- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
春休みがチャンス。子供の作品を処分する方法。保存するものはこうして選ぶ
日本は4月から新学年が始まるので、春休みの今は、たまった子供の図画工作や作文を整理するチャンスです。私が、子供の作品をどんなふうに整理し保存しているかは、以前記…
-
セロトニンを自然に増やす5つの方法。サプリは使わず幸せになる
幸せな人生を送るためにホルモンを考えるシリーズ。今回は「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンの分泌をを自然に増やす方法をお伝えします。これまでも睡眠の質を…
-
ときめきや直感にだまされるから断捨離に失敗する
断捨離の成功のコツは、直感に頼らず、客観的に物を考えることです。その理由をお伝えしますね。近藤麻理恵さんは、物にさわって「ときめくか、ときめかないか」判…
-
モノを減らす一番の方法は収納しないことだと気づく:ミニマリストへの道(55)
「ミニマリストへの道」第55回。このシリーズは、50代主婦が断捨離をしてミニマリストになるまでをお伝えしています。今回は、いかに私が、収納するクセを手放したか、…
-
スポンジワイプの使い方。いろいろ活用できて環境にやさしいが値段は高め
スポンジワイプという製品をもう9年ぐらい使っています。今回はこのふきんについて詳しくお伝えしますね。以前、台所のスポンジは汚いから、捨てたほうがいいとい…
-
ベンジャミン・ザンダーのショパンに学ぶ、音楽、情熱、そして人生の意味(TED)
豊かな人生を生きる参考になるTEDの動画を紹介しています。今回は、音楽がトピックのプレゼンです。指揮者のベンジャミン・ザンダーさんの、「The tran…
-
筆子著「1週間で8割捨てる技術」の感想をいただきました
3月18日に発売した、私、筆子の初の書籍「1週間で8割捨てる技術」の感想をいただいたので紹介します。「本を買ったらかえってゴミが増えました」という声はま…
-
10日間の砂糖断ちで、味覚をリセットする方法
「砂糖は健康に害があるので、なるべく食べないようにしよう」シリーズ。今回は10日間だけ砂糖を断って、味覚をリセットする方法をお伝えします。なぜ10日間な…
-
料理本を断捨離(全捨て)した。いくらレシピがあっても料理上手にはなれない
今月は地味に断捨離をがんばっています。きょう、手持ちのレシピと料理本を全捨てしました。最後まで残っていたレシピと本に対する思い入れを書いて、レシピフリーの生活を…
-
貯金のない50代主婦がお金を貯めるために最近やっている2つのこと
老後が間近なのに貯金がない50代主婦が、最近お金を残すためにやっている取り組みを2つ紹介します。私は基本、どんぶり勘定で、お金についてあまり考えたくない…