リラックスタイム

ミニマルな日常

所持品とタスクを減らしたら、時間の余裕ができて、清々しい毎日。

いらないものを手放したら、心身ともに楽になったと教えてくれた読者2人のお便りを紹介します。

内容:

・所持品を把握できるようになったら暮らしが楽になった

・いらないものを捨てたら、思考がクリアになって満足度もあがった

・エッセオンラインに新しい記事を書いた by 筆子

まずmikさんのお便りです。



所持品を把握して清々しい毎日

件名:暮らしが楽になりました

筆子さま

はじめまして。mikと申します。

感謝の気持ちをお伝えしたく、メールをお送りいたします。

私は、40代前半で、フルタイム勤務しつつ、夫と暮らしています。

元々ためこみやすい性格です。

しかし、ここ数年は暮らしをシンプルにしたく、情報収集していて筆子さんのブログにたどり着きました。

1年半ほど拝読しております。

筆子さんの教えのうち、特に次の3つが、よい循環を作ってくれています。

・モノを減らして、管理できる量にする(色々なモノを譲る、寄付、売る、捨てる、をしました)

・リソースの配分を意識する(自分の時間、体力、気力と相談して決める)

・モーニングページを書く(心が落ち着きます)

自分の持ち物を把握できると清々しいですね。

プライベートのタスクも減らして(モノが減ったので自然と減り)無理なく楽しく暮らせるように調整できつつあります。

・色々な料理を作るべき、色々な情報を取り入れるべき、という思い込みを捨てました。

・買う物、使うお店を決めたので、どこに行くか迷うことがなくなりました。(食料雑貨、衣服)

これまでのように、「時間がない」と自分を追い詰めなくてすむようになりました。

さらに、モーニングページで、何かあった時でも、心の立て直しが早めにできるようになり、シンプルライフを継続できています。

それが自信にもつながっていると感じております。

また、夫も概ね協力的なので、ありがたく思っております。

おかげさまで、うまれたゆとりの時間で新たな趣味を楽しんでおります。

いまは、モノをどんどん減らすのは少しお休みして、余談ですが、ドミニク・ローホーさんの『少食を愉しむ』を参考に、少食を取り入れて身体も身軽になれるよう取り組み始めました。

若干食べすぎだったようです。

胃腸の負担が減ったのか、体調も以前より良くなりました。

とてもためになり、しかも楽しい記事を書かれている筆子さん、感謝し、尊敬しております。

どうかお身体ご自愛ください。





mikさん、はじめまして。お便りありがとうございます。

持ち物を把握できるようになってよかったです。

タスクも減らしたのですね。

mikさんは、ブログの記事を読んで、実際に生活に役立ててくださっているので、うれしいです。

今、ものも娯楽もくさるほどあるから、ある程度、自分で制御しないと、かかえこみすぎて、苦しくなります。

「時間がない」「忙しい」と思うのも、結局は、自分が欲ばりすぎているからなので、そこまで大事でないものは、ばさばさと削ぎ落としていくことが、自分らしく楽しく暮らすコツですね。

ローホーさんは、少食の本まで書いているのですか。

アマゾンで調べてみました。これですね。

実は、私も、あまり食べすぎないように気をつけています。

ずっと1日2食で、間食をやめて、258日目です。

今月に入って、パンと玄米の量を減らすことに取り組み始めました。

私にとってのラスボスというか、最後まで、攻略に苦しむ相手はナッツだと思います。

今は、食事のあとにデザートとして(?)ナッツを食べていますが、おいしいから、まだ食べすぎています。

ローホーさんの少食の本も、読んでみますね。

それでは、mikさん、これからもお元気でお暮らしください。

リソースの話⇒私たちが持っているいろいろなリソース~たっぷりあるから、そんなに買わなくても大丈夫。

モーニングページとは? ⇒ ネガティブ思考改善にモーニングページがいい~今月の30日間チャレンジ

次は、由希さんのお便りです。

断捨離が進んで研ぎ澄まされてきた私

件名:今日の記事に共感しました

6/11にアップされた

読者の方からのメール、紙袋を全部捨てた記事、それに関する筆子さんのコメント、拝読しました。

とても共感しました。紙袋を全部捨てたら、ワンランク上のわくわくが得られた、のようなことが記載されていました。

私も、数年前から筆子さんのブログを平日は毎日拝読しています。

毎日のアップ、ありがとうございます。とても楽しみです。

そうして、断捨離を進めていく中で、大袈裟に言うと自分が研ぎ澄まされていくのを感じるようになりました。

今までだったらうっかりしてしまったことにすぐ気付いたり、仕事でもやるべきことをやるべきタイミングか、それより少し前にやっておいて事なきを得たりしています。

あちらこちらに自分の視線や考えがいかないから、一点集中できるのかもしれません。

余計なものがないほうが幸せ

現在は東京在住ですが、高校生までは地方に住んでおり、高速バスに乗ってわざわざ東京まで行き、買い物をしていました。

まだ、インターネットなどなかった頃の話です。

今は、買い物もほとんどしません。

服も3着くらいを交替で着ています(今は在宅勤務ですが、出勤の服装も同じです)。

ファッション雑誌も読みません(読まなくなりました)。

テレビをつけると、こういうご時世で消費が滞っているせいか、「買って、買って!」というものばかりに見えるようになりました(私が小さい頃から、構造は変わっていないのかもしれませんが、今の私にはそう見えます)。

それでも、高校生の頃東京に買い物に行っていた頃と比べて、今の自分はより満足度が高く、満たされていて幸せだと思います。

年齢を重ねたこと、筆子さんから多くのことを教えてもらったこと(片付けにいそしむこと、言葉遣いや思考に気を配ること)がもたらしてくれたご褒美かもしれません。

改めてお礼申し上げます。ありがとうございます。

由希さん、こんにちは。お便りありがとうございます。

毎日、ブログを楽しみにしてくださっていて、とてもうれしいです。

断捨離を進めたら、思考がクリアになっていったのですね。よかったです。

ガラクタがあると、見た目がごちゃごちゃして疲れるし、余計な考えごとや仕事が増えるから、気が散って、大事なことに集中できませんね。

気をつけて。ガラクタが感情に与える悪影響を見過ごしてはいけない

イライラしたり、凡ミスをしたりすることが多いときは、不用品を捨てるに限ります。

確かにテレビに出る人たちは、「買ってはいけない」とはあまり言いません。

市場に出ているものの中には、自分の生活に役立つものも、もちろんたくさんありますが、よく考えると、別に必要でないものまで、必要だと思わされることがあるので、テレビの視聴には気をつけたいところです。

それでは、由希さん、これからもお元気でお暮らしください。

紙袋を全捨てした話⇒紙袋を全部捨てたら、毎日とっても楽しい。

言葉遣いに気をつけたほうがいい話⇒毎日を楽しく過ごす簡単な方法。それは言葉遣いに注意すること。

エッセオンラインに新しい記事が掲載されています

月に2度、記事を書かせていただいているエッセオンラインに新しい記事を書きました。

今回は、リビングルームから撤去したほうがいいものを具体的に紹介しています。

よかったら読んでください。

50歳からのリビング片づけ。まず手放したいもの5つのリスト | ESSEonline(エッセ オンライン)

我が家の居間にあるディスプレイコーナーの写真もあります。

というほど、たいしたものではありませんので、期待しないでください。

ずっと使っている二段の本箱の上をディスプレイコーナーにしており、今は、25年ぐらい前に友人からもらったサザエさんのソフトビニールの貯金箱と、母がくれた卓上カレンダーを飾っています。

今年の春に、母が送ってくれた荷物の中に、卓上カレンダー(すべてもらいもの)が3つも入っていたことは、やはりエッセオンラインの記事で以前、書いています。

3つのうち、1つだけ飾ることにして、あとは、裏が白紙のものはメモ紙にし、そうでない紙やパーツは捨てました。

もう1つのせた私物の写真は、紙焼き写真を入れた箱です。上から撮影しているので、箱の柄がわかりませんが、これも、友人からもらったもので、スヌーピーがついています。

考えてみると、私、人からもらったものを、わりと長く使っています。

最近は、もらいものは断っているから、たいてい20年以上前にもらった古いものばかりです。

それでは、あなたも、質問、感想、近況、その他言いたいことなどありましたら、お気軽にメールください。

お待ちしています。





うるさいお母さんとその娘母親に私の服を買うのをやめてもらうにはどうすればいいか。前のページ

人生において運が果たす役割とは?:バリー・シュワルツ(TED)次のページ招き猫

ピックアップ記事

  1. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  3. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  4. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. 秋の景色

    ミニマルな日常

    カナダ生活~日本の家とカナダの家の違い4つ。

    今回はずんだ大好きさんのリクエストに応えて、カナダの家について書きます…

  2. ウエディングケーキ

    ミニマルな日常

    自分の心に正直になって、嫌な気分になるものは捨ててしまえばいい。

    記事の感想を送ってくれた読者のお便り、2通を紹介します。ともに…

  3. 写真アルバム

    ミニマルな日常

    飼い猫が死んで片付けスイッチが入りました。

    シンプルライフを心がけている読者のお便り紹介コーナーです。今回…

  4. 料理

    ミニマルな日常

    料理が大嫌いな主婦。どうしても作る気になれず夕方うつうつとします←質問の回答

    家事の中で料理が一番苦手なので、午後4時になるとうつうつとする、食事の…

  5. ガラクタ

    ミニマルな日常

    使わない物はどんどん捨てる。そのほうが生活の質があがるから。

    読者のお便り紹介コーナー、今回は、不用品を捨てて大きな成果があった、つ…

  6. パーティの準備

    ミニマルな日常

    人の集まりが苦手ならこうしよう:年末年始のストレス対策その2

    年末年始に多いストレスの対処法を紹介しています。2回めは人の集まりによ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,813人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 服のチェックをしている人
  2. 車のハンドルを握る手
  3. 田舎を歩く女性
  4. 考え事をしている女性
  5. 新学年
  6. 段ボール箱
  7. 車を運転しているところ
  8. ピンクの花
  9. ストレスがある人

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 捨てられない人。
  2. 本を読む女性
  3. 小銭
  4. 後悔する人
  5. ラテ
  6. ノートに書く
  7. 粗大ごみ
  8. ノートを書く人
  9. 散らかった部屋
  10. スマホでショッピング

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP