28

私のデジタル断捨離15の方法~50代主婦ミニマリストの場合

ページに広告が含まれる場合があります。

 

現代人にとってデジタルなものをいかにミニマルにするかは大きな問題です。デジタルなものとは、パソコンやiPhoneに入っているデータやプログラムです。

物理的なものと同じように、デジタルなものも増えてくると管理整理に時間をとられてストレスになりますね。

また、私のようにあまりスペックの高くないパソコンを使っているとパフォーマンスにも悪影響が。

私は50代主婦ですから、ITやガジェットにはたいして興味がありません。しかし毎日パソコンを使っているのでどんどんゴミがたまります。こんなものに頭を悩まされるのは最低限に抑えたいです。

今回は私が快適なデジタルライフを送るために心がけていることを15個お伝えします。

繰り返しますが、ITはあまり好きでないので、ひじょうに原始的なことしかやっていません。何かツールを使うのもできるだけ避けたいのです。



1.デスクトップをきれいに

デスクトップは机と同じようなものですから、いつもきれいにしています。出している(?)のはゴミ箱だけです。

よく使うソフトはタスクバーに乗せています。

作業中はデスクトップにファイルをダウンロードしますが、その日の仕事が終わってパソコンの電源を落とす前に、みんな削除するか別のところに移動させます。

2.ブラウザのタブを開きすぎないようにする

ブラウザはGoogle Chromeを使っています。クロームは動きが早いと言いますが、使っているうちにどんどん遅くなります。

以前は、タブを開けすぎてそのままフリーズするということがしばしば起きました。

そこで、開くことのできるタブの数を制限する拡張機能を入れ、最高6つまでしか開かないように設定しました。

1年ぐらいこの拡張機能を使っているうちに、多くても6つしかタブを開かないクセがついたので、先日拡張機能をはずしました。

現在はたまには6つ以上開けることもありますが、あまり開けすぎない習慣がつきました。

タブをたくさん開くということは、1度にたくさんのタスクを処理しようとすることです。できるだけ少ないタブを開けて作業するほうが、結局効率があがるし、ストレスも減ります

3.ブックマークはあまりしない

ブラウザのブックマークや、はてなブックマークなどのソーシャルブックマークはあまり使いません。

毎日使うサイト(自分のブログとか)は、ブックマークしていますが、それ以外は、毎回検索して訪れるか、pocketに入れています。

4.メールの受信箱はいつもきれいに

インボックスの中のメールも、チェックしたら、ゼロ通になるようにしています。

もらったメールは読み、返信が必要なものはできるだけ早く返信。用が終わったらそのメールは削除かアーカイブします。

メールのチェックは、だいたいお昼休みに集中的にやっています。

私はGメールを使っていますが、ラベルをつけたりフィルタリングして、不要なメールは最初から受信箱に入らないようにしています。





5.メルマガはなるべく購読しない

メルマガは無料のものが多いですし、ワンクリックで申し込めてしまうので、以前はたくさん読んでいるときもありました。

しかし怒涛のように解除して、今はほんの少しだけ。

楽天などのネットショップのメルマガは1通も購読していません

ショップのメルマガは宣伝ですから、「買わない暮し」をしたい人はすべて購読を解除することをおすすめします。

買わない暮し▶買わない暮しをするために、節約系ミニマリスト主婦が心がけている10のこと

6.パソコンの中のいらないファイルはまめに削除

画像や、文書、ソフトなど、パソコンにはいろいろなファイルがたまりがち。

私はいつパソコンがこわれてもいいように、大事なファイルはDropboxかGoogle+に入れています。

ローカルにはその時使っているものだけしか残しません。

ローカルにあまり何も入れないので、特にホルダを作って整理するということもやっていません。細かくホルダ分けするとかえってわからなくなります。

よく使うものは何もかもマイドキュメントに入れています。

毎日電源を落とす前に、ダウンロードファイルホルダの中身を掃除をしています。

ファイルはたいてい削除しますが、Dropboxに移動させることも。

Dropboxはわりと今使っているファイルを入れており、いらなくなったらできるだけ早く削除しています。

7.やたらとソフトをダウンロードしない

世の中に便利なソフトはいっぱいありますが、そういうものを調べている時間ももったいないので、必要最低限しか入れていません。

ブラウザの拡張機能も同じです。

8.SNSに割く時間は1日10分未満

もともとSNSはあまり好きでないので、そんなに熱心にやっていません。よく「フェイスブックのフレンドを整理しましょう」とか、「タイムラインに流れてくる人で、ネガティブなことばかりつぶやく人は、表示させないようにしましょう」と言われます。

しかし私はタイムラインをあまり見ないので、特にそういう措置は行っていません。

タイムラインを全く見ない日もけっこうあるし、見たとしても、最初の3つ目までしか見ません。

ツイターも3,4日に1度見るぐらいです。

やっているSNSはフェイスブックとツイターだけで、ピンタレストとかインスタグラムなどには手を出しません。

関連▶SNSの使い方、ミニマリスト流

9.会員制のサイトには極力登録しない

会員制のサイトに登録するとIDとパスワードを覚える手間が増えるので、登録しなくても生きていけるサイトには登録しません。

メルマガも増えますし。

パスワードの管理はLastPassを使っています。それと、パスワード専用の赤い手帳を持っていて、よく使うのは手書きでメモしています。

10.iPhoneのアプリはできるだけダウンロードしない

私はiPhoneのヘビーユーザーではないので、アプリも全くチェックしないのですが、それでも少しは入っています。

アプリも生きるのに必要な分だけしか入れません

11.iPhoneで撮影した写真はすぐに削除

写真はブログにのせることもあるのでGoogle+に自動的に同期する設定にしています。

そのために毎月Googleに3ドルぐらい払っています。Google+の中にたまっていくわけですが、たまに消しています。

写真はすべてiPhoneで撮っていますが、そもそもあまり撮影しません。私が撮影するのはブログにのせる断捨離したガラクタぐらい。

メモ代わりに写真を撮ることはありますが、用が終わったらすぐに削除します。

12.iPhoneのプッシュ機能は使わない

いろいろなメッセージが入ると、お知らせしてくれるおせっかいな(便利な?)機能が各アプリにあります。私はこれが嫌いなので、使いません。

ただ、電話の着信音と、アイ・メッセージを着信したときの音は聞こえるようにしています。

家族からさまざまな連絡が入るからです。

13.電子書籍はまめに消す

Kindleを愛用しているので、電子書籍が増えていきます。今読んでいるものだけをKindleに入れるようにして、読んだら消しています。

サンプルも読んだら、続きを読みたいものは買って、読み終わったら削除。サンプルを読んだだけで満足したら、そこで削除。

買っても、最後まで読む気になれない本、なかなか読めない本も時期を見て削除します。

これは、物理的な本で、いつまでたっても読まない未読の本を捨てるのと同じです。

キンドルのこと▶キンドルを4つも持っている1番の理由は老眼にやさしいから

14:時々デジタルデトックスする

週に1度はパソコンやiPhoneをさわらない人を作りたいものですが、ブログを書いているため、なかなかそうも行きません。

そこで1日の中で数時間、デジタルなものから離れるようにしています。

詳しくはこちら▶スマホ疲れしてませんか?~簡単デジタルデトックスで心の余裕をとりもどす

15.あとで読もうとしない

Evernoteを使ってさまざまな情報を一元化している人が多いですが、私はこうしたことをやっていません。

入れ物があると、不用品がたまるからです。今それを読めなかったらあきらめます。

各ブログのフィードを読むFeedlyは使っていますが、毎日チェックしているわけではありません。ひまなときに、ぱらぱらと見るぐらい。

音楽も同様で、パソコンにもiPhoneにも何も入れてません。聞きたいときは、YouTubeやラジオから聞いています。

デジタルデータをパソコンやiPhoneに入れると、どうしても管理する手間が生じるので避けているのです。

*******

私のデジタル断捨離は、ふつうの断捨離と同じで、できるだけ入れないようにしながら、毎日どんどん捨てています。

ためるとしんどいですからね。その日の垢はその日に落とします。





シンク下の収納スペース台所のシンク下に押し込まれていたものとは?~実録・親の家を片付ける(13)前のページ

クレヨンを使い切る4つの方法~かわいいクラフトを作ってみる次のページ

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. 積み上がったファイル

    断捨離テクニック

    今年も捨てられなかったものを今度こそ捨てるには?~断捨離を成功させるコツ(その1)

    今年、たまに筆子のブログを読みながら家の中を片付けてきたけど、思ったほ…

  2. 着るものがない

    断捨離テクニック

    夏のうちに断捨離したいもの、それは洋服~衣類を一気捨てする7つの方法

    ふつうの方法ではなかなか洋服を減らせない人のために、短期間に一気に洋服…

  3. 女性

    断捨離テクニック

    思い出の品をさくっと断捨離するコツ~6つの思考で今を生きよ

    思い出の品を断捨離するコツをお伝えします。思い出の品が捨てられ…

  4. 掃除道具

    断捨離テクニック

    知らないうちに持ちすぎてしまう物、3つ。すぐにチェックして、数を減らそう。

    自分でも知らないうちに増えてしまう物を紹介します。ふだんシンプ…

  5. ゴミ出し

    断捨離テクニック

    外出できないときは不用品を捨てよう。:31日間片付けプラン(後半2週間分)

    新型コロナウイルスの感染防止のために、自宅にいる時間が長くなった人に、…

  6. 汚い部屋の住人

    断捨離テクニック

    不用品を捨てられない原因を探す5つのヒント。悩むのではなく、課題を解決する。

    夏が終わるからでしょうか?最近、「捨てることに着手できず、悩んでばかり…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,822人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. のんびりしている女性
  2. 考え事をしている女性
  3. 思い出品を捨てられない女性
  4. 顔にクリームを塗る女性
  5. 収納しすぎてかえって片付かなくて困っている女性
  6. 自分を許す女性
  7. Tシャツにジーンズ姿の女性。
  8. 買い物日記をつけている人
  9. 贈り物をいっぱいもらって困っている女性
  10. 服を買っている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. いろいろなもの
  2. 宝石の指輪をたくさんした指。
  3. 編み物
  4. コンファレンスルーム
  5. 服の整理をしている人
  6. 散らかった台所
  7. 小さなリュックをする女性。
  8. 水の流れ
  9. closet
  10. 返品するつもりの女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP