断捨離テクニック

  1. 断捨離する女。

    まとめのまとめ:捨てるコツをぎゅっと詰め込みました。

    時々過去記事や人気記事をまとめていますが、そうした記事が増えてきたのでまとめのまとめを作ってみました。今回は特に、物を捨てるコツを書いた記事をあつめたも…

  2. 多すぎる服

    どうしても服の断捨離ができないときは自分の気持ちを確かめてみる。

    服を捨てるときの判断基準として、着用具合や痛み具合など客観的なものさしを使ってみるもののどうしても断捨離できない。そんなときは、その服と向き合ったときの自分の感…

  3. コスメ

    年末がチャンス。今年中に捨てたい7つの物:プチ断捨離29

    隙間時間にサクッとできる小さな捨てプロジェクトを紹介するプチ断捨離のお時間です。今回は、年末特集として、今年中に捨てたいものを7個集めました。今年もあと…

  4. 捨てるには惜しい物こそ捨てるべき物:プチ断捨離28

    小さな物をどんどん捨てているうちに、捨てる技術が身につく、プチ断捨離シリーズ。今回は、捨てるには惜しい物を「捨てる基準」にするすすめです。捨てるには惜し…

  5. 断捨離してます

    片付けができないと悶々とする人が、今度こそ片付け始める5つのコツ。

    部屋がぐしゃぐしゃで、まるでゴミ屋敷。汚部屋を片付けたいと思っているのに、スタートを切れない。会社の昼休みに、断捨離やミニマリストで検索して、関係ブログ…

  6. 食器のお片づけ

    収納に困るものを捨てるススメ。片付けにくいと思った時が捨てる時:プチ断捨離26

    5分~15分あればできる小さな片付けプロジェクトを紹介しているプチ断捨離シリーズ。第26回は収納に困るものを捨てる提案です。「あ~、なかなか片付かない」…

  7. ヒステリー

    こうすれば何でも捨てられる。執着を手放す5つの現実的な方法。

    断捨離をするときにしばしば障害となる「物に執着してしまう気持ち」を捨てる方法をお伝えします。ようは、さまざまなことへのこだわりを少なくすればいいのです。…

  8. ブラ

    捨て時の下着、見逃していませんか?:プチ断捨離25

    あわただしい毎日を送っているOLや主婦にもできる小さな断捨離プロジェクトを紹介しています。今回はもう捨てたほうがいい下着を紹介します。あと8週間…

  9. バブル景気

    50代から始めるシンプルな暮らし。捨てられない人におすすめの7つのチャレンジ。

    50代からシンプルライフに切り替えたいけれど、物を捨てることはすごく苦手だ。こんな人が、最初にやるべきことを7つお伝えします。どれも、意識を変えるのに役…

  10. 断捨離中、決断に迷う人。

    残すものをうまく選ぶには?片付け中の決断を促す4つの考え方。

    残すものを選べないときや、どれを残すか決断できないときの気持ちの折り合いの付け方を4つ紹介します。靴やバッグが多すぎるから、断捨離を開始。最初は調子よく…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,838人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  2. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  3. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  4. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  5. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
  6. 片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴
  7. 子どものものを減らすには?無理なくできる片付け習慣の作り方
  8. モーニングページだけじゃない:『ずっとやりたかったことを、や…
  9. 読み書きが苦手だった少年が語る、成長マインドセット(TED)…
  10. 持ちすぎに気づいた私~読者が語るものとの付き合い方
今日のおすすめ記事
  1. 汚い部屋の住人
  2. 外で読書。
  3. カーペットに掃除機をかけている人
  4. 海辺にたたずむ人
  5. 家族会議
  6. 新しいドレス
  7. カップを拭いている女性
  8. 寄付するものとガレージセールで売るもの
  9. 主婦
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP