読者のお便り

  1. 自宅で仕事中の女性

    ミニマルな日常

    仕事でどうしても必要な物が部屋を占拠していたらどうするか。

    読者の質問2つに回答します。今回の質問は1.仕事にどうしても必要なものの片付け方は?2.床に寝るのって汚くないですか?すでにメー…

  2. クラフトの材料

    ミニマルな日常

    もう着ないけど好きな古着をリメイクして大満足した話。

    4月~5月に読者からいただいたお便りから4通紹介します。内容:・古着をリメイク・リギフトについて・固定電話がなくなったあとの暮ら…

  3. 布団

    ミニマルな日常

    来客用の布団はどれぐらい持てばいいのか?(質問とその回答特集)

    読者の質問2つに回答します。内容は:・布団はどれぐらいあればいいですか?・白米は加工食品ですか?まず布団に関する質問から。ここも…

  4. スマホを使う女性

    ミニマルな日常

    もう受信箱にメールをためこまない~私がおすすめするシンプルなメール管理法。

    読者から、受け取っている電子メールの量を減らした、というお便りをいただきました。このお便り紹介し、さらに、メールをためこない方法を5つお伝えします。…

  5. ベッドを整えている女性

    ミニマルな日常

    最近私が始めたこと~新しい人生はいつでもスタートできる。

    シンプルな生活をしている読者のお便り紹介です。5月にいただいたメールから2通シェアしますね。内容:・私の「4ない運動」・最近、私が始めた…

  6. 夫婦喧嘩

    ミニマルな日常

    せっかく片付けても夫が散らかすから腹が立つ。この問題の解決法。

    私が片付けても、夫が散らかすので元の木阿弥。とても腹が立ちます。どうしたらいいですか?この質問に回答します。まずメールをシェアします。Kさんから…

  7. タイプライター

    ミニマルな日常

    断捨離や片付けのゴールの決め方。目的地がわかっていると、捨てる物に迷いにくい。

    部屋を片付けていますが、断捨離のゴールがわかりません。どうすれば目的を決められますか、という質問をいただきました。この記事で回答します。まずメー…

  8. 素足で歩く

    ミニマルな日常

    やらないことを見つけて捨てれば、もっと自分らしく生きられる。

    不用品を捨てたら、身軽になっていい感じになってきたよ~と教えてくれた読者の方、3通のメールを紹介します。内容は・やらなくていいことと、デジタルな…

  9. 棚をきれいにする

    ミニマルな日常

    あって当たり前、そう思う物を見直すともっと生活はよくなる。

    読者のお便り紹介コーナーです。5月にいただいたメールから3通紹介します。内容:・家電を断捨離したら、快適になった・お風呂の洗剤を捨てた…

  10. 買い物中

    買わない

    買ってもいいものを知るために、買わない挑戦中に考えたほうがいいこと。

    不用な物を買わない挑戦を始めた、という方からお便りをいただきました。チャレンジが終わったあと、どんな買い物をしたらいいのか、線引きするのが難しい、と書か…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. もう悩まない!不用品をゴミにするときの罪悪感を手放す5つのヒ…
  2. 朝、バタバタしない~前夜に5分だけする7つの準備
  3. 気分は変わっても、現実は変わらない:買い物に頼らない生き方
  4. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  5. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  6. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  7. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  8. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
  9. 片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴
  10. 子どものものを減らすには?無理なくできる片付け習慣の作り方
今日のおすすめ記事
  1. 子供の描いた絵
  2. クローゼットの整理
  3. 服を選んでいる女性
  4. 主婦
  5. 写真立てと人形
  6. いらない贈り物
  7. 買い物する人
  8. ダニ相
  9. お金が足りない
  10. 折り紙
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP