セーター

ファッションをミニマルに

長く洋服を着る方法。服を使い捨てるのをやめたい人へ。

服をできるだけ大事に長く着る、ごく基本的な方法を7つ紹介します。

ファストファッションが一般的になってから、家庭にいらない服がたまりやすくなりました。

数週間ごとに、流行のスタイルの服が手頃な値段で店に並ぶと、服を買うのが好きな人は、買ってしまいますよね。

ですが、ファストファッションが、環境に大きな負荷をかけているのはまぎれもない事実です。

理想は、自分がちゃんと着る服だけを持ち、それぞれを長く着ていくことだと思います。



1.着たいと思う服を買う

服を長く着るには、それなりに、大事にしなければなりません。そのために、服を買うときは、自分が好きな服、着たいと思う服を買うべきです。

好きな服なら大事にするのも苦になりませんから。

「好きな服を買うなんて、あたりまえ」と思うかもしれませんが、意外と、「自分が着たいから」という理由以外で服を買う人も多いです。

たとえばこんな理由です。

・安いから、セールだから、2着買うと、片方が安くなるから

・流行だから

・友達が着ていたから

・親が買えというから

・男性受け/女性受け/子供受け/職場受け/近所の奥さん受けetc.しそうだから

自分が好きで、着ようという意志のある服を買えば、自然に着ることができます。よって、たんすやクローゼットの中に入れっぱなしにはなりません。

クローゼットの中に、着ない服を放置すると、服そのものは長持ちするでしょう。ですが、大事にしているとは言えません。

服をいっぱい持っているのに、毎朝「着る服がない」と思うことが多いとしたら、自分が好きな服を買っていない可能性があります。





2.どんな服を着たいのか日頃から考えておく

「着たい服を買え」と言われても、自分の着たい服がわからないことがあるかもしれません。

これまで、特に何も考えず、シーズンごとに、目についた服をなんとなく買ってきた人は、一度、自分にとって服とはなんであるのか、今後、自分はどんな服を着ていきたいのか、考えてみるといいでしょう。

自分の着たい服は、自分にしかわかりませんから。

人はさまざまです。

服のことを考えるのがめんどくさい、という人もいれば、少ない服を着回して、できるだけおしゃれに見せたい、と考える人もいるし、できるだけ環境に負荷をかけない、スローファッションを心がけたい、という人もいます。

服にお金をかけるなんて絶対いや、という人もいれば、高くて質のいい服だけを買いたい、◯◯ブランドの服で固めたい、という人もいます。

自分のテーマみたいなものを設定しておくと、着たい服を選びやすくなります。

テーマを考えるさいに、参考になる記事にリンクしておきます。

服の買い過ぎ防止に効果がある「洋服ノート」の作り方

少ない服でおしゃれを楽しむ方法。この秋からミニマルなファッションにしませんか?

3.そこそこ質のいい服を買う

あまりにもチープで、質の悪い服を買ってしまうと、どんなに大事に着ようと思っても、数回洗濯するだけで、だめになります。

長持ちさせたい、と思うなら、ある程度、質のいい服を買うべきでしょう。

といっても、そんなに高価な服を買う必要はありません。

ファストファッションの服を新品で買うときは、気をつける、ぐらいで大丈夫です。

ファストファッションの服の素材はあまりよくない話⇒ファストファッションとは? その仕組みと問題点を2分で学ぶ

質のいい服を買うには⇒質のいい服を簡単に見分ける7つのコツ。着ない服ばかり買わないために。

4.洗濯しすぎない

洗濯すればするほど服は痛みます。

必要以上に洗濯しすぎなければ、長持ちします。

洗濯しないのは、服を長持ちさせる最大のポイントと言えるかもしれません。

多くの人は、1回着ただけで、服を洗濯します。何も考えず、ほとんど習慣になっています。

大昔、ブログで紹介した、昔の友人でわりとケチだったWさんも、たった数時間着ただけのジーンズを、洗濯していました。

学校の教室で座っているときにはいていたジーンズです。

Wさんのことを書いた記事⇒今日からできるお金を貯める3つの方法、ミニマリスト流

服は汚れてから、または細菌のせいでくさくなってから、洗濯すればよい、と私は考えています。

洗濯しないですむ方法⇒洗濯物の量と洗濯の回数を減らす簡単な方法~服の数が少なくても大丈夫

5.生地が傷みにくい洗濯をする

洗濯しないほうがいいのですが、全然洗濯しないわけにもいきません。

そこで、洗濯するときは、できるだけダメージの少ない洗濯をします。

具体的には

ドライヤー(衣類乾燥機)は使わない

衣類の乾燥機を持っている人、日本ではそんなに多くないかもしれません(よくわかりませんが)。カナダでは、洗濯物を外に干す人はあまりおらず、ドライヤーを使って乾燥させる人が大半です。

ドライヤーの熱と、タンブル(回転すること)は、ものすごく服にダメージを与えます。

時間をかけて自然乾燥させるべきところを、不自然に強制的に乾かすのがドライヤーです。不自然なことをすれば、衣類が痛むのは当たり前です。

カナダに来た当時、ふつうにドライヤーで乾かしていましたが、あまりにも服が痛むので、いまは、ドライヤーは使っていません。

手洗いする

洗濯機の中に放り込んでぐるぐる回すより手で洗ったほうが、服は痛みません。

裏表にして(裏返して)洗う

服の表面には刺繍やらリボンやら、付属品がついていることが多いし、プリントがあるのも表ですから、ダメージを避けるために、裏返して洗います。

ボタンやファスナーは全部留めて洗う

ボタンやらを留めずに洗うと、洗濯中に、服がびよーんと伸びて、ほかの服にからまります。

なお、洗濯機が汚れていると、洗濯がきれいにできないので、ときどき洗濯機そのものも洗います。

洗濯の仕方は、素材によっても違うし、細かいことを考えだしたらきりがありません。基本的な線を押さえておくだけでよいと思います。

6.基本的な手入れをする

穴は小さいうちにかがり、裂け目も小さいうちに、つくろう、といった基本的なメンテナンスをします。

とはいえ、服をたくさん持っている人は、穴があくほど着ないかもしれません。

私自身、日本にいる頃は、袖をどこかにひっかけた、といった事故でもない限り、穴があくほど服を着たことはありませんでした。

今から思うといつもコンディションのいい服を着ていました。

しかし、いまは、ファストファッションがあるから、すぐに穴のあく服も多いかもしれない、とも思います。

私がカナダに来たのは、1996年なので、まだファストファッションは一般的ではなかったと思います。

ちょっと穴があいたり、布地が裂けただけで、捨てる人はいないと思いますが、多少難が出ても、あっさり見捨てず、修繕しながら着ていけば、その分、長く使えます。

服の素材によっては、いろいろなメンテナンスが必要なものもあります。

以前は、セーターを持っていたので、毛玉取りをしたこともありますが、いまは、綿100%の服が主体なので、毛玉が気になることがなくなりました。

天然素材を愛用している話⇒私が天然繊維を選ぶ5つの理由~静電気が健康に及ぼす害はあなどれない

それから、服が痛みにくい収納というのもあるでしょう。

タンスやクローゼットにびっしり入れず、適度に余裕をもたせてしまったほうが、服は傷みません。

服を積み重ねるのではなく、こんまり式に、立てたほうが傷まないでしょうね。私はたんすも持っていないし、積み重ねるほど服もないので、実地では実験できないのですが。

7.筆子独自の工夫

自宅にいるときは、たいていいつも、エプロン代わりに上から色の濃いTシャツを着ています。

スムージーを作ったり、飲んでいる(食べている)ときに、緑色の液体が胸に飛び散り、そのたびにしみになるという経験ををたくさんしました。そこで、飛び散ってもいいように、汚れてもいいTシャツを着るようにしました。

赤ん坊のよだれかけと一緒です。

このTシャツは、幼稚園児のお絵描き用スモックの役割も果たしています。

水彩で塗り絵をしているとき、胸や袖口にたまに絵の具をつけます。油性マーカーをつけてしまうこともあります。

そんなとき、汚れてもいいTシャツを着ていると、その下の服の寿命を延ばすことができます。

仕事から帰ったら、自宅では、どんなに汚れても大丈夫な服を着れば、仕事用の服を長持ちさせることができるでしょう。

スローファッション関連記事もどうぞ

マインドレスからマインドフルへ、ファッションを変えていく(TED)

「真の代償」The True Costはファストファッションの真実を暴く映画 ~これでもあなたは安い服を買い続けますか?

『ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~』11月日本で公開。服を買い過ぎる人は必見です

スローファッションとは? 非おしゃれ系おばさんミニマリストの取り組み

死ぬほど素敵なファッション(TED)おしゃれで安い服の大きな代償。

ミニマリストらしいファッションの選び方。プロジェクト333のすすめ。

*****

今回は、服を長持ちさせる工夫を書きました。

「高い服を買って長く着る」というのが一般的な法則ではありますが、その人の生活環境や価値観によっては、当てはまらないことも多いです。

私は、「服にお金をかけるのは、もういやだ」と思っています(若いとき、さんざん服を買って無駄にしたので)。しかし、安い服をどんどんゴミにするのもいやです。

そこで、そこまで安くもないけど、高くもない服で、自分の好みに合うものを数着持ち、毎日、同じような格好で生きる、という形に落ち着きました。





バッグをさわるどんどん衝動買いをしてガラクタをためる人、5つのタイプ。前のページ

どれだけやっても片付かないから、やる気が続かない人へ。次のページ本の片付け

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  2. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. 服を買っている女性

    ファッションをミニマルに

    洋服の買いすぎをやめるのに効果的な3つの方法。

    服の買いすぎをやめる方法を3つ紹介します。服、靴、バッグ、アク…

  2. 服がたくさんある洋服ダンス

    ファッションをミニマルに

    ストレスが増える:服が多すぎるから起きている困った問題(その1)

    すでに着るものは十分すぎるほどあるのに、新しい服をどんどん買い続ける人…

  3. 痛みを感じている人

    ファッションをミニマルに

    心が痛むから捨てられない~服を捨てない理由とその対策(その3)

    洋服を捨てたいけど、捨てられない理由を教えてください、と申しましたとこ…

  4. 夏の少女

    ファッションをミニマルに

    洋服を減らしたいならこれを読め:ファッション関連記事のまとめ

    これまでに書いたファッション関連記事をまとめました。とにかく服…

  5. ハンガーとカラフルな服

    ファッションをミニマルに

    高かった服を捨てるのはお金を捨てるような罪悪感があり、捨てられません。

    昔買った、値段が高かった服を捨てるのは、お金を捨てるような罪悪感があり…

  6. セーター

    ファッションをミニマルに

    この服、高かったから:着ない服を捨てない理由と、それを乗り越えちゃんと捨てる方法(28)

    自分1人では着られないほど服を持っていて、タンスもクローゼットも満杯だ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,811人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 庭いじりする人
  2. コーヒードリンク
  3. 電子書籍を読む女性
  4. 1つ
  5. ガラクタの中にいる女性
  6. 通帳を見ている女性。
  7. 片付けている人
  8. 引っ越し荷物の梱包
  9. 服のチェックをしている人
  10. 車のハンドルを握る手

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 断捨離
  2. 捨てる女。
  3. ノートを書いている人
  4. 大きな戸棚
  5. 電子レンジ
  6. カナダの20ドル札
  7. ダンボール箱を持つ女性。
  8. 油絵
  9. 通帳を見ながら後悔している人
  10. お香

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP