- ホーム
- 過去の記事一覧
ミニマルな日常
-
家事に対する考え方を変える:肩の力が抜けた人たちの声。
毎日の家事が、ほどよい具合にまわるには、どうしたらいいのか?家事嫌いの私の結論は、「やることを減らす」「よけいなことをやらない」です。読者のイチ…
-
自慢話ばかりする自分を変える4つの方法。
何かにつけて自慢してしまい、あとで嫌な気分になります。この負のループから抜け出すにはどうしたらいいですか?という質問をいただきました。この記事で回答しま…
-
思い込みを捨て、新しいことに挑戦したら、こんなメリットがありました。
2018年4月前半にいただいたお便りの中から、このブログをきっかけに新しいことを始めた方、4人のメールを紹介します。皆さんが始めたのは1.モーニ…
-
買い物しては物をため込む兄のせいで実家がゴミ屋敷状態です。
お兄さんがセールで買い物ばかりするから、実家は足の踏み場もない、という相談メールをいただきました。この記事で回答します。まずメールを引用しますね…
-
ペットがいてもシンプルな暮らしを実現中。
先週、ペットのエサやペット用品で、物が増えてしまっている、という悩みを紹介しました。こちら⇒ペットがいるから家が片付かない問題の解決法。この記事に関して…
-
おまけにひそむワナ。物をもらうと無駄な物が増えるばかり。
2018年の3月~4月にいただいたメールからブログの記事の感想を5通紹介します。内容は・全プレの思い出 その1・全プレの思い出 その2・…
-
ペットがいるから家が片付かない問題の解決法。
犬と猫を飼っていて、ペット用品やエサがたくさんあるから片付かない、という質問をいただきました。今回はこのメールに回答します。メールがやや長いし(…
-
部屋のぐしゃぐしゃを何とかしたいなら、捨てなきゃ。
台所、リビングルーム、トイレなど、ある程度ターゲットをしぼって部屋を片付けたい。そんな時、参考になる記事をイチオシしてくれた方のメールを紹介します。…
-
使い切るまで買わない暮らし:文房具をためこまず、ちゃんと使うコツ。
私は小さいときから文房具が大好きで、たくさん持っていました。ですが、ある時、「一生かかっても使い切れないだろう」と気付き、かなり断捨離しました。それ以後…
-
冷蔵庫の中が食べ物でいっぱいです。どうしたらいい?←質問の回答。
冷蔵庫の中が食べ物でいっぱいで困っている、という問い合わせをもらいました。この記事で回答します。まず、メールをシェアしますね。くまこさんのお便り…