- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
いらない物や自分の意見を押し付ける人とうまくつきあう5つの方法。
世の中には、いろいろなものを人に押し付ける人がいます。子どもの古着、迷惑なプレゼント、畑で採れすぎた野菜など物理的なものから、自分の意見、価値観、考え、求められ…
-
シンプルライフを目指しているのに、いつまでも服を買い続けていた理由がようやくわかった。
「筆子ジャーナル」にいただいた読者のお便り紹介コーナーです。シンプルに暮らすためにやってみたり、考えたりしたことや、気づいたこを報告してくださっています。201…
-
汚部屋の片付け方について質問をされたKさん、メールが戻ってきたので、こちらで回答します。
日本時間、10月19日の午前3時ごろ、@ezweb.ne.jp のKさんという方から、汚部屋の片付けに関してお問い合わせのメールをいただきました。返答し…
-
断捨離がほぼ終わったあとやりたい5つのこと。
がんばって断捨離して、不用品もほぼ捨て終わった。部屋もきれいになった。さて、このあとどうするか? ここで、捨てることをすっかり忘れて、昔の生活に戻ってし…
-
プレゼントの応募についてメールをいただいたHさんへの返事です。
ただいま、当ブログではプレゼント企画をしているのですが、この企画に関して、ご意見をいただいたHさんのメールに返事をします。早くに応募をしたので、どの記事…
-
あなたが買い物する理由、この中にありますか? 浪費で消耗する生活からの抜け出すコツ。
無意識に買い物をしてしまい、あとでカードの請求がたくさんきて困っている、という相談をいただきました。このような人たちは、買い物する前に、「なぜ買うのか?…
-
子供が成長すると物が増えるのは本当? など読者の質問3つに回答します。
最近いただいた読者の質問に回答します。ミニマルライフや断捨離テーマではない記事に関する質問も入っています。質問は以下の3つです。●子供が成長する…
-
どんなふうに服を断捨離していったか?:ミニマリストへの道(102)
現在14着の服を使っている私ですが、ほんの3年前まではその3倍の45着持っていました。その後少しずつ捨てて、着る服だけを持つようにしたら、服を無駄にする…
-
大々的に変えようとしないこと。小さな習慣から始めよう(TED)
ちっとも片付けが進まない、何かをやろうと始めるのに、すぐに挫折して続けられない、そんな人の参考になるTEDの動画を紹介します。タイトルは Forget …
-
私がせっかく断捨離した物を母親が使っているのでモヤモヤします←質問の回答
がんばって捨てた物をお母さんが使っているから、モヤモヤします。こんな時、筆子さんはどうやってモヤモヤした気分を解消しますか? という質問をいただきました。…