過去の記事一覧

  1. アクセサリー

    ミニマルな日常

    放置していたガラクタを捨てて自由になった私。

    7月にいただいたお便りから3通紹介します。今回は「長めのお便り特集」、あるいは「呪縛(じゅばく」から解放された話特集」です。内容は・アクセサリー…

  2. キャッシュレス決済

    買わない

    キャッシュレス決済を使うべきか否か。

    来月10月から消費税が10%にアップされ、キャッシュレス決済のポイント還元も始まります。それに伴い、筆子さんはキャッシュレス決済を使っていますか? とい…

  3. 料理中

    ミニマルな日常

    筆子流、家事をとっても楽にする7つの方法。

    3年前に、ミニマリストになると、家事が楽になります、という記事を書きました。今回は、その続きです。日々の家事が大変でしんどい、時短家事をしたい、…

  4. マグのコレクション

    ミニマム思考

    もったいなくて捨てられない物をあっさり捨てられるようになる考え方。

    不用品を捨てているとき、「(誰も使ってないんだけど)これを捨てるのはもったいないな」と感じる物に出会うことがあります。実は、こういう物こそ真っ先に捨てる…

  5. 寝室

    ミニマム思考

    もっと早く子供に寝てもらうにはどうしたらいいですか←質問の回答。

    娘さん(19歳、宅浪中)の就寝時間が遅いので、もっと早く寝てもらいたい。参考になる過去記事を教えてください。こんな質問をいただきました。そんな過去記事は…

  6. 後悔している人

    ミニマム思考

    何かを買ったあと、よく後悔する人に伝える前向きな対処法。

    買い物したあと、後悔したことがありますか? という質問をいただきました。この質問に答えると同時に、後悔にさいなまれたときの対処法、及び、後悔しても、たい…

  7. スマホを使う人々

    TEDの動画

    スマホを使っても気が散らない技術を生み出そう(TED)

    スマホやインターネットによって、人々は、始終気が散っています。スマホを使いつつも、よりよい時間をすごすことができる技術を開発しよう、というTEDのプレゼ…

  8. スーパーで買い物する女性

    ミニマルな日常

    もう買わなくてもいいと気づいたもの(読者の体験談)

    暮らしをダウンサイジングするうちに、もうこれからは買わなくてもいいと気づいたものを教えてくれた読者のメールを3通紹介します。すべて8月にいただきました。…

  9. 買い物する女性

    ミニマム思考

    物をたくさん買っても幸せになれないどころか、不幸になる7つの理由。

    ミニマリストは、「物がたくさんあっても幸せにはなれない」と言います。それはなぜでしょうか? 私が思う、物をたくさん買いすぎる弊害を、7つ紹介します。…

  10. 考えごとをしている人

    ミニマム思考

    感情的になりすぎないようにする7つの方法。

    感情を持たないように、または出さないようにする方法を教えてください、という質問をいただきました。この記事で回答します。医学的なことは私にはわかり…

文庫本『それって、必要』発売中
「50歳からのミニマリスト宣言!」
ムック第3弾:発売中
ムック第2弾・11月15日発売

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」・第2刷
ムック発売中(第5刷)。
重版決定:筆子の本・『書いて、捨てる!』
更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して登録すれば、更新案内をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事を見てみる

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

PAGE TOP