押入れの中の布団

ミニマルな日常

最終更新日: 2022.09.25

母の介護をしながら、家の片付けをコツコツする日々です。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

読者のお便り紹介します。最近の片付けについて教えてくれたメールを3通選びました。小見出しはすべて私が入れまたものです。

内容:

・掛け布団を捨てた

・少しずつ家を整えている

・引っ越し後も、たくさん捨てた

まず、いとまきさんのお便りです。



大物の処分に取り組み中

件名:基準は「大切にしたいもの」

はじめまして。

熊本県に住むいとまきです。

母の介護が始まり、生活が変化した約4年ほど前からブログを読ませていただいています。

10年ほど前に母が肺がんの手術をした頃から家の片づけをしています。

主に、たくさんあった食器や衣類の処分でした。

運気を良い方に変化させたい、そんな気持ちでした。

実際に家の中の空気が軽くなったのを感じることができました。





ようやく古い掛け布団を捨てた

それから何年も経ち、今はなかなか捨てることが出来なかった家具や布団を処分することに取り組んでいます。

今日はついに、古い掛け布団3枚を処分しました。

打ち直して敷布団に変えようと思いながら、何年も手をつけられなかった掛け布団です。

母が嫁いできて、少しずつ買い足してきたものかもと思うと、捨てずに打ち直して使うのが1番だと思っていました。

気持ちの葛藤はありましたが、母がいてくれるなら 布団に思いを馳せなくてもいいよね、大切にしたいのは母を含め家族だからと、自分の捨てる基準を明確にして実行しました。

押し入れがすっきりです。

他の入れたかったものを入れることができました。

まだまだ処分をしたり、片づけたり、掃除をしたいところがたくさんあります。

1人でやっているのでなかなか進みませんが、大切にしたいものを大切にできる生活のためにがんばります。

筆子さん、いつもありがとうございます。

毎日楽しみに読んでいます。

近況の報告でした。またお便りさせてください。

いとまきさん、はじめまして。お便りありがとうございます。

押入れがスッキリしてよかったです。

いとまきさんは、介護中で、お忙しいわけですから、余計な物はないほうが、何かと暮らしやすいと思います。

確かに、「これは母が乏しい家計から少しずつ買い足してきたものだ」とか「母がずっと大事にしていたものだ」と思うと捨てにくくなります。

ですが、お母さんがその布団を、実際に大事にしていたかどうかは、誰にもわかりませんし、人は「大事にしている」つもりで、押入れの中に物を何年も放置しますから、あまり感傷的にならないほうがいいでしょう。

思い出の品はそんなにたくさんはいらないので、数をしぼって、今の生活の充実に意識を向けたほうがいいと思います。

大事だと思っているだけで実は違う。思い出の品に執着しない方法。

それではいとまきさん、介護疲れなどが出ませんように。どうぞお元気でお暮らしください。またのお便り、お待ちしています。

次は、秋なのでドングリさんのメールです。

定年後の片付けで毎日が楽しくなってきた

件名:最近思うこと

こんにちは。

日中はまだ暑い時がありますが、夕方過ぎると秋らしく虫の声が鈴のように響き渡って、心地よい風が窓から入ってきます。

気になるテーマの時や時間がある時に眺めて生活の糧にしてます。

2年ほど前に定年のため仕事を退き家庭に収まり、何十年も顧みなかった我が家の建て直しをほどほどに行っています。

ちょうどやめた頃に筆子さんのブログに偶然出会い、ハッキリ発言して読んでいて気分がいいなと感じ、押し付けない感じが好きで、ふーっと迷った時ブログをのぞいて参考にさせていただいてます。

さて、私の数々あるしたい事テーマの1つ、家の中の片付け、初めはどこから取りかかっていいものか途方に暮れていましたが、まずは動くこと。

目の前から取り掛かって正解でした。

少しずつ片付けていくと、今の私に必要があるかないか。シンプルに思いを巡らせることの心地よさを体験しています。

なんと、、不思議なことに家の中での考え方が決まっていくと、自然と人付き合いにも変化が出てきました。

部屋模様は我心模様かしらと思えます。

自分の人生で何を大事にしていくのか。何をしたいのか。

これからの日々が楽しくなってきた今日この頃です。

片付けって不思議です。

秋なのでドングリさん、お便りありがとうございます。

このブログを生活の糧にしていただいてうれしいです。

少しずつ家が整ってきて、毎日が楽しくなってよかったです。

四の五の言わず、動くことは本当に大事ですね。

私もそうありたいと思います。

どんぐりさん、これからも、少しずつ片付けて、心地いい生活を楽しんでください。

どうぞ、お元気です。

最後は、メイさんのお便りです。長いので、最後のほうはカットしますね。すみません。

引っ越したあとに結局捨てた

筆子様

こんにちは。メイです。

引っ越し後の片付けをしていて実感したことを、日頃の感謝を込めてmailさせていただきました。

定位置が決まるまでのイライラ感、テーブルの上や床に段ボール等があるストレス、この状態が続くなんてありえない! とんでもないことでございます! と思いました。

発狂しそうでした(笑)

片付け始めると、止まらなくなりますが、判断疲れで夜ヘトヘトになりますね。

そんなとき「15分毎日やってください」と仰っていたこと、ほんとにそうだなと思いました。

それを普段、頭が冴えているとき、毎日続けるだけでいつも快適空間ですよね。

無駄は無駄を再生産する

筆子さんがご本に「無駄は無駄を再生産します!」と書かれていましたが、引っ越し前も後もまさしくこのことに悩まされました。

「何かになる?」と思ってなんだか捨てられず、さまよっていたものがあっちにいったり、こっちにいったりで・・・・・。(それも結構つまらないものだったりするんです)。

時間と労力の無駄遣いでした。ほんとに。

結局、引っ越し後、不要だったと、すべて寄付等で処分したのですが、家の中に無駄な物を入れると、本当に時間と労力を吸い取られますね。

物があるとモノに追いかけられる!ってまさしくその通りだと思いました。

シールやテプラがノイズになっていた

それから、目から鱗のことも書かれていました!

私は自分だけが楽しめるところに、好きなかわいいシールでデコッたり、それこそ筆子さんはじめ、心に響いた格言をテプラで打って、戒めのためたくさんノートに貼っていたりしていました。

ところが、筆子さんが「キャラクターものはノイズになります! 文字、色、カレンダーも!」と書かれていて、確かにそんな感じがしていたので、

良かれと思っていたけど、癒されると思っていたけど、ほどほど感は大事なのよねと反省し減らしました。

以前、格言を忘れないよう目にすることは、いいことだみたいにブログに書かれていたので、やっぱり戒めのため必要だわ! と思っていましたが、出来ていないから
不安でずっと見てしまうのだ思います。

「出来る人ほどやらない決断、削ぐ力が見事!」「迅速果断!決定することが大事! 決めればすべてが動き出すよ!」という言葉を、いつもいつも見ていないと不安で、だけどなんだかいつも追い立てられてます。

きっと、私は気になることを抱えすぎなのだと思います。

筆子様に返信希望で、mailいただくと、ほんとに簡潔で感心しています。

きっとたくさんmailが届くから、やらない決断力と削ぐ力がないと、さばけないですよね。

「削ぐ力が高いからこそ、必要なものが残る」

断捨離の極意ですよね。

私は自分のこと、かなりお片付けの上級者だと自負していたのですが、筆子さんがハイレベルすぎて出来ていないところばかりだったと悟りました。

メイさん、こんにちは。お便りありがとうございます。

いつも、ブログや本を読んでいただき、感謝します。

引っ越し、お疲れさまでした。

物が多すぎると疲れることに気づいたメイさんは、今後はもう、無駄な物は家に入れなくなるから、どんどんシンプルに暮らせますね。

格言をテプラに印刷してノートに貼る、なるほどそんなテプラの使い方もあるのですね。

格言を忘れないように目にするのはいいことだ? うーん、そんなことを書いた記憶はありませんが。

習慣付けをしたいとき、リマインダーとして、付箋に「トイレ掃除」などと書いて、目立つところに貼るといい、とか、買い物を控えたいとき、買う前に考えることを、スマホのホーム画面で見られるようにしておくといい、ということは書きました。

頭に染み込ませたい本は、1日5分ぐらい、パラパラと眺めるといい、ということも書いたと思います。

メイさん、いつも「さっと決断できるようになりたい」とメールに書いていますね。

以前いただいたメール⇒買い物する前にうだうだ迷わないコツ。

もしまだやっていなかったら、モーニングページを書いてください⇒ネガティブ思考改善にモーニングページがいい~今月の30日間チャレンジ

べつにモーニングページじゃやなくてもいいですが、頭の中にあることを紙の上に出すのを習慣にするといいと思います。

決断できないときや、ぐるぐる迷うときは、よけいなことに気が散っているだけだから、書いて、頭の中をスッキリさせればいいんです。

「決断力をつけたい!」と思っているだけでは、つきません。

ところで、私はテプラを使ったことがありません。

テプラが発売されたとき(1990年代)、「こういうテープでラベルを作って、あれこれ整理できるといいなあ」とちょっとあこがれました。でも、結局、物が減ると、整理の必要もないんです。

ラベルがいるときは、マスキングテープにペンで書いて作っています。

実例の写真あり⇒マスキングテープのミニマリスト的活用方法、これ1つあればアレンジは自由自在

こちらにも写真あり⇒どんどんたまるコードやケーブルを上手に収納する方法~マスキングテープを活用

それではメイさん、これからもお元気でお暮らしください。

もろもろの告知

2回めの告知

9月18日に、エッセオンラインに新しい記事がアップされました⇒50代からの「暮らしのムダ」をなくす5つの工夫。使い倒しこそ最高の節約 | ESSEonline(エッセ オンライン)

一番最初の写真にのっているシャツとジーンズは、最近、娘からもらったものです。

オンライン講座をします⇒11月2日にオンライン講座「誰でもできるシンプルライフ」を開催します。

お便りゆるく募集中

先日書いた本に関する記事に⇒本は貴重な文化財だから捨てるべきではない、という意見に私が思うこと。

今のところ、「引用してもいい」というお便りを5通いただいています。

特集するつもりですが、長めのお便りもあるので、5通一気に紹介すると長すぎる記事になるけど、2回に分けるほどの量はありません。

もし、この記事の感想がありましたら、送ってください。

もちろん、他の内容のお便りも大歓迎です。お気軽にメールをください。

お待ちしています。





プレゼントを持っている男性家族がやたらと家に物を入れるなら:ガラクタの出どころを見極めよう(その4)前のページ

完璧主義をデトックスする:ペトラ・コルバー(TED)次のページ鏡を見る若い女性

ピックアップ記事

  1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  2. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  3. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. 仕事にとりかかれない人。

    ミニマルな日常

    何でもすぐやる習慣をつける5つの具体的な方法。

    物ごとを後回しにせず、さっさとこなせるようになりたいですか?今…

  2. 考え事をしている女性

    TEDの動画

    大切な人を失った後の罪悪感:読者のお便りと私の考え

    先日書いたTEDの記事、『父の最後の日々から得た教訓(TED)』の感想…

  3. ニューイヤーズ・イブ

    ミニマルな日常

    目をそむけていたことに向き合って、暮らしを充実させた話。

    2019年最後の更新は、読者のお便り紹介です。今年を振り返る内…

  4. パーティの準備

    ミニマルな日常

    人の集まりが苦手ならこうしよう:年末年始のストレス対策その2

    年末年始に多いストレスの対処法を紹介しています。2回めは人の集まりによ…

  5. お茶をする女性たち

    ミニマルな日常

    自分のためにならない友達付き合いをやめる方法。

    読者、シャンティさんの2つ目の質問に回答します。友達付き合いを…

  6. ボールペンの使い切りをがんばっている女性

    ミニマルな日常

    最後まで使い切る! 読者の実践するエコな生活術3選。

    ものを最後まで使うことを心がけている読者のお便りを3通紹介します。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,828人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. キッチンを片付けている女性
  2. 汚部屋でいらいらする人
  3. 空き容器をためすぎた女性
  4. 未来に向かって歩く人
  5. 片付けリストをチェックしている女性
  6. TEDトークイメージ画像。
  7. 書棚を片付けている女性
  8. 散らかった部屋を片付けようとしている女性
  9. 部屋にものが多すぎる人
  10. 寝室を片付けている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 家計簿をつけている人
  2. 試着しようとしている女性
  3. 買い物している若い女性
  4. ホーローのカップ
  5. 発想の転換
  6. 汚部屋
  7. 汚い部屋の住人
  8. 他人の意見に耳を傾けすぎの人。
  9. 自信のある女性
  10. 差し出された贈り物

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP