ミニマリズムの参考書

  1. 瞑想

    暮らしにマインドフルネスを取り入れてより自由になる(TED)

    ホーム・ニュイエン(Home Nguyen)さんの、 The Power of Mindfulness(マインドフルネスの力)というTEDの動画を紹介します。…

  2. 小銭を入れたガラス瓶

    貯金できない人必見。TEDの動画のまとめその3。

    TEDの動画の記事のまとめ、その3です。TEDの記事は、一部の人にとても人気があります。ストレスマネジメント、習慣を変える方法、運動不足を解消して健康に…

  3. 石

    幸せは自分の心の中にある、幸せをアウトソーシングしてはいけない(TED)

    幸せになりたいと願っている人に見てもらいたいTEDの動画を紹介します。タイトルは、Happiness is All in Your Mind(幸せはすべ…

  4. 小麦畑

    マイナス思考の人に見て欲しい、イマジネーションの力で幸せになる方法(TED)

    楽しい毎日を送る参考になるTEDの動画を紹介します。今回は、イマジネーションの力を駆使すれば、人生はよくなるという主旨のプレゼンです。スピーカー…

  5. 自転車と少女

    お金を使わずに1年暮らしてわかったこと:キャロライン・ホーグランド(TED)

    より自分らしく生きる参考になるTEDの動画を紹介しています。今週は、環境心理学者のキャロライン・ホーグランド(Carolien Hoogland )さんの、My…

  6. 恐怖を感じている女。

    恐怖に打ち勝つ方法。3つの質問を投げかければいい(TED)

    充実した人生を送るインスピレーションを与えてくれるTEDの動画を紹介しています。今週は、ジョナサン・フィールズ(Jonathan Fields)さんの、…

  7. ハロウインのお菓子

    体に悪くないお菓子を製造、販売した少年に学ぶ、世界を変える方法(TED)

    正真正銘のジャンクフードであるキャンディから、ジャンクな部分を取り除いた、「ジャンクではないけどおいしいキャンディ」がアメリカにあります。アンリアルキャ…

  8. 手相を見る。

    なぜ運動するのを面倒に感じるのか?あるいは断捨離を始められないのか?(TED)

    暮らしが充実するヒントになるTEDのプレゼンを紹介しています。今回は、エミリー・バルセティス(Emily Balcetis)さんという社会心理学者の、W…

  9. スイカ

    最高の人生を送るのに必要な3つのAとは?ニール・パスリチャ(TED)

    楽しい人生を送るインスピレーションを与えてくれるTEDの動画を紹介します。ニール・パスリチャ(Neil Pasricha)さんの The 3 A's o…

  10. チョコレートチップクッキーの誘惑。

    悪い習慣を断ち切る簡単な方法(TED)マインドフルネストレーニングのすすめ。

    悪い習慣をやめるシンプルな方法を教えてくれるTEDの動画を紹介します。プレゼンターは、心理学者で依存症の専門家のJudson Brewer(ジャドソン・ブルーワ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. ものを手に入れた理由を考えれば手放しやすい~もう終わった期待…
  2. 見えてないだけ。ガラクタは奥のほうにある
  3. 子どもの作品が捨てられないあなたへ。罪悪感と片づけ疲れから自…
  4. 楽しむために買っていたのに、逆に苦しくなっていませんか?
  5. 風水グッズで運が開ける?その買い物、心の不安が原因かもしれま…
  6. その親切、相手を傷つけてない?アドバイスモンスターの正体(T…
  7. 読者のお便り:50代からの片付けで暮らしが変わった
  8. それ、今日片づけてみませんか?後回しにしていた小さなことを5…
  9. 好きだったのに、もう使わない。そんなものをどう手放すか?
  10. 娘の部屋を掃除して気づいた4つの散らかる習慣
今日のおすすめ記事
  1. メールチェック
  2. 台所
  3. 本箱
  4. 小さな女の子
  5. 小銭
  6. 友人と食事している女性
  7. ケシの花
  8. 積み重なった本
  9. 数字を分析する人
  10. 宝塚の銅像
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP