フライレディ

  1. 書類を捨てる

    ガラクタをためない暮らしへ。紙と書類の断捨離のコツ(2)

    アメリカのお片づけ支援サイト、フライレディから紙をためこない方法をお伝えしています。今回は、ジャンクメール(チラシ)、学校関係の紙、レシピや料理本です。…

  2. 雑誌

    紙ゴミや書類の断捨離のやり方(1)~新聞紙は毎日捨てる

    アメリカのお片づけお助けサイト、フライレディから紙や書類の片付けの工夫をお伝えします。今回は、新聞、クーポン券・割引券、雑誌の断捨離です。プリンタのおか…

  3. ベッドサイド

    寝る前が大事。家事上手の主婦が身につけている小さな習慣~ミニマリストへの道(37)

    1日を締めくくる寝る前の時間、あなたは何をしていますか?きょうは私がシンプルライフの参考にしていた、アメリカのお片づけサイト、フライレディネット(flylady…

  4. 洗濯

    すっきり片付いた家にするための12の習慣~フライレディに学ぶ

    「持たない暮し」をするためにいろいろな本やサイト、ブログを参考にしてきましたが、特に私が影響を受けたのは、アメリカのFlyLady.netというサイトです。…

  5. お片づけする女性

    「15分で27個捨てましょブギ」を続けて気づいた「捨てる」最大のコツとは?~ミニマリストへの道(30…

    2009年の今頃、毎日フライレディから届く片付けの指令を見ながら、せっせと断捨離をしていました。1日15分の片付けに、月ごとや週ごとの場所別の掃除、寝る…

  6. 掃除する

    家事の週間プランで綺麗部屋の住人へ~ミニマリストへの道(29)

    6年前、持たない暮しをめざして、アメリカのお片づけお助けサイト、Flylady.netのメールを読みながら、筆子は、毎日がんばっていました。このサイトか…

  7. きれいな流し

    流しをピカピカに磨くことが家全体の片付けにつながる~ミニマリストへの道(26)

    50歳を迎える年のお正月、筆子は今度こそ、本気で家の中を片付け、シンプルライフを実現しようと決意。そのころアメリカのFlylady.netというサイトの…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,824人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 疲れて何もしたくない日に:無理なく片付けられる7つの方法
  2. 脳はいつも正しいとは限らない:記憶と知覚のゆがみ(TED)
  3. 断る、減らす、選ぶ:読者3人のシンプルライフ
  4. 「一生もの」より「思い」を贈る:贈り物のプレッシャーを手放す…
  5. 『それ、いつまで持ってるの?』10月30日発売:捨てにくいも…
  6. 買いすぎて落ち込んだときの気持ちの立て直し方
  7. 運動嫌いでも大丈夫。50歳から始める無理のない体の動かし方
  8. 使わない教材が増える7つの心理:手放せない理由と片付けのヒン…
  9. 自分の人生を取り戻す実践ガイド(TED)
  10. 片付けが教えてくれた、わたしらしい暮らし方
今日のおすすめ記事
  1. 美しい爪
  2. 服を整理している人
  3. いらないやかんや食器
  4. 食器棚
  5. 棚の整理をしている女性
  6. 女性
  7. 思いやりをもって接している女性
  8. 服を買っている女性
  9. 買い物
  10. お絵かき
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP