アンティークの小物入れ

ミニマルな日常

最終更新日: 2022.10.3

15年、修理せずしまい込んでいたものを直すのに使った時間は30分。そしてまた使い始めた。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

使わないものを手放し、手元にあるものはちゃんと使う。

そんな生活を心がけている読者3人のお便りを紹介します。

内容:

・ずっと修理していなかったものをようやく修理した

・片付けが進んだら気持ちが軽くなった

・しまいこんでいた「とっておき」を使ってみたら

・エッセオンラインに新しい記事を書きました(by 筆子)

まず、レオンさんのお便りです。



長年放置していたものをとうとう修理した

件名:ずっと修理が必要だったものを直しました

筆子さん、こんにちは。

初めてメールいたします。

実家の片づけでたどりつき、毎日更新される記事を楽しみに読んでおります。

筆子さんの記事では「捨てる」を勧めていますが、実家の片づけでは使えるものはもったいなくてゴミにできず、フリマサイトで売ったり自分で使ったりしています。

修理が必要だけれど、直さずにずっと持っていたものはティファニーのガラス製アクセサリケースです。

夫が海外旅行のお土産に買ってきてくれたものですが、子供が1歳のころにガツンとふたをして、ガラスが欠けてしまい、修理方法も分からず15年近くそのまましまっていました。

欠けたガラスはもとに戻らないのですが、鋭くなった欠けの部分をなめらかにすれば使えるので、その方法を探していました。

ガラス細工が趣味の方から「ヤスリで削ればいい」と言われましたが、ヤスリを買っても、修理したら不要になるので買いませんでした。

最近ネットで「砥石でも削れる」という情報を得たので、実家で見つけた小さい砥石を持ってきて、あとは削るだけ、という状況でした。

しかし、フリマで売る作業や大量に持っているものを消費する作業を優先して、3ヶ月ほどそのままでしたが、今日の記事を読んで「今やってしまおう!」と着手。

30分ほどで欠け箇所をなめらかに出来ました。

さっそくコットン入れとして使っています。

筆子さんの記事で、なかなか着手できなかった作業を終えられました。

ありがとうございました。





レオンさん、はじめまして。お便りありがとうございます。

長年しまいこんでいたケースを直して、また使い始めることができてよかったです。

レオンさんは、実家の片付けをしているのですね。

きっかけは、私の記事だったかもしれませんが、実家の片付けをしている間に、レオンさんの中で、物に対する考え方が変わってきたことが、今回の修理の着手につながったと思います。

修理が終わったあとにこんなことを書いても仕方がありませんが、ガラスのガタガタな部分は、爪やすりでも削れるかもしれません。

私は、ガラスの爪やすりを持っていますが、爪だけでなく、木のささくれ、金属、プラスチックの切り口など、なめらかにしたいものがあるときにも使っています。

ガラスの爪やすり

写真では見えないかもしれませんが、色がうっすらグリーンのところがあるのは、色鉛筆の芯を削ったことがあるからです。

ガラスの爪やすり、昔は1000円以上したと思いますが、最近は値段が安いものも出ています。

それではレオンさん、これからも、物を活かす生活を楽しんでください。

修理するならさっさとしたほうがいいと書いた記事⇒それ、本当に修理する気あるの?:ガラクタのタイプ別、捨てられるようになる考え方(その2)。

次はyukoさんのお便りです。

家を片付けたら気持ちが軽くなった

筆子さんに感謝しています。

何年か前にこのブログに出会いました。

読み応えがあり、気になる関連項目をたどりました。

それまでは、家の片づけを我流でしていました。

まず、片づけ表を作ります。

例えば、

・タンスA 1段目 2段目 … タンス上部 前面 右側面 左側面 背面

こうして分けてみると家中の片づけ場所が数百カ所になりました。

1日1つか2つくらい(できない日もあり)実行しました。そして、3~4年かかって全部を片づけました。

これが辛かったのです。

なぜ辛かったかは、今ならわかります。

掃除して収納し直すだけで、ほんの少ししか捨てなかったからです。

有用なものと無用なものの区別ができませんでした。

筆子さんのブログに出会い、物を少なくしていったところ、家中を1年でクリアできるようになり、現在は3~4カ月で1周しています。

片付けが格段に楽になりました。楽なことは楽しいことだと気づきました。

今感じていることは、「なんだか見通しがよくなった」「物だけではなく、悩みがすうっと薄くなってきた」など。

明日が明るく見えてきたのです。

筆子さん、ありがとうございます。

素晴らしいページに感謝します。

yukoさん、はじめまして。メールありがとうございます。

所持品の管理が楽になり、毎日が明るくなってよかったです。

片付け表を作っていたなんて、yukoさんは、几帳面な方なんですね。

しかも、片付ける場所が、数百に及ぶとは。

かつて、yukoさんがしていたミスをする人はたくさんいます。

明らかに不用品なのに、捨てずに、しまいこむという無駄な行動をする人が。

私の母もその傾向があります。使っていないものをたくさん、押し入れにしまっています。

「それ使ってないでしょ。いらないじゃん」と母に言うと、母は、「でも、私、これでも、本当にすごくたくさん捨てたんだよ(自慢)」と言うのです。

どれだけたくさん捨てたかが問題なのではなく、使ってないものを捨てることが重要なのですが。

yukoさんは、不用品をしっかり捨てることができるようになって本当によかったです。

これからもお元気で、楽しい毎日をお過ごしください。

次は六花さんのお便りです。

六花は、「りっか」と読むのでしょうか? それとも「むつか」ですかね。

「とっておき」を使ってみたら

件名:いつか使うかもを使ってみたら…

こんばんは、筆子さん。

記事読みました!

そしていつか旅行に持っていこうと思っていたとっておきのトラベルセットのシャンプー&コンディショナーを使うことにしたんです。

何年も前なので開けてみたら…

シャンプーは分離してサラサラの液体になっているし、コンディショナーは水分が飛んで粘稠度が増して出すのに一苦労。

もう、私ったら何のために何年もとっておきを寝かしておいたんでしょう!

呆れちゃいます。

もったいないから、シャンプーは振って使ったし、コンディショナーは絞り出しましたけど(頭が痒くなったら捨てるつもりでしたけど大丈夫みたいです。まだ残っているので使います。)

筆子さんの意図とは違うかもしれないけれど反省した出来事でした。

やっぱり物は旬なときに使わないと駄目ですね。

きっかけを下さってありがとうございました。

六花さん、お便りありがとうございます。

とっておきのシャンプーとコンディショナー、ようやく使うことができてよかったです。

特別なときのために、何年、待機させていたのでしょうか?

ワインのように寝かしておいたほうがいいものもありますが、コスメやパーソナルケア用品はさっさと使ったほうがいいです。

口紅を最後まで使い切る方法。化粧品の使用期限も確認しておこう

昔、ドレッシング(セパレートタイプ)のコマーシャルで、「あ~、わかれたっていいじゃないの~、わかれるって新鮮なんだもん」と歌っているのがありましたが、シャンプーの場合は、古くなると分かれるのですね。

それでは、六花さん、これからは、どんなものも、早め早めに使ってください。

六花さんに、「とっておきのトラベルセット」を使う気にさせたのは、こちらの記事だと思います⇒自宅が火事になり、たくさんの物が燃えてしまって思うこと。

ものがたまりがちな場所(エッセオンライン)

エッセオンラインに新しい記事を書きましたので、お知らせします。

今回は、意外とものがたまりがちな場所を5つ紹介しました。

読んでください⇒50代からは定期的にチェック!意外とものがたまりがちな5つの場所 | ESSEonline(エッセ オンライン)

今回提供した自宅の写真は、冷蔵庫の中とパントリーです。

ともに、夫がものをためこんでいる場所で、「たまる実例」としてのせてみました。

私は甘いものや加工品を避けているので、我が家には夫しか食べないもの(夫が買ってくる)が、夫専用の棚にたくさん入っています。

冷蔵庫にある瓶入りやチューブ入りのものも、すべて夫のものです。

私は牛乳やジュースも飲まないから、一人暮らしだったら、もっと小さな冷蔵庫ですみます。

まあ、冷蔵庫は、借りた家についてくるから自分ではサイズを選べませんが。

****

いつもいろいろなお便りをありがとうございます。

あなたも、気づきや感想、質問などありましたら、お気軽にメールください。お待ちしています。





窓際の花瓶ミニマリストになってから、どんなふうに考え方が変わったか?前のページ

なぜ私たちは健康によくない食べ物を食べるのをやめることができないのか?(TED)次のページ甘い飲み物

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  3. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  5. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…

関連記事

  1. 鏡を見て落ち込む若い女性

    ミニマルな日常

    ロールモデルを表面的にコピーしようとすると、かえって不幸になります。

    先月、承認欲求が強め・セルフイメージが低めになりやすい読者、柴犬子さん…

  2. 大きなバッグ

    ミニマルな日常

    バッグを捨てればもう収納に悩まない。家中のバッグと袋を見直そう。

    バッグの収納、どうされていますか、という質問をいただきました。…

  3. 服の買い物

    ファッションをミニマルに

    好きな服を着たいけど、ネットで叩かれると思うと怖くてできない。

    ファッションに関する相談メールをいただきました。この記事で回答…

  4. 書棚の整理をする女性

    ミニマルな日常

    手放せない本への執着を解消する考え方~たっぷりあるマインドを採用する。

    絶版になった本や入手しにくい本を手放すことに苦労している読者の悩みにア…

  5. 粗大ごみ

    ミニマルな日常

    軽い認知症をわずらっている母親に物を捨ててもらうには?

    最近いただいた読者からの質問2つに回答します。1)軽い認知症に…

  6. 本がぎっしり

    ミニマルな日常

    物をためこんでいる義理父。少し捨ててほしいのですが、どうしたらいいですか?

    1人暮らしの義理のお父さんが、物をためこんでいるので、少し捨ててもらい…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,823人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 公園でくつろぐ中年女性
  2. クローゼットを片付けている人
  3. 許している人
  4. バッグや宝石を見ている人
  5. コーヒーを出納に入れている女性
  6. 郵便物の整理をしている女性
  7. 部屋を片付けている女性
  8. ものがあまりない部屋にいる女性。
  9. 片付けをしている中年女性
  10. 元気なおばあさん

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 引っ越しした直後の女性
  2. 家族円満
  3. 財布をチェックしている手元
  4. 野原にいる少年
  5. 紙のたば
  6. 幸せ
  7. 疲れている会社員。
  8. トイレ
  9. フォトアルバム
  10. スケッチブック

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP