ページに広告が含まれる場合があります。
去年の11月に、読者からいただいたお便りからランダムに3通紹介します。
内容:
・買うのを制限してみて気づいたこと
・英語の勉強を始めたこと
・産休生活が充実した理由
まず、買い物に関するMさんのお便りです。
「買わない」を始めてみてわかったこと
件名:お礼
いつもブログを通して学びの多い時間をいただいています。ありがとうございます。
1ヶ月ほど前、片付け中に「筆子さんの励ましが必要!」と思い、ブログの過去記事を辿っていました。
そのとき「買わない挑戦」という言葉が胸に刺さりました。
それで私のスマホの待ち受け画面にはその時から「買わない挑戦」と「捨てる」の二言を、大きな文字で表示しています。
見るたびに、はっとします。
「買うなら、捨ててから。」
「そもそも買う必要ある?」
買うものをなんとなく探そうとスマホを開くとこの文字が飛び込んできて、「うっ。・・・ですよね」となる。
それを何度となく繰り返すうちに、衝撃的な気づきがありました。
私、常に、次、買うものを探している!?
そういう人は多いのだろうと思っていましたが、まさか自分がそうだったとは。
もう完全に「習慣化」していて、なんの疑問も抱いていなかったのです。おそろしい~。
おかげさまで最近は「今、手元にあるもので代用可能なもの」を決して買わなくなりました。
もう、これが嬉しくて!! 物が増えないではないですか!(考えてみれば当たり前)
前は、手元のすべてのものについて、もっとグレードアップできないかを、らんらんと目を光らせて探している感じだったことにも気が付きました。
客観的にみると、おぞましい姿です。
しかもなんとその頃は、むしろいいことをしていると思っていたんです。。。
買い物に対する「概念」が、はっきり切り替わりました。
当然のように渡ろうとしていた踏切に、いったん必ず遮断機が下りてくるようになった感じです。カンカンカンカン。。。と。
「買わない挑戦」「捨てる」の文字は、初めはでかでかと紙に書いて壁に貼るつもりでしたが、家族の目もあるしスマホの壁紙にしたんです。
でもこれが意外に効果絶大でした。外で人に見られるのはやや恥ずかしいですが。
まだまだ筆子さんにお話したいことがありますが、またの機会に書かせていただきます。
最後に。筆子さんの書かれる記事には「悟り」みたいなものを感じます。
厳しいことおっしゃるなあ、と思うこともありますが(私は厳しく言われるのが苦手)、それでも実践する気になるのはなんでだろう、と思ったときに、「悟り」という言葉を思いつきました。
深みがあるから胸に響くし、私を動かしてくれたのだと思います。
ありがとうございます。
Mさん、こんにちは。お便りありがとうございます。
買い物に対する態度や考え方が変わって何よりです。
スマホのトップに表示させるの、いいアイデアですね。毎日、必ず見る場所だし、特に、スマホで買い物することが多い人には、効果的だと思います。
そうです。買わないと物が増えません。
あと、クレジットカードの明細にのる項目も減ります。
私は、スマホのアプリで、カードの明細をチェックし、内容をそのまま付せんに書いて、家計簿代わりのノートに貼っています。
カードの支払いが増えると、付せんの欄が下に伸びるわけですが、項目が増えれば増えるほど、ゆううつな気分になります。
スマホ代や、月2回の食品代(オーガニックのスーパーに配達してもらっている)など、毎月必ず、支払うものがすでに7つもあり、これだけで、付せん1枚がいっぱいになります。
これ以上余計な物を買うと、2枚めの付せんが必要です。
まあ、たいてい、毎月2枚使っていますが、ここにずらずらと文字や数字が並ぶと、「あ、いかん、今月は、無駄使いしすぎじゃ」と痛いほどわかるので、翌月は、締めるようにしています。
私も以前は、無意識のうちに、次に買う物を探していたと思います。
欲しい物をメモ帳に書いたりしていました。
今も、何か欲しくなったら、30日間待つノートに書いていますが、書くのは同じでも、以前は、「すきあらば買うため」であり、今は、「できるだけ買わないため」です。
こういう生活になってよかったと思っています。
それでは、Mさん、今年も、『買わない挑戦』、楽しんで続けてください。
買わない挑戦とは?⇒誰でもできる『買わない挑戦』の始め方。自分ルールで楽しく実践。
次は、たぬきさんのお便りです。
英語の勉強が楽しい
件名:英語の勉強を始めました。
たぬきです。3度目のお便りをします。
いつもブログを読んでいます。
私は、3か月前から英語の勉強を始めました。きっかけは、2020年8月5日付けのブログです。
「いまはduolingoなど、いろいろな学習アプリがあるので」の一文に惹かれて、早速学習アプリを調べました。
2020年8月6日からduolingoを始めました。
あとは、Jリサーチ出版の「ゼロからスタート小学英単語」で学んでいます。
小学英単語とはいえ、知らない単語もあるので、勉強になります。
今のところは、楽しく学習できています。
今までTEDは私のレベルでは難しかったのですが、これからはTEDもきちんと視聴します。
今からでもコツコツ勉強して英語が上達したら、世界は飛躍的に広がるのかなと楽しみです。
英語を学ぶきっかけを作っていただき、ありがとうございました。
ムック本の発売、おめでとうございます。
早速本を購入しました。
字が大きくて目に飛び込んで読みやすいです。
「1週間で8割捨てる技術」のノウハウに写真が入っているので、かなり分かりやすいです。
これから寒くなりますが、お体には気をつけてください。
応援しています。
たぬきさん、こんにちは。お便りありがとうございます。
いつもブログを読んでくれていて、とてもうれしいです。ムック本も購入してくれて、重ねてお礼申し上げます。
確かに、あの本、文字、大きいです。私も、ほとんど裸眼で読めます。
ぜひ、活用してください。
英語の勉強を楽しんでおられるのですね。
私は、もともとゲームが好きじゃないから、Duolingoは使っていませんが、楽しいから、継続できると評判がいいですね。
外国語を学ぶと、「世界の切り取り方っていろいろあるな」と気づけるし、日本語についても洞察が深くなるので、いいと思います。
たぬきさん、今年も楽しく、英語の学習を続けてください。
Duolingoの話をした記事⇒役目を終えた物は、今すぐ捨てよう:あなたの部屋に物がいっぱいある理由(その4)
筆子のムック本の紹介⇒ムック本:『8割捨てて、すっきり暮らす』、著者による紹介。
最後はひろみさんのお便りです。
心豊かな毎日です
件名:筆子様へ感謝をこめて
お礼を伝えたくて初めてメールさせていただきます。
筆子ジャーナルに出会ったのはちょうど1年前、2人目の産休に入り、少しでも家を片付けて、効率よく育児できればと思っていた時です。
毎日のブログを読んでモチベーションが上がり、片付けもはかどりました。
さらに考え方や習慣なども勉強になることばかりでした。
書籍も3冊とも読ませていただきました。
今は「書いて、捨てる!」の内容を実践するのがとても楽しいです。
今年の元旦から3年日記をつけはじめ、今も続けられています。
さらにモーニングルーティーンで運動、瞑想、感謝の言葉をつづる、なんでもランキングで今日やりたいことを書いています。
そのおかげか、日々の充実感が増え、イライラすることも減ったように思います。(とは言え、子どもに怒って反省したりも多いですが‥笑)
今は来年度からの仕事復帰にむけてできることを考えたりしています。
コロナの影響もあり、外に出る機会も少なく新しいママ友などもほとんど作れませんでしたが、心が豊かでいられたのは筆子様のおかげだと思います。
本当にありがとうございます。これからも応援しています。
ひろみさん、はじめまして。お便りありがとうございます。
本、3冊とも読んでくれたんですね。読んでくれた人がいたとわかるととてもうれしいです。
2020年が、充実していてよかったです。
まあ、うれしいことですよね、産休を取れるのは。一生にそう何回もできる経験じゃないし、子供はすぐに大きくなるし。
『書いて、捨てる』を実践してくれてありがとうございます。
いつも書いていますが、紙に書き出すことは、ほとんどコストはかからないのに、脳の掃除、思考の整理に、絶大な効果があります。
ひろみさんは、今年は職場に復帰とのことで、忙しくて大変なことも多々あるでしょうが、書きながら、乗り切ってください。
それでは、ひろみさん、ご家族仲良く、お暮らしくださいね。
『書いて、捨てる!』⇒筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
日記の話⇒日記を書くことは心の断捨離に効果的。10年日記を使っています
******
いつも、いろいろなお便り、ありがとうございます。
なんと、日本は、もうきょうで1月が終わりますね。
相変わらず、新型コロナウイルス感染症の影響で、世の中、落ち着きませんが、皆様、どうぞお元気で、お過ごしください。