パンプス

断捨離テクニック

最終更新日: 2020.07.23

古い物と新しい物、どちらを先に捨てるべきか?~質問の回答。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

古い物と新しい物があって、どちらを先に手放したらいいのか迷っています。アドバイス、よろしくお願いします。

こんな質問をいただきました。

この記事で回答しますね。

メールは引用しないで、とあったので、質問だけ、ピンポイントで紹介します

差出人はIさんです。



どちらを先に捨てたらいいのか?

質問:

箱に入ったままの新品の靴(パンプス)が2足あります。これを1足ずつ手放そうか、もっと古いものから手放した方がいいのか迷っています。

その他の情報:

・片付けが途中で止まっていて、年齢上、心は焦るばかり。

・どうしても積んである新しい物から手放すことになっている。

・古い雑多なものとパンプスを両方手放す方がいいとは思っている。でも、手放すのが苦手。

Iさん、こんにちは。メールありがとうございます。

率直に言って、「どちらを先に捨てようか」、なんて悩む必要はありません。

どちらでもいいので、もういらないなら、さっさと手放してください

Iさんは、悩まなくてもいいことを悩むのに、時間やエネルギーを使ってしまい、肝心の捨てる行動ができないのかもしれません。

「年齢上、心は焦るばかり」と、メールにありましたが、これ、どういう意味ですか?

捨てることに年齢は関係ないです。妊活じゃないですから。

「もうすぐ、足腰が立たなくなりそうだから、早く捨てたい」とか、「◯◯歳になったら、今の家を出なきゃならないから、早く捨てないとまずい」といった事情がありますか?

そういうのがなかったら、年齢なんて気にする必要ありません。これで、1つ、心配事が減ります。

というわけで、どちらを捨ててもいいのですが、これで終わると、身もフタもないので、8つアドバイスしますね。





1.順番は気にしない

捨て方や捨てる順番にこだわって、肝心の捨てる行動に出ない人がたくさんいます。

やり方にこだわるより、実際に捨てることに意識を向けてください。

近藤麻理恵さんは、服⇒本⇒紙⇒小物⇒思い出グッズの順番に捨てろと本に書いていますが、この順番どおりにやらなくても、片付きます。

私は、こんな順番では捨てていませんが、それなりに物は減りました。

まあ、私も本に、「初日は服を捨てて~」、と書いていますが、これはあくまでも、捨てるとっかかりとして提示しているモデルプランです。

このとおりにやらなくたって、毎日、せっせと不用品を捨てていたら、いつか必ずきれいになります。

逆に言うと、捨てないと片付けは終わりません。

近藤麻理恵方式は本当にリバウンドしないのか?~捨てる順番を間違えたらだめなの?

というわけで順番はどうでもいいのですが、捨てる順番の指針となる考え方を以下に6つ書きます。

2.捨てやすい物から捨てる

靴が新品なのはわかりましたが、「古い雑多なもの」も靴ですか? それとも靴ではない何かでしょうか?

もし、古い物が靴ではなく、押入れの奥のほうにしまってあって、そこへたどり着くまでに、あまたの物を撤去する必要がある、ということなら、手近にある靴を酒に捨てればいいですね。

靴以外でも、捨てるハードルが低いものからどんどん捨てていって、捨てる筋力づくりみたなものをするといいと思います。

次第に環境が整ってきて、思考もクリアになり、決断力がつきます。少しずつできる部屋の余白が励みにもなるでしょう。

3.人に譲るなら新しいうちに

その靴をフリマで売るとか、誰かに譲るつもりなら新しいうちにそうしたほうがいいです。

特に日本は、新品のほうが喜ばれます⇒お金を貯めたいなら今すぐ捨てたい、日本人ならではの3つの習慣。 1番の新品信仰のところをお読みください。

Iさんだって、1970年代の靴をもらうより、21世紀の靴をもらったほうがうれしいと思います。

古い物も新しい物も、自分にとって価値がないことは同じですが、次に使う人にとっては、新しい物のほうがいいので(骨董品などは別ですが)、新しいうちに手放すわけです。

4.家電などは早めに処分

家電や大きな家具の処分にはお金がかかります。

捨てるのにかかるお金は、今後増えることはあっても減ることはないでしょう。

処分料金が安いうちに捨てたほうがいいと思います。

5.維持にコストがかかっている物から捨てる

どんな不用品でも、持っていれば管理にコストがかかります。

コストがかかる話⇒節約ではお金はたまらない。お金持ちになりたいなら、買わない暮らしが1番いい

こちらでも説明⇒もったいないから捨てない。この決断のせいであなたが失っているたくさんのもの。

ですが、特にコストがかかるものがあります。

わかりやすく説明するために極端な例をあげると、あまり乗っていない車と、大学で使った教科書と、どちらが管理や維持費がかかるかといったら、車ですよね?

この場合、車を手放したほうが、家計によい影響があります。

心理的に大きく負担になっている物も、先に捨てると、早く気が楽になります。

6.異様に邪魔な物から処分

いまの自分の生活に、すごく邪魔になっている物から捨てれば、即、生活の質があがります。

押入れの奥のほうにしまってある箱を、そのまま放置しても、とりあえず生活できます。

ですが、毎日のように使っている場所、下駄箱、玄関のたたき、クローゼット、キッチンのカウンター、ダイニングテーブル、ベッド、ソファなどに、いまの自分の生活と関係のない物がたくさん入っている(置いてある)と、使いにくくてしょうがありません。

日々、ダイレクトに邪魔になっている物から捨ててください。

では、ここから、考え方のアドバイスを2つ書きます。

7.捨てるのが苦手なら

Iさんは、「手放すのが苦手」と書かれていました。

もし、手放すことを得意になりたかったら、捨てる行動を何度もするしかありません。

楽器の演奏、スポーツ、料理などと同じです。

やらない限り、うまくなりませんよね。

「私は捨てることが苦手なの」という自覚があるなら、よりいっそう、捨てることに励んでください。何度も捨てているうちに、うまくなります。

「苦手です」で止まっていても、何も変わりません。

確かに、向き不向きはありますが、べつに、スーパーミニマリストやカリスマミニマリストになるわけではありません。

ちょっとでも、ガラクタが減ればいいのですから、自分なりに、捨てることを続けてください。

8.考える前に動く

部屋をきれいにする、汚部屋を片付ける、所持品を減らす、こんなゴールがあるなら、四の五の考える前に、行動してください。

強くおすすめ⇒捨てて、捨てて、捨て続ける

全くおすすめしない⇒ぐずぐず考え込む

「どっちを捨てたらいいのかしら?」と悩んでいると、捨てない理由や言い訳がどんどん出てきます。

すでにIさんの頭には以下の2つの言い訳が生じています。

・新しいのと古いのとどちらを捨てたらいいのかわからない。わかるまでどちらも捨てないでおこう。

・私は捨てるのが苦手だから、捨てられないのも仕方がない。現状維持でいこう。

考えこまないで、とりあえず、手元にある靴やその他の物を捨てていたら、それだけ不用品が減ります。

「部屋に物がいっぱいあって、最悪すぎる」と思っても、できることは必ずあります。

いまの自分ができることを1つひとつやってください。

行動することで、道が開けてきます。

それと、新品のその靴、自分ではくことはできないんでしょうか?

自分が利用できるなら、それにこしたことはないですが。

捨てる順番・関連記事もどうぞ

汚部屋すぎて、どこから始めていいかわからない人に伝える片付けの始め方。

部屋が汚いけど、何から始めていいかわからない。この問題を解決するごくシンプルな方法。

何から片付けたらいいのかわからず、動き出せないときはこうしてみる(汚部屋改善)

人生で解決すべき問題の優先順位のつけ方。何から始めたらいいのかわからない人へ。

何を捨てていいのかわからないときは、こんな物から捨ててみては?:プチ断捨離のまとめ、その2。

*****

読者の質問に回答しました。

あなたも、質問、感想などありましたら、お気軽にお寄せください。

できるだけ記事で回答していきます。





物が多すぎるどんどんしまい込むくせ、ありませんか? 部屋に不用品がいっぱいある理由(その2)前のページ

買わないチャレンジ中に、ほしいものが出てきたらどうするか?次のページオンラインショッピングしている若い女性

ピックアップ記事

  1. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. 手袋とスカーフ

    断捨離テクニック

    たまりにたまった冬小物を捨てるすすめ:プチ断捨離45

    きょうは2月の最終日。家の中にたくさんある冬小物や防寒グッズから、1つ…

  2. ガラクタの中にいる女性

    断捨離テクニック

    不用品を捨てる作業がとてもつらい。そんなときにやってみるといい7つのこと。

    「捨て活」がどうにもつらい人に、つらさを和らげる方法を7つ紹介します。…

  3. 捨てて後悔する女

    断捨離テクニック

    「しまった!捨てるんじゃなかった」後悔しない断捨離のやり方

    断捨離で失敗しない、後悔の残らない捨て方のコツを7つお伝えします。…

  4. 捨てられない女

    断捨離テクニック

    捨てても大丈夫!失うのが怖くても、捨ててしまえば開放感に満たされる

    捨てたいと思っている物を、なかなか捨てられないのは恐怖のせいです。今回…

  5. 後悔する女

    断捨離テクニック

    断捨離に疲れた、運気も上昇しない。思考を変えればこんな悩みはすぐに解消

    よくメールで相談される、断捨離に関する3つの悩みに関して、私の意見を書…

  6. 夜明けの海岸

    断捨離テクニック

    夏休みの終わりに捨てたい物4選(プチ断捨離42)

    プチ断捨離の記事では、すぐに捨てられる簡単な捨てプロジェクトを紹介して…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,821人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. のんびりしている女性
  2. 考え事をしている女性
  3. 思い出品を捨てられない女性
  4. 顔にクリームを塗る女性
  5. 収納しすぎてかえって片付かなくて困っている女性
  6. 自分を許す女性
  7. Tシャツにジーンズ姿の女性。
  8. 買い物日記をつけている人
  9. 贈り物をいっぱいもらって困っている女性
  10. 服を買っている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. カラフルなマスキングテープ
  2. 集めた指輪
  3. 家計簿をつける女性
  4. スッキリした人
  5. 出発
  6. 買わない暮らし。告知用画像
  7. ショッピング
  8. 洗濯物を干す人
  9. ありがた迷惑なギフトに悩む女性
  10. 白い封筒

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP