ファッションをミニマルに

  1. 服を買う女性

    『ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~』11月日本で公開。服を買い過ぎる人は必見…

    ファストファッションの問題を扱ったドキュメンタリー映画、『ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~』が2015年11月、日本で公開されることにな…

  2. お気に入りのトップス

    どの服を捨てたらいいのかわからない?そんな時は、いきなり捨てずに好きな服を探そう

    自分の好きな服を選ぶことで、捨てるべき服を見つけ、しっかり断捨離できる方法をステップ・バイ・ステップでお伝えします。たんすやクローゼットから服があふれて…

  3. 衣替え

    こんまり流、衣替えをしない収納とは?秋こそ服の断捨離のチャンスです

    片付けコンサルタントの近藤麻理恵さんが「人生がときめく片付けの魔法」で提唱している、衣替えをしない収納法についてお伝えします。10月は衣替えの季節。あな…

  4. おしゃれな人

    おしゃれになりたいなら、服をどんどん断捨離したほうがいい理由

    あなたはおしゃれな人になりたいですか?それならば、まずは手持ちの洋服をどんどん減らすべきです。その理由をお伝えします。おしゃれになるためには新し…

  5. クローゼット

    少ない服でおしゃれを楽しむ方法。この秋からミニマルなファッションにしませんか?

    秋になりましたので、今回のテーマはファッションです。ミニマリスト的アプローチを使って、自分らしいワードローブを構築する方法をお伝えします。たくさん服があ…

  6. ネックレス

    アクセサリーをどうやって収納する?とことん数を減らせば、そんなことに悩む必要なし

    きょうはアクセサリーやファッション雑貨を断捨離して、収納するところまでやってみましょう。アクセサリーは1つ1つが小さいし、プチプラなものも多いので、うっ…

  7. バスケットシューズ

    靴の断捨離の方法。適量を決めると簡単に捨てられる

    靴の断捨離の方法、捨てる判断基準についてお伝えします。靴は自分の適量を考えておくと捨てやすいです。靴は何足持つべきか?靴の適正量は、その人の…

  8. かわいいバッグ

    ついつい集めがちなバッグの減らし方、捨てどきはいつ? 今です

    女性が集めがちなバッグの減らし方をお伝えします。バッグの数を減らす方法は2つあります1.買わない2.手持ちのバッグを手放すまず買わない方…

  9. クローゼット

    どうしてこんなにたくさん洋服を買ってしまうの? あなたが洋服を買い続ける7つの理由

    洋服を持ちすぎていて、管理しきれず悩んでいる人は多いです。特に女性にとってこの問題は深刻です。たくさん服を持っているのに、いつも「今日着ていく服がない」…

  10. closet

    これで簡単に捨てられる、洋服を捨てる7つのルール~あなたの服の8割はいらない服です

    なかなか服が捨てられない、いったいどの服を捨てるべきなのかわからないと悩んでいますか?そんなあなたのために 洋服を捨てる7つのルールをご紹介します。まず…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 遺品整理からモーニングページまで:読者3人のお便り紹介
  2. 家計簿が苦手な人のためのシンプル管理~細かい記録はいらない
  3. 片付けが苦手でも大丈夫。無理なく続く7つのコツ
  4. 部屋も心も落ち着く。ミニマリストが実践する生活術7選
  5. 片付けの秘訣は出口より入口:ものを増やす7つの経路
  6. ありがたいけど使わない贈り物。そのモヤモヤを整理する方法
  7. 新学期に習慣を変える:モチベーションより大事なこと(TED)…
  8. 10年越しの粗大ごみ処分から、小さな本の整理まで:読者のお便…
  9. 買い物を後悔したときに試したい5つの行動
  10. 脳のクセが招く「やめられない無駄遣い」5つのパターンと対策
今日のおすすめ記事
  1. 服を買う女性
  2. お金の管理
  3. 読書する女性
  4. ベンチで考え事をしている女性
  5. 世話の焼きすぎ
  6. ゴミ出し
  7. ストレスいっぱい
  8. ゼロ・ウェイストな暮らし
  9. おもちゃ
  10. オフィスにあるもの
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP