幸せな人生

  1. 寝ながらテレビを見る図

    運動とダイエット

    運動をしないとどんなことになるのか。運動不足の6つの弊害

    運動不足の弊害を6つお伝えします。健康でいるために大切なのは適切な食事と睡眠を取り、運動することです。今、この3つとも、すごくないがしろにされていますね…

  2. 笑顔

    ミニマリズムの参考書

    幸せになる12の方法。お金や物では幸福になれません

    人の幸せに物はたくさん必要ありません。今回はアメリカのカリフォルニア大学のソニア・リュボミアスキーという心理学者が提唱している、「幸せになる12の方法」をお伝え…

  3. 鼻呼吸

    ミニマム思考

    50歳になったら断捨離したい4つのガラクタとは?捨てて新しい未来を切り開こう

    50歳になったら捨てたほうがいい4つのガラクタをお伝えします。30歳でも40歳でも断捨離は有効ですが、50歳になったら、特に本腰を入れて物を捨てるべきで…

  4. ベンチで読書

    お金を貯める

    ほぼ無料で楽しめる趣味5選。お金の代わりに時間を使う

    趣味があると人生が楽しくなりますね。今回は、お金はないけれど暇を持て余している人のために、そこまでお金のかからない趣味を5個、紹介します。お金を使わない…

  5. 自由な気分

    ミニマム思考

    なぜ私はミニマリストなのか?ミニマルライフが心楽しい3つの理由

    なぜ私はミニマルライフを追求しているのか?それは物を持つ暮らしよりハッピーだと思うから。今回は私が思うミニマリスト暮らしのいいところを3つ紹介しますね。…

  6. 笑顔

    TEDの動画

    幸せになる秘訣は目の前のことに集中すること(TED)

    充実した人生を送る参考になるTEDの動画を紹介しています。今回は、「幸福」についてリサーチしている、マット・キリングワースの、Want to be Happie…

  7. ウォーキング・ミーティング

    TEDの動画

    ウォーキング・ミーティングのススメ。健康にいいし仕事もはかどる(TED)

    暮らしの質を向上させる参考になるTEDの動画を紹介しています。今回は健康に関するプレゼンです。3分足らずの短い動画ですが、ここで言われていることをちゃんと実行す…

  8. 自由な気分

    ミニマム思考

    「お金があれば幸せだ」という考え方を捨てると、より幸せになれる

    ミニマリストになりたいなら、「お金があればより幸せだ」という考え方を捨てることから始めるといいかもしれません。その理由をミニマリズムと自由という観点から説明しま…

  9. 夢見る少女

    TEDの動画

    好奇心と情熱のないところにビジネスの成功はない(TED)

    充実した人生を送るための参考になるTEDトークスを紹介しています。今回は、クリステン・ハディード(Kristen Hadeed)という女性の、How to re…

  10. バックパッカー

    TEDの動画

    ミニマリズムはより幸せになるための実験(TED)

    幸せな人生を送る参考になるTEDの動画を紹介しています。今回は、マーティ・スタノ(Marty Stano )という映像作家のプレゼンです。彼はミニマリストです。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,823人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 脳の仕組みを活かして、どんなことも速く覚える方法(TED) …
  2. 夫の部屋を見てもイライラしない私になれた:片付けで得た心の余…
  3. プレゼントを手放すときの罪悪感を減らす7つの方法
  4. 片付けが進まないのは「正しくやろう」とするから:完璧主義を手…
  5. 汚部屋脱出のために今すぐできる10のこと
  6. 服を買いすぎて後悔する人へ:ムダ買いを減らす7つの習慣
  7. 疲れて何もしたくない日に:無理なく片付けられる7つの方法
  8. 脳はいつも正しいとは限らない:記憶と知覚のゆがみ(TED)
  9. 断る、減らす、選ぶ:読者3人のシンプルライフ
  10. 「一生もの」より「思い」を贈る:贈り物のプレッシャーを手放す…
今日のおすすめ記事
  1. ノートを取る人
  2. ゴミ出し
  3. ウエス
  4. 音楽
  5. 掃除する主婦
  6. ストレスが多い人
  7. 買い物好き
  8. 自己啓発本
  9. お絵かき
  10. 抜け毛
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP