セントポーリア

TEDの動画

最終更新日: 2019.10.21

立ち直る力(レジリアンス)を養う方法(TED)

ページに広告が含まれる場合があります。

 

挫折や失敗、ショックなできごとから回復する力をつける方法を教えてくれるTEDのプレゼンを紹介します。

タイトルは Cultivating resilience(レジリアンスを養うこと)。プレゼンターは、心理学者のグレッグ・イールス(Greg Eells)さんです。

resilience は、回復する力、傷ついた心がもとに戻る力、心のしなやかさなどを意味します。日本語では、レジリエンスと書くことが多いですが、この記事ではレジリアンスとします。

resilient はその形容詞形で、不運や病気などから立ち直りが早い、回復が早い、快活な、という意味です。



レジリアンスを高める:TEDの說明

Happiness, success, health – we all strive toward a life full of meaning. But when we face obstacles, how do we move forward? Dr. Greg Eells outlines exactly what it means to build resilience in our lives.

幸せ、成功、健康 - 私たちは意味のある人生を求めています。ですが、障害に直面したときどうやって前に進めばいいのでしょうか?

グレッグ・イールス博士は、人生においてレジリアンスを培う方法をシェアします。

動画の長さは15分18秒。字幕はありません。動画のあとに抄訳を書きます。

★TEDの說明はこちら⇒TEDの記事のまとめ(1)ミニマリスト的生き方の参考に

情報量の多いプレゼンですが、スライドがたくさんあるので、わかりやすいと思います。





レジリアンスとは(芸術的な說明)

ブッダは、「人生とは苦しみだ(Life is Dukka)」と言っています。Life is sufferingと訳されますが、その意味するところは、もうすこし複雑で、はずれた骨や、中心が少しずれた輪なども意味します。

ブッダは、この言葉で人間というものを表したのだと思います。

だからこそ、きょう私がお話する、立ち直る力(レジリアンス)を養うことが重要になってきます。

まず、レジリアンスとは何か、芸術的に說明している文章を紹介します。

If your heart is broken, make art with the pieces. Shane Koyczan もし心がこわれたら、そのかけらで芸術を作りなさい。シェーン・コイザン

かけらを集めて芸術を作るとき、レジリアンスが必要です。

She had fouled off of the curves that life had thrown at her. W.P. Kinsella 人生が彼女に投げつけたカーブで、彼女はファウルを打った。W.P. キンセラ The Thrill of the Grass

この引用はレジリアンスを考えるとき有用だと思います。コーネル大学の学生の助けになるでしょう。

学生たちは、完璧でいたいと思うものです。いつも、ホームランを打ちたいと思っているのですが、そうできないときもあります。

『コーネル大学、1865年からずっと、ベストでは充分でないところ』(Cornell University where your best hasn’t been good eough since 1865)とTシャツに書いてあり、これが校風を思わせますが、こうした完璧主義から、シフトするのにレジリアンスは役立ちます。

レジリアンスはスキルである

心理学では、レジリアンスをこう定義します。

・リスクが高い状態のとき、ポジティブな結果へ目を向けること

・ストレスに対する処理能力

・トラウマに順応すること

・チャレンジを成長の糧にし、将来おこる困難なできごとをよりうまく処理できるようにする

レジリアンスのいいところは、それがスキルであり、教えたり、学んだりできるところです。誰でもよりレジリアントになることができるのです。

レジリアンスにはいくつかの要素があります。

鍵となる要素を覚えておくために、私は、Resilience SAVES (レジリアンスは助ける)というアクロニムを作りました。

S:Social Connection つながる

sはSocial Connection (ソーシャル・コネクション、社会的なつながり)です。

忘れがちですが、人とのつながりはとても重要です。生理学的に、孤立は人間の神経系に毒となります。私たちはお互いを必要としています。

私たちはヒューマニティ(人類)という組織の一員なのです。それを忘れてしまうと、うつ、自殺などにつながります。

どうやって人とつながるか

1)誰かを助ける

誰かを助けるとつながれます。ハグもその一つ。人とつながるとオキシトシンなど、いい結果をもたらす物質が分泌されます。

ほかの人のために何かをすると、ドーパミンも出ます。

2)レジリアントなロールモデルを見つける

立ち直る力のある人をロールモデルとする方法もあります。

私のロールモデルは11歳の息子です。彼は生まれたときから右腕がありません。

生まれたときは、私はとても不安で恐怖を感じましたが、息子が毎日、困難に立ち向かい、それを克服する力を見て勇気をもらっています。

たいていの人が、あたりまえのようにできることが、彼には挑戦となります。彼は問題を解決するために、とても独創性を発揮し、粘り強く、ことにあたっています。

そうやって彼は、やりたいことのほとんどをやってしまうのです。

人とのつながりをよく表した漫画があります。

高波の中で、さめに狙われたボートに乗っている男の人が、白鳥を抱いている漫画です。彼は、満足げにほほえんでいます。

白鳥を抱いた男のまんが

私たちはみな、自分の白鳥を見つけるべきです。困難なとき、つながって助け合う存在を。

A:Attitude 心の持ち方

Aはattitude (アティテュード:態度、向き合い方、心構え)です。

The greatest discovery of any generation is that a human being can alter his life by aletering his attitude. William James 人は態度を変えることで人生を変えることができる。これは、どんな時代においても一番の発見だ。ウィリアム・ジェームズ

ウィリアム・ジェームズはアメリカの心理学の祖です。

私はアティテュードを、認知行動療法の理論から3つに分けています。3つのPです。

1)Permanence (永久不変ではない)

障害が起きたとき、よりレジリアントなら、この状態はずっと続くことはないと考えます。状況は変わるのだと。いい方に変わるか、悪いほうに変わるかわからないけれど、ずっと同じではありません。

この考えをうまく表している中国の逸話があります。

小さな村に貧しい百姓がいて、財産は、1匹の馬だけでした。ある日、馬が逃げてしまいました。

隣人は、「大変だ。いったいどうするのだ?」と騒ぎましたが、百姓は、「さあね、明日はどうなるかわからないね」と言います。

翌日、この馬がたくさんの馬を連れて戻ってきたので、百姓は、村で一番の金持ちになりました。隣人たちは、「これは、すばらしい」と興奮しましたが、百姓は、「そうだねえ、明日はどうなるかわからないし」と答えました。

百姓の働き手の長男が、馬の世話をしているとき、落馬して足を折り、働けなくなりました。隣人がやってきて、「これは大変だ!」と騒ぎましたが、百姓は、「そうだねえ、明日はどうなるかわからない」と答えました。

翌日、軍隊がやってきて、村中の若者を徴兵しましたが、百姓の息子は怪我をしていたので、徴兵されませんでした。隣人は「あんたは、なんて幸運なんんだ」と大騒ぎしましたが、百姓は、「そうだねえ、明日はどうなるかわからない」と答えます。

こんなふうに、どんな状況であろうとも、明日はそのままではなく、変わるのです。

2)Pervasiveness (ポジティブさを広げる)

ネガティブなできごとを、ある種、自制したり、ポジティブなことに意識をむけ、それによって、ポジティブさを広げます。

ポジティブさが、ネガティブなことを目立たなくさせる例として、ミルトン・エリクソンのエピソードをお話します。

彼はとてもクリエイティブなセラピストで、新しいアプローチを開発し、60年代~70年代、有名だった人です。

ある時、エリクソンの同僚の妹が、ひどい交通事故にあいました。

彼女の夫は亡くなり、彼女自身は下半身が麻痺しています。この6ヶ月彼女はうつうつとした状態だったので、友人たちが、エリクソンに、彼女を元気づけるよう頼んだのです。

エリクソンはこの女性の家に行きあれこれ話をしました。この人は裕福で、家は大きく、温室があります。

彼女は、いまでもセントポーリア(アフリカン・バイオレット)を育てていると言います。また、教会にも行っていると言います。「人より遅れて行き、早く帰るんです。ほかの人の邪魔になりたくないから」。

エリクソンは、この女性に、「あなたはあまりよいクリスチャンではありませんね」と言いました。

女性はびっくりしました。なんてことを言うのかしら。私はあんなひどい事故にあったというのに。

「きれいなセントポーリアを育てることができているし、教会にも行っているのに、誰にもこの花を分けてあげないのは、クリスチャンらしくないですよ」。

エリクソンは、この女性に、あることをやるように指示しました。

「教会の掲示板で、誰かの葬式とか、誰かが死んだり生まれたりしたのを知ったら、その人たちにセントポーリアを持っていってあげなさい」。

その10年後、この街の新聞に、「何千人もの人々が、セントポーリアの女王を悼む」というタイトルの記事がのりました。

「この女性は、とてもネガティブでたくさんの痛みを感じていた。私にはその苦痛を取り除くことはできない。しかし、たった1つでも、よいことに光をあてることができれば、それがすべてを解決する鍵なんだ」。こうエリクソンは言いました。

3)Personalization(自分のせいだと考えない)

何か悪いことが起きると、私たちは、よく自分に関係がある、自分が何かまずいことをしたと考えるものです。こいうとき、レジリアントではありません。

レジリアントであるためには、もっと状況を俯瞰(ふかん)すべきです。

私がサイコロジストとして、駆け出しだったとき、職場のスタッフミーティングで、ディレクターが、論争をさけるために、先に帰ってしまったことがありました。

このとき、私が意見をまとめたらどうかと、人に言われ引き受け、問題をこじらせるような質問をしたことがあります。

そのせいで、ミーティングでは、皆が言い争い、怒って帰る人もいて、私は、自分にはリーダーシップがない、まとめる力がない、と何もかも自分のせいにしそうになりました。

しかしよく考えると、「もっとうまくできたかもしれないけれど、すべては自分のせいではない」と気づきました。

レジリアンスのスキルがついてくると、これまでお話した3つのPをしっかり行うことができます。

これは、マイケル・ルーニ(Michael Leunig)のべつの漫画です。

暗くて危険な屋外で、ギターを弾く父親と、それをたたえる子供。ネガティブなことに支配されていません。この父親は3つのPをしっかり実践できています。

Michael Leunig のまんが

V:Values 大事なことを貫く

Vはvalues(価値)です。価値にはいろいろありますが、どんな状況にあっても、自分が大事にする何かを貫きます。

シムシャ・ブナムというラビの言葉を紹介します。

Keep two truths in your pocket and take them out according to the need of the moment. Let one be “for my sake the world was created.” And the other : “I am dust and ashes,” Rabbi Simcha Bunim ポケットに2つの真実を入れておき、必要に応じてとりだしなさい。1つは、「自分のために世界が作られた」という真実。もう1つは、「私は灰とちりである(いつかは消え失せるささいなもの)」という真実。

自分はユニークで特別だという考えと、謙虚さのバランスをとらねばなりません。

私たちがふれたり信じたりすることはすべて、他の人にとっても大事なのです。

価値や、生きる目的の意味について語る作家で、私が好きなのは、ヴィクトール・フランクルです。彼の『夜と霧』(Man’s Search for Meaning)を読んだ人もいるでしょう。

この本の影響もあって私はセラピストになりました。

フランクルは、精神科医で、第二次世界大戦中、強制収容所に入れられていました。彼は、「大事なのは、人生が自分に要求していることであり、そこに意味を見い出せ」と書いています。

フランクルは収容所で、何年も、医師としてほかの人々を助けていました。彼を収容所から出す手助けをする人があり、出られることが決まったのですが、それに気づいた患者から、「助けてくれてありがとう」と感謝されます。

そのときフランクルは、自分は本当に脱出したいのか、それともここに残りたいのか自問します。そして、彼はいつも、収容所に残る決断をするのです。

本当に大事なことを貫くための決断が、彼の気持ちを自由にすると言います。

E:Emotions 感情を受け入れる

困難な状況になったとき、自分の気持ちを言葉にすることができません。なんだかわからないけど、何かが間違っていると感じます。

意味のあることをやろうとすると、たいてい不安になります。

人々はセラピーで、その不快な気持ちを外に引っ張り出そうとします。そうではなく、クリエイティブな絶望をもつべきです。

居心地の悪い気分をそのまま受け入れるのです。

この感情はいったい何だろうと、好奇心をもちます。

S:Silliness 自分を笑う

最後のSは、馬鹿な行為です。自分を笑ってください。

We are all here on earth to help others; What on earth the others are here for I don’t know. W.H.Auden 私たちはみな、他人を助けるために、この地球上にいる。ほかの人がいったい何のためにいるかはわからない。W.H.オーデン

ものごとを深刻に受け止めない態度をもちます。ユーモアがあれば、そうできます。

自分自身を深刻に受け止めすぎないことを学んでください。

明らかな間違いをしないために、ときには一歩下がって、自分のことを笑います。

SAVES:まとめ

S:ソーシャルコネクション  自分の白鳥をみつける
A:アティチュード  Pをちゃんと実践する
V:ヴァリュ  大事なことを貫く
E:エモーショナルアクセプタンス あるがままを受け入れる
S:シリネス 笑う

//// 抄訳ここまで ////

単語の意味など

dukkha  苦

acronym  アクロニム、頭字語 語の最初の文字や、音節を表す文字をつづり合わせて作った言葉。例)UNICEF(ユニセフ)

get ~ straight  ~をはっきりさせる、しっかり頭に叩き込む、きちんと理解する、ちゃんと形にする

ミルトン・エリクソンの本(いくつか出ていますが)

ヴィクトール・フランクルの本。

打たれ強くなるためのほかのプレゼン

いやな気分よ、さようなら(認知行動療法入門):TED

いい、悪いと簡単に決めつけられるほど人生は単純じゃない(TED)

自分の気持ちをそのまま受け入れる勇気のパワーとその素晴らしさ(TED)

仕事の失敗でいちいち落ち込まない方法。親切で、優しい成功哲学(TED)

強い心を持つ3つの方法。考え方の悪習慣を手放せばメンタルを強くできる(TED)

人はネガティブ思考を引きずるようにできている話と、そこから抜け出す方法(TED)

立ち直るスキルをつけることを意識する

どんな人の人生もいつも順風満帆(じゅんぷうまんぱん)ではなく、必ず、何らかの問題や障害、困難、災難が生じます。

ですから、ふだんからすぐに立ち直れる力をつけておくのは重要です。

自分で回復できない人は、必要以上に物にたよってしまい、ガラクタを増やしたり、無駄遣いをしたりしますし、人によっては、アルコールに頼り、健康を損なうこともあります。

障害といっても、大きなのから小さななのものまであり、レジリアンスのない人は、ほんのささいなことで、ひどく傷ついたり気分を害したりします。

たとえば、レストランの店員やレジの人の対応でも、傷つく人はいます。

ちょっとしたことに、心が折れて内にこもる人も、逆にがーっと怒りをあらわす人も、レジリアントではありません。

その一瞬、心が傷つくことは避けられません。しかし、すぐに立ち直れば、穏やかに暮らせるし、根本的な問題を解決する策なども思いつきます。

レジリアンスは複雑な現代社会を生き抜くのに、キーとなるスキルなのです。

イールスさんは、レジリアンスを培う方法として5つ紹介していましたが、やりやすいものから1つずつ、取り組むといいと思います。

すぐにできるは、Pのポジティブなことに光をあてることでしょう。

八方塞がりだと思っても、何か1つ、どんなに小さなことでもいいので、自分ができることを見つけて、継続すると状況は変わっていきます。

******

resilience の発音記号は、rizíliəns で、カタカナで書くと、リジリヤンス が近いかなと思うのですが、そんなふうに書いているところはひとつもないです。

なお、トップの花の写真は、セントポーリアです。北米ではAfrican Violetと呼ぶことが多いようです。





紅茶私のシンプルライフ、自分らしい暮らし(読者の体験談)前のページ

脱消費主義のすすめ、消費を減らすためにできる5つのこと。次のページブティック

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  4. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. シニア・サーファー

    TEDの動画

    情熱的に生きる方法、年齢は関係ありません(TED)

    いくつになっても情熱的に生きられると教えてくれるTEDの動画を紹介しま…

  2. リップドジーンズ

    TEDの動画

    マインドレスからマインドフルへ、ファッションを変えていく(TED)

    連休中に少し、クローゼットの中の整理をしたい、という人の参考になるTE…

  3. 流れ作業

    TEDの動画

    私たちの仕事に対する考え方は間違っている:バリー・シュワルツ(TED)

    現在している仕事が嫌いなあなたにおすすめのTEDトークを紹介します。…

  4. サボテン

    TEDの動画

    他人の不機嫌やイライラに感染しない方法(TED)

    その場のできごとやムードに簡単に影響を受けない方法を教えてくれるTED…

  5. 食べもののゴミ

    TEDの動画

    食品の無駄を出さない取り組みは、節約のレシピである(TED)

    食品を無駄にしたくない人の参考になるTEDトークを紹介します。…

  6. 招き猫

    TEDの動画

    人生において運が果たす役割とは?:バリー・シュワルツ(TED)

    運に対する考え方を教えてくれるTEDトークを紹介します。タイト…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 仕事のストレスを感じている女性
  2. ぐしゃぐしゃの部屋
  3. サンキューカード
  4. ボタン
  5. きれいな人
  6. 荷造り
  7. 足の裏
  8. パソコンで仕事中
  9. 時計
  10. 2023年12月のカレンダー

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP