- ホーム
- 過去の記事一覧
幸せな人生
-
50歳になったら断捨離したい4つのガラクタとは?捨てて新しい未来を切り開こう
50歳になったら捨てたほうがいい4つのガラクタをお伝えします。30歳でも40歳でも断捨離は有効ですが、50歳になったら、特に本腰を入れて物を捨てるべきで…
-
ほぼ無料で楽しめる趣味5選。お金の代わりに時間を使う
趣味があると人生が楽しくなりますね。今回は、お金はないけれど暇を持て余している人のために、そこまでお金のかからない趣味を5個、紹介します。お金を使わない…
-
なぜ私はミニマリストなのか?ミニマルライフが心楽しい3つの理由
なぜ私はミニマルライフを追求しているのか?それは物を持つ暮らしよりハッピーだと思うから。今回は私が思うミニマリスト暮らしのいいところを3つ紹介しますね。…
-
幸せになる秘訣は目の前のことに集中すること(TED)
充実した人生を送る参考になるTEDの動画を紹介しています。今回は、「幸福」についてリサーチしている、マット・キリングワースの、Want to be Happie…
-
ウォーキング・ミーティングのススメ。健康にいいし仕事もはかどる(TED)
暮らしの質を向上させる参考になるTEDの動画を紹介しています。今回は健康に関するプレゼンです。3分足らずの短い動画ですが、ここで言われていることをちゃんと実行す…
-
「お金があれば幸せだ」という考え方を捨てると、より幸せになれる
ミニマリストになりたいなら、「お金があればより幸せだ」という考え方を捨てることから始めるといいかもしれません。その理由をミニマリズムと自由という観点から説明しま…
-
好奇心と情熱のないところにビジネスの成功はない(TED)
充実した人生を送るための参考になるTEDトークスを紹介しています。今回は、クリステン・ハディード(Kristen Hadeed)という女性の、How to re…
-
ミニマリズムはより幸せになるための実験(TED)
幸せな人生を送る参考になるTEDの動画を紹介しています。今回は、マーティ・スタノ(Marty Stano )という映像作家のプレゼンです。彼はミニマリストです。…
-
きれい好きな人が片付けない家族と円満に暮らす4つの秘訣
引っ越して1年以上たつのに、未だに自分の引越し荷物をキッチンから引き揚げない夫。こんなふうに、家族の中に物持ちな人や、物をためこんで片付けない人がいる場…
-
お金をためたいならミニマリストになったほうがいい4つの理由
ミニマリストの暮しはお金をためやすいので、倹約したい人にはおすすめのライフスタイルです。その秘密を4つお伝えします。ミニマリストになるとすごくお金がかか…