ミニマルな日常

  1. ブティック

    めったに着ないけど、必要な服。買うべきか否か?←質問の回答。

    義務感から持っている服の記事を読んだ方から質問をいただいたので、この記事で回答します。合わせて、ほかの方からいただいた質問2つもにも回答しますね。…

  2. 考えている女性

    買うか買わないか迷ったときに使える8つの判断材料。

    マイナンバーカードを作ろうかどうか迷っています。筆子さんなら、どうしますか?こんな質問をいただきました。この質問は、結局、これを買おうかどうか(…

  3. ハンドバッグ

    失ったものを取り戻したいと思うな:部屋が物だらけになる理由(その7)

    部屋がガラクタでいっぱいになってしまう理由とその対策を書いています。今回、お伝えするのは理由9:すでに失ったものに執着し、それを取り戻そうと必死…

  4. ノーと言う女性

    潔く断ることができる人間になりました。

    生活を見直して、物を増やさないようにしている読者のお便り紹介コーナーです。きょうは、7月にいただいた読者のお便りから3通紹介します。内容:…

  5. 手紙

    ガラクタ予備軍を家に入れないための9つの心がけ。

    すぐにガラクタになってしまう物を家に入れないコツを紹介します。誰にでもできる簡単な方法です。不用品を捨てるのは、時間がかかるし、体力もいるし、疲…

  6. 金のペンダント

    質問とその回答特集(親にもらった物の処分方法、英語の勉強法、塗り絵)。

    読者からいただいた質問3つにまとめて回答します。質問:1.母にもらったネックレスを捨てるべきか、返すべきか?2.英語をあきらめずに飽きず…

  7. 台所のシンク

    シンクを磨いてみたら、そこら中どんどんきれいになって夫婦でびっくり。

    不用品を捨てて、暮らしを整えている読者のお便りを紹介します。7月にいただいたメールからはじめてお便りをくださった方のものを選びました。内容:…

  8. スマホを見る人

    SNSに振り回される生活から抜け出す方法。

    ソーシャルメディアを使うことをやめたいのにやめられなくて苦しんでいる読者にアドバイスします。まずメールを紹介しますね。こうめさんからいただきました。…

  9. 雑誌の束

    父が頑固すぎて実家の断捨離にめげそうです←質問の回答。

    私の父はとても頑固で、物を捨てないため、実家の断捨離が進みません。どうしたらいいでしょうか?この質問に回答します。まずメールをシェアしますね。お…

  10. 疲れているお母さん

    片付けが嫌になったときの7つの対処法。

    4日前に読者からいただいたメールに、「もう実家の汚部屋はあきらめるしかないと改めて思いました」と書かれていました。どうしてそんなに簡単にあきらめるのか、…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. お金の管理を人任せにしない:女性がお金を活かす5つのステップ…
  2. 遺品整理からモーニングページまで:読者3人のお便り紹介
  3. 家計簿が苦手な人のためのシンプル管理~細かい記録はいらない
  4. 片付けが苦手でも大丈夫。無理なく続く7つのコツ
  5. 部屋も心も落ち着く。ミニマリストが実践する生活術7選
  6. 片付けの秘訣は出口より入口:ものを増やす7つの経路
  7. ありがたいけど使わない贈り物。そのモヤモヤを整理する方法
  8. 新学期に習慣を変える:モチベーションより大事なこと(TED)…
  9. 10年越しの粗大ごみ処分から、小さな本の整理まで:読者のお便…
  10. 買い物を後悔したときに試したい5つの行動
今日のおすすめ記事
  1. 居心地悪い人
  2. 服を箱にしまっている人
  3. 仕事が多すぎる人
  4. 本棚の整理
  5. PHPくらしラク~る♪ 2019年 11月号
  6. バンフ
  7. 羽根布団で寝る人。
  8. コーヒー
  9. オンライン講座を受けている人
  10. Tシャツ
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP