買い物習慣

  1. 深呼吸している女性

    ミニマム思考

    買い物依存をやめたいなら、衝動の正体を見極めよう

    買い物がすっかり習慣になって、なかなか抜け出せない。そんなときは、なぜ買ってしまうのか、大元の理由を理解することから始めましょう。このブログでは、買わな…

  2. スカートを見ている人

    買わない

    買わない生活を続けるコツ:やめてよかった5つのこと

    今回は、買わない暮らしを続けるためにやめたことを5つ紹介します。私はシンプルに暮らすために、ものを捨てる一方で、ものを買わない暮らしにシフトしました。…

  3. 買い物している女性

    買わない

    買い物に振り回される人がやっている7つのこと

    買い物依存につながるかもしれない生活習慣を7つ紹介します。買い物がクセになるのは、物欲だけが原因ではありません。心理的・脳科学的・社会的な要因が複雑に絡…

  4. 洋服のショピング

    ファッションをミニマルに

    同じような服をまた買ってしまう7つの理由

    多くの人が、似たような服を何度も買ってしまいタンスの肥やしにする理由を紹介します。服には好みが反映されるので、なんとなく色が似てしまうのは当然でしょう。…

  5. 商品を選んでいる女性

    ミニマルな日常

    買い物は自分軸で~余計なものを増やさない選び方

    私たちはいつも、自分で選んでものを買っていると思っています。しかし、実際は他人がいいと思ったものを買うことが多分にあります。できるだけ自分軸を発揮して選…

  6. 買い物中の女性

    買わない

    気分は変わっても、現実は変わらない:買い物に頼らない生き方

    「買い物しすぎて後悔…」そんな経験、誰にでもあるかもしれません。今回は、そんな読者のお便りを紹介します。買い物依存ぎみだったという読者、まゆかさ…

  7. カフェラテ

    買わない

    日々の少額出費を見直す~よくあるラテマネー7選

    「金額が少ないから」とつい続けてしまう毎日の無駄遣い、いわゆるラテマネーを7つ紹介します。どれも数百円の支出で、無駄遣いとまでは思わないかもしれません。…

  8. 推し活中の女性

    買わない

    「推し」は尊い。でも生活も大事。推し活費を見直すヒント

    今回は、推し活にお金を使いすぎない方法を提案します。アイドルやキャラクター、声優、俳優、アニメ作品など、心から応援したいと思える推しがいる日常は、楽しい…

  9. 貯金箱にコインを入れている人

    買わない

    便利すぎるから買いすぎる~買いすぎにブレーキをかける5つの方法

    セールやポイントの誘惑に負けて、気づけば予算オーバー。そんな経験はありませんか?「買いすぎをなくしたい」と思うとき、意志の力だけに頼るのは禁物。…

  10. スマホで買い物中

    買わない

    「お気に入り」に入れない方がいい理由~自分のものだと思うと買いたくなる

    買う前からある商品を「自分のもの」だと感じ、手放したくなくなり、結果的に購入してしまう現象を説明します。これを知っておくと、リアル、ネットとも、無駄な買…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 浴室・洗面所をすっきり保つ7つのコツ
  2. 在宅ワークのコツ~机まわりの片付けで集中力アップ
  3. 買い物依存をやめたいなら、衝動の正体を見極めよう
  4. 即決できる!捨てるもの・残すものの見極め方
  5. なぜ人は収納しただけで片付いたと錯覚するのか? その心理と対…
  6. 立ち止まることが、最短の前進になる(TED)
  7. 片付けが苦手でもできた~読者2人の断捨離ビフォー・アフター
  8. 断捨離本を読むだけで終わらせない!実践につなげる5つの方法
  9. イライラ・焦りを手放す7つの習慣:ミニマリスト流心の整え方
  10. 増えすぎた文房具の見直しポイント5選:捨てどきの見極め方
今日のおすすめ記事
  1. けんかしたカップル
  2. 心配するおばさん
  3. カモメ
  4. カオスな部屋
  5. 片付いた机の上
  6. ネットショッピング
  7. 梅干しとおにぎり
  8. ゴールを書いている人
  9. 電卓を見る女性
  10. 蚊
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP