- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
実家にあった自分の物をコツコツ捨てるうちにとても楽になった。
持たない暮しをしている読者のお便り紹介コーナーです。2018年8月~9月にいただいたメールからランダムに4通紹介しますね。内容は以下のとおりです。…
-
断捨離が終わったのに、思ったより楽しくない、と感じる時の対処法。
いらない物は一通り捨てたのに、人が言うほど楽しくないし、身軽な気分にもならない。私は変なのでしょうか?こんなお便りをいただきました。片付けが終わ…
-
もっとシンプルな生活をするために、今日からできる4つのこと。
ミニマリストになりたいわけじゃないけれど、もう少し、暮らしをシンプルにしたい、ストレスの少ない暮らしをしたい、と思うことってありますよね?そんな人のため…
-
足りないマインドがあると、物が増え、片付けもできない理由。
あれも、これも足りない。こんなふうに思う「足りないマインド」のせいで、物が増え、捨てることもできない理由を5つ紹介します。家の中に物がありすぎて、息苦し…
-
人生が思い通りにいかない、と思ったときにやってみるといい4つのこと。
生きていると、調子のいい時と悪い時があります。断捨離にしても、始めたばかりのときは、どんどん捨てることができて、楽しいものです。思わぬお金が出てきて喜ん…
-
自分の心の中でひっそり育つ、目には見えない断捨離の4つのメリット。
不用品をたくさん捨てたら、こんないいことがあった、と思うことを4点紹介します。捨てても何もいいことがなくて、やる気をなくす人がたくさんいます。捨てること…
-
100日間拒絶されるチャレンジから学んだこと(TED)
何もやらない前から、失敗する、断られるに決まっている、と恐れて行動できない人を勇気づけてくれるTEDの動画を紹介します。まあ、私もそういうところは、多分…
-
引っ越しを前に、必死に持ち物を見直しています。
2018年8月~9月にかけていただいたお便りの中から、ブログの感想をを中心に4通紹介します。内容は以下のとおりです。・引っ越し前に断捨離中・…
-
人をいじめた過去に対して感じている罪悪感を手放すには?
子供のとき、人をいじめた過去があります。そのことを思うと、いま、とてもつらいです。どうしたらいいでしょうか、という質問をいただきました。この記事で回答し…
-
悪いのは自分ではない。自分を責めてもしかたがない4つのできごと。
こんなことで、いちいち自分を責めてもエネルギーの無駄である、という事象を4つ紹介します。読者のお便りを読んでいたら、汚部屋や買い物依存に悩んでいる人は、…