ミニマルな日常

  1. IDカードを持っている人

    捨てたことにではなく、捨てた理由にもやもやしているのでは?(学生証を捨てた話を読んで)

    学生証を捨てて後悔している読者、もやもやさんのメールを紹介した記事の感想、第2弾です。もやもやさんのメールはこちらで紹介⇒捨てたことを後悔しても無駄なの…

  2. 洋服を収納している女性

    捨ててから気づいた。ガラクタをひたすらきれいに収納していたことに。

    持たない暮らしを心がけている読者3人のメールをシェアします。小見出しは私が入れました。内容:1)物を収納するのが大好きだったけど2)今年…

  3. 公園で読書する人

    「今」を大切にできる本棚にしたい:本の処分(その9)

    文化遺産である本は捨てないほうがいいのでは? という質問をくださったHさんが、ほかの人の意見を読んだ感想と、今後の方針をメールで教えてくれました。この記…

  4. 記念写真の撮影

    記念に取ってあった学生証、結局捨てたけど、全然大丈夫でした~読者の体験談。

    先週の土曜日に、学生証を捨てて後悔している読者、もやもやさんのメールに返信したところ、早速、学生証をどうしたか教えてくださった方がいますので、3通紹介しますね。…

  5. 古い物

    築70年の家にびっしり詰まっていた古いものを捨てて自由になれた。

    片付けをがんばっている読者のお便り紹介コーナー、今回は、最近いただいたメールから、3通シェアします。内容:・建て替えをきっかけに古いものを大量に…

  6. 海辺で後悔している人

    捨てたことを後悔しても無駄なのでさっさと次へ行こう、と言われてもうじうじ悔やむ人へ。

    学生証を捨てたことを後悔している読者、もやもやさんからメールをいただきました。気持ちの持ち方を教えてほしいそうです。この記事で返信しますね。まず…

  7. 鏡を見て落ち込む若い女性

    ロールモデルを表面的にコピーしようとすると、かえって不幸になります。

    先月、承認欲求が強め・セルフイメージが低めになりやすい読者、柴犬子さんの質問に回答しました。「土日にさまざまなイベントに出ては、がっかりすることが多いの…

  8. リラックスタイム

    忙しすぎない12月を過ごす7つの心得~今月、おすすめの習慣。

    12月になりましたね。今月のおすすめの習慣は、あまり忙しく過ごさないことです。忙しくなりすぎないコツを7つ紹介します。1.やることを書き出し、優…

  9. 『8割捨てれば、お金が貯まる』表紙。

    筆子のムック本『8割捨てれば、お金が貯まる』の感想特集。

    11月15日に発売されたムック本『8割捨てれば、お金が貯まる』の感想を送ってくれた読者のお便りを紹介します。着信順に4通シェアしますね。まずTさ…

  10. 食器棚を見ている女性

    いらないのに捨てられない。そんな物を手放せるようになる考え方。

    誰が見てもゴミのような物は捨てることができるけれど、あまり使ってなくてきれいな物は捨てようと思ってもなかなか捨てられない。だから、ちっとも断捨離が進まな…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント…
  2. 静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
  3. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  4. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  5. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
  6. ものを減らすと心が軽くなる!断捨離の7つの心理的メリット
  7. 「片付ける時間がない」は本当か?ガラクタが奪う5つの時間
  8. 心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談…
  9. 紙ゴミを増やす5つの心理と、思い込みを手放す方法
  10. 衝動買いをストップ!書き出すだけで本当に必要なものが見えてく…
今日のおすすめ記事
  1. 新しいベッド
  2. おしゃれな人
  3. サンキューカード
  4. 押し込まれた物
  5. 卒業アルバム
  6. 古い写真アルバム
  7. 仕事中の女性
  8. spark joy
  9. 何もない部屋
  10. 海辺に1人。
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP