- ホーム
- 過去の記事一覧
筆子
-
幸せになるコツを知りたい、そんなあなたにおすすめします。
読者のイチオシ記事を紹介しています。今回は、「どうしたら幸せになれるの?」という疑問を持っている人の参考になる記事を4つ集めました。まず、Fumifum…
-
職場の同僚に八つ当たりされて困っているときの対処法。
同僚が勝手に私に嫉妬して八つ当たりします。どう対処したらいいですか?という質問をいただきました。この記事で回答をします。まずメールをシェアします…
-
見ると元気になれるTEDの動画、3選。
読者のおすすめを紹介しています。今回は、なんとなく疲れたときや、落ち込んだときに見ると、元気が出るTEDの動画を集めました。まず、もふもふさんのおすすめ…
-
あなたの記憶はどの程度信用できますか?(TED)
いかに人間の記憶があてにならないか説明しているTEDの動画を紹介します。タイトルは、How reliable is your memory (あなたの記…
-
いらない物やよけいな行動。減らせば人生がどんどん楽しくなる。
不用な物や行動を捨てたり、捨てる決心をした読者のお便りを4通紹介します。2018年4月の終わりから5月はじめにかけていただいたメールです。読者が…
-
家事に苦しまない台所とは?:キッチンの片付け記事のまとめ(2)
主婦が物をためこむ一番の場所、キッチンの断捨離に関する記事をまとめました。我が家の台所に新しく仲間入りしたものの紹介もあります。台所がきれいだと、日々の…
-
ひととおり断捨離が終わったあと、きれいな空間を保つために私が気をつけていること。
部屋がきれいになったあと、この状態をキープしたいので、筆子さんの秘訣を教えてください、という問い合わせをいただきました。今回は、このメールに回答します。…
-
小さいことにくよくよする思考のクセは、自分で変えられる。
読者のおすすめ記事、今回は、ちょっとやそっとのことで、めそめそしないように、メンタル面を鍛える記事を5つ集めました。ささいなことで、いとも簡単に落ち込む…
-
中学生女子の汚部屋を片付けるには?
中学校3年生の方から質問をいただきました。自分の汚部屋をなんとか片付けて、きれいな部屋から高校に通いたいそうです。この記事で回答しますね。まずメ…
-
物を減らすと悩む時間も減って、気楽に生きられるようになります。
読者がほかの読者にイチオシする記事の紹介です。今回は、物の捨て方関連の記事で、まだのせていなかったものを6つ集めました。ミニマリストになる方法や、一生も…