片方だけのピアス

断捨離テクニック

最終更新日: 2017.09.11

どうでもいい物なのになかなか捨てられなかった4つの不用品(プチ断捨離その6)

ページに広告が含まれる場合があります。

 

捨てるのが苦手な人も、抵抗なく捨てられるプチ断捨離シリーズ。今回は私がなかなか捨てなかった、小さな物を4つ紹介します。いずれも、今となっては「何でこんなもの取っておく?」と思うようなものばかり。

きっと小さくてかさばらないから、なんとなく、捨てそびれていたのでしょう。ですが、サイズにかかわらず、ガラクタはガラクタだったのです。

今なら、速攻で捨てられるものばかりです。昔はいろいろ理由をつけてなかなか捨てられませんでした。



片方だけ残っているピアスが捨てられなかった

若い頃、片方どこかに行ってしまい、残った片方だけのピアスを長々と持っていたことがあります。最初は「人形のスカーフを留めるピンに使えないかな」と思いました。しかし、もう着せ替え人形なんて持ってなかったわけです。ぬいぐるみはありましたが。

次に「紙を留める割りピンみたいに使えないかな」と考えました。ですが、ピアスのポスト(ピアスの棒の部分)は1本だけで、割ることなんてできません。

その次に、私が考えたことは「いつか何かの飾りに使えるかも」です。もちろん、断捨離の原則通り、「いつか」は来ませんでした。結局、片方だけのピアスは、そのままほかのピアスと箱の中で何年も眠っていました。

とうとう20年後にほかのピアスと一緒に断捨離しました。

今は、左右、ばらばらのイヤリングをするのもおしゃれですよね。ですが、そういう使い方をしないのなら、相方のなくなったイヤリングはさっさと処分したほうがいいです。

映画のチケットの半券をためていた

30才前後の頃、よく前売り券を買って映画を見ていました。当日券より少しお値打ちだし、封切り前に劇場で買えば、特典としてちょっとしたプレゼントがもらえます。

プレゼントといっても、クリアファイル、小さなキーホルダー、メモ帳、キャラクターのついた派手なボールペンやマーカーなど、そのままガラクタになってしまいそうなものばかり。

昔はこういう物をもらうのがうれしかったのです。全然使わないのに。自分が使おうと、使わまいと、そんなことは関係なく「もらえるプレゼントはもらわなければ損だ」という大きな考え違いをしていました。

実は、もらうほうが損なのは、こちらに書いている通りです⇒無料プレゼントをほしがる気持ちが貧乏神を引き寄せる

不用なプレゼントをもらうだけでも、困ったことなのに、さらに、前売り券の映画の写真が美しいので、捨てるのがもったいない、と思っていました。

そのまま捨てるのがしのびなく、ノートに貼ってためていました。スクラップです。といっても根がズボラなので、ノートに半分ぐらい貼ったところで、スクラップ帳作りは挫折。

それからは、映画のチケットをこのノートにはさんでいました。そして、5年ぐらい捨てずにノートを持っていました。

その後カナダに行くことになり、身の回りのものを処理しているときにノートを捨てました。「これをカナダに持っていくか?」と自問自答したら、もちろん「いや、こんなもんいらん」と判断したからです。

現在は、チケットの類は、用が済んだらさっさと捨てています。多くの人が、映画や劇場のチケットやプログラムはしばらく持っているものの、結局、そのうち捨てると思います。

どうせ捨てるのですからさっさと捨てるにこしたことはありません。

2年前、久しぶりに名古屋の映画館で、前売り券を買う機会がありました。プレゼントは「いりません」と断ることができた自分に、成長の証(あかし)を見ましたよ。





口紅(リップスティック)に執着していた

私がAVONレディをしていた話は以前書いたことがあります⇒私が大量に断捨離した5つのもの。たぶんあなたも持ちすぎています 2番の化粧品のところです。

その関係でAVONの口紅のサンプルをたくさん持っていました。AVONの口紅のサンプルは、ミニチュアの口紅の形をしていて「かわいい」と昔は思っていたのです。

ろくに化粧をしないのに、このミニチュア口紅を専用のケースに入れて、50本ぐらいためていました。

たまに、ぬってみたりもしましたが、ほとんど使いません。15年ぐらいは持っていたと思います。これもカナダに行く前に捨てました。ほかにも使いかけの口紅が何本かあり、一緒に断捨離を決行。

私は自分ではめったに口紅など買いませんでした。しかし、会社の同僚や上司が、海外旅行に行くと、よくおみやげに買ってきました。そのようにして、使わない口紅がたまっていったのです。一度や二度は使っていたので始末が悪いです。

口紅を捨てるとき、ほかの化粧品のサンプルも処分しました。コスメのサンプルを捨てるとき、母が義理の妹に、使うかどうか聞いたのを覚えています。

母は「この口紅、リサイクルショップに持っていけるかな」とポツリと言いました。

義理の妹は、「いやー、使ってあるのはだめでしょう」と答えました。

だめに決まっています。

使ってなくても、古いものは引き取ってくれないかもしれません。化粧品には使用期限がありますから⇒口紅を最後まで使い切る方法。化粧品の使用期限も確認しておこう

使わない口紅や化粧品はさっさとどこかに回すべきでした。我ながら、本当に無駄なことをしたと思っています。

フォーチュンクッキーのおみくじをためる不思議な私

フォーチュンクッキー
フォーチュンクッキーをご存知でしょうか?私はカナダに来てからこのお菓子のことを、知りました。中華料理屋さんに出前(デリバリー)を頼むと、たいていこのお菓子をおまけにつけてくれます。

AKB48の歌に、「恋するフォーチュンクッキー」というのがあるので、もしかしたら日本でもよく知られているお菓子なのかもしれませんね。

中におみくじの入っているお菓子です。クッキーとみんな呼んでいますが、食べた感じは甘いおせんべいです。

中国産のお菓子だと思っている人が多いのですが、実はアメリカで生まれたもの。20世紀初頭に、アメリカのサンフランシスコの中華料理のレストランで初めて出されたそうです。

フォーチュンクッキーの原型は日本の辻占煎餅(つじうらせんべい)だと言われています。辻占とは、おみくじのようなもの。このおみくじをせんべいに入れたのが辻占煎餅です。

19世紀の終わりにアメリカでジャパニーズ・ティー・ガーデン(日本庭園)の催しがあり、そのとき、主催者が辻占煎餅を手焼きして、おもみくじを入れて、お客さんに供したそうです。

ところが、目ざとい中国人が、この煎餅を商売に使うことを思いつき、気づいたら、中華料理屋さんで食後にこのおせんべいが出るようになっていたとか。

今、フォーチュンクッキーは世界中で大人気です。特許を取っておけば、財産を築くことができたのに。ティーガーデンの主催者は、商売にしようなどとは全く考えておらず、日本文化を伝えたいと思っていただけなのでしょうね。

さて、私はこのおせんべいのおみくじを、なかなか捨てずに持っていました。

おみくじには、「夢が叶う」とか「あなたの理解者が表れる」とか、そんなことが英文で書いてあります。

この小さな紙切れを数年間封筒に入れて持っていました。別に持っているだけで、改めて眺めるとか読むとかするわけではありません。

ただ、なんとなく捨てがたかったのです。神社でひいたおみくじで、良い運勢のものは、1年持ち歩くと良いといいますが、これ、ただのお菓子の中に入っていた紙です。

なぜ持っていたのでしょうか?

あるとき、がさっと封筒ごと捨てました。

この手のくじは、フォーチュンクッキーを食べたとき、読んで「なるほど」と思ったり、そばにいる人に見せて「ははは」と笑えば、それで役目は終わっているというのに。

たぶん私の夫はフォーチュンクッキーのおみくじを捨てずにどこかにしまっていると思います。

娘はフォーチュンクッキーを食べると、袋(個別包装してあります)と、おみくじはそのままテーブルや部屋の床に放置します。
* * * *
あなたも理由もないのに、なんとなく取っている小さい物があるのではないでしょうか?今日、捨ててください。捨てても全く困りません。





快適な1日を送るためにやるべき朝の3つの習慣(超基本編)前のページ

副腎疲労(ふくじんひろう)とは?やる気が出ないのはこれのせいかも次のページストレス

ピックアップ記事

  1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  2. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. 落ち葉

    断捨離テクニック

    冬支度としてやってみる小さな片付けのススメ:プチ断捨離(32)

    早いもので10月ももうすぐ終わります。前回のプチ断捨離は夏の終わりに捨…

  2. 片付ける人

    断捨離テクニック

    何から片付けたらいいのかわからず、動き出せないときはこうしてみる(汚部屋改善)

    すごい汚部屋だから、片付けをしなくちゃいけないな~と思いつつも、どうに…

  3. 散らかった部屋

    断捨離テクニック

    今すぐ片付けスイッチを入れる簡単な方法~断捨離モチベーションがわかないあなたへ

    やる気がないときに、片付けスイッチを入れるシンプルで安上がりな方法をお…

  4. 小銭を取り出す人

    断捨離テクニック

    物を捨てられないのは恐怖のせい~損失回避と、授かり効果の心理をさぐる

    物を捨てにくい理由を行動経済学の観点から説明します。損失回避と授かり効…

  5. 散らかった部屋

    断捨離テクニック

    新入社員にもすすめたい。1人でできる簡単なストレス解消法は断捨離で決まり

    1人で手軽にできて、お金のかからないストレス解消法をお探しなら、私はま…

  6. ボーダーのソックス

    断捨離テクニック

    片方だけ残っている物を捨てる:プチ断捨離41

    プチ断捨離の記事では、いますぐ簡単に捨てられるものを具体的に紹介してい…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ペーパーワーク
  2. ノート
  3. 捨て物チェックリスト
  4. 希望
  5. オルゴール
  6. 絹ごし胡麻
  7. To-doリストでプランニング
  8. スマホを使う女性
  9. 窓際
  10. 本の整理をしている女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP