- ホーム
- 買い物習慣
買い物習慣
-
家計簿が苦手な人のためのシンプル管理~細かい記録はいらない
家計簿が続かないと悩んでいる読者の相談に回答します。まず、メールをシェアしますね。小鳩さんからいただきました。家計簿が続かない筆子さん、…
-
買い物を後悔したときに試したい5つの行動
買い物をしたあと、よく後悔してしまう読者の相談にアドバイスします。後悔は誰にでもありますが、考え方次第で気持ちを切り換えることができます。まずお…
-
脳のクセが招く「やめられない無駄遣い」5つのパターンと対策
人間なら誰もが持っている脳のクセ。その中から浪費につながる典型的なパターンと、それを断ち切るための具体的な工夫を紹介します。無駄遣いをやめたいと思っても…
-
買い物依存をやめたいなら、衝動の正体を見極めよう
買い物がすっかり習慣になって、なかなか抜け出せない。そんなときは、なぜ買ってしまうのか、大元の理由を理解することから始めましょう。このブログでは、買わな…
-
買わない生活を続けるコツ:やめてよかった5つのこと
今回は、買わない暮らしを続けるためにやめたことを5つ紹介します。私はシンプルに暮らすために、ものを捨てる一方で、ものを買わない暮らしにシフトしました。…
-
買い物に振り回される人がやっている7つのこと
買い物依存につながるかもしれない生活習慣を7つ紹介します。買い物がクセになるのは、物欲だけが原因ではありません。心理的・脳科学的・社会的な要因が複雑に絡…
-
同じような服をまた買ってしまう7つの理由
多くの人が、似たような服を何度も買ってしまいタンスの肥やしにする理由を紹介します。服には好みが反映されるので、なんとなく色が似てしまうのは当然でしょう。…
-
買い物は自分軸で~余計なものを増やさない選び方
私たちはいつも、自分で選んでものを買っていると思っています。しかし、実際は他人がいいと思ったものを買うことが多分にあります。できるだけ自分軸を発揮して選…
-
気分は変わっても、現実は変わらない:買い物に頼らない生き方
「買い物しすぎて後悔…」そんな経験、誰にでもあるかもしれません。今回は、そんな読者のお便りを紹介します。買い物依存ぎみだったという読者、まゆかさ…
-
日々の少額出費を見直す~よくあるラテマネー7選
「金額が少ないから」とつい続けてしまう毎日の無駄遣い、いわゆるラテマネーを7つ紹介します。どれも数百円の支出で、無駄遣いとまでは思わないかもしれません。…