- ホーム
- 過去の記事一覧
読者のお便り
-
古いテレビと洗濯機を処分したが、思っていたほど大変ではなかった。
持たない暮らしを心がけている読者のお便りを3通紹介します。内容:・テレビ5台と洗濯1台を処分した・私の好きな記事・ネガティブ思考…
-
自己肯定感がとても低い人は開き直ることをおすすめする。
自己肯定感がかなり低いと思われる人から、モーニングページに関する質問をいただきました。実は、ご本人には、もう直接メールで返信したのですが、同じような気分…
-
床の上が物だらけになる10の理由。対策すればきれいに保てる。
暑い中、断捨離をがんばっている読者からお便りをいただきました。床の上に物がたくさんあるそうです。返信を希望されているので、この記事で返信しますね。…
-
何かを捨てる・捨てないで迷ったら合理的に考えよう。考えるべきポイントを紹介します。
断捨離していると、何かを捨てようか捨てまいか、すごく迷ってしまうときがあります。そんなときは、合理的に考えてみると納得できる結論が出せるものです。…
-
-
求人に応募する勇気がない専業主婦の記事を読んで~必要ないなら働かなくてもいいのに。
きょうは読者のお便りを2通紹介します。内容:・無理に働かなくてもいいのに・私が買い物に走った理由笛吹お遍路さんのお便りです。…
-
物を捨てることが好きすぎて、断捨離が終わったのに次のステップに進めないなら。
一通り断捨離は終わったのに、次のステップに進めず、毎日、捨てる物を探してしまう。どうしたら、区切りをつけられるか。この質問に回答します。…
-
引っ越し前に1000個捨ててスッキリをめざす!
片付けにいそしんでいる読者のお便りを3通紹介します。今回はサブフォームで送ってもらってまだシェアしていなかったものを選びました。内容:・…
-
書き出すことを始めたら負の感情に呑まれなくなった。
最近いただいたお便りの中から、「書くこと」に関するメールを3通紹介します。内容:・書いたら気持ちが落ち着いた・モーニングページを始めてみ…
-
仕事道具も書類も少ないに越したことがない。
1週間前に、仕事で必要な書類や書籍で書斎がいっぱいの方の相談に回答しました。相談者の観葉植物さんからまたメールをいただき、返信希望とあるので、今回も記事…