運動している人

ミニマルな日常

お金の使い方や友達付き合い。長年の考え方を改めて、最近私がやり始めたこと。

まだ紹介していなかった読者のフィードバックのメールをシェアします。

お金の使い方と友達付き合いについて質問をくださった、シャンティさんが、その後の状況を教えてくれたメールです。

6月25日にいただきました。



最近やり始めたこと

件名:長年の考え方を変えることができた

筆子さん、こんにちは。

先日は私の悩みを記事にしていただき、的確なアドバイスをいただき、ありがとうございました。あれから、いろいろ変化がありましたので、またメールさせていただきました。

無駄な買い物をやめたらお金が余るようになった。このお金、どう使ったらいいでしょう?

自分のためにならない友達付き合いをやめる方法。

お金の使い方について

まず、お金の使い方についてですが、やはり健康が一番だと改めて考えさせられましたので、食事、睡眠、運動の3つにお金をかけるように心がけ、生活も少しずつ変わってきております。

お菓子やパンが好きだったのですが、添加物なども気になりだし、なるべく手作りにしたり、果物にしたりしております。

お酒は夫婦共に好きなので、やめられませんが、塩分や糖分の取りすぎに気をつけ、PCF*バランスを考えた食生活になりました。オーガニックの食品も、デパートに行った時に買うようになりました。

大谷くんや、将棋の藤井くんが、睡眠をとても大切にしていると知り、寝具を良いものに変え、シーツやパジャマをオーガニックコットンのガーゼに変えたところ、前より夜中に目が覚めることがなくなりました。

運動は、ジムには通っていましたが、苦手意識があった筋トレを始めました。若い頃に比べて筋力の低下を感じていましたが、2ヶ月ほど続けた結果、ジムの測定で2キロ筋肉量が増えていて、コツコツ続けることの大切さを実感しました。

考え方を変え、行動を変えることで、生活習慣の一部に取り入れることができ、うまく続けていけそうです。

筆子様のアドバイスで、子供には現金で援助すると言うのも私にはなかった発想でしたが、他の記事に紹介されていたDIE WITH ZEROも読んで、納得して取り入れることができました。

というのも息子夫婦は共働きですが、税金やら引かれものが多く、そこから家賃や光熱費、車の維持費など払っていたら、自由に使えるお金って少ないんですね。

家賃は援助させてもらって、その分2人で外食したり、仕事のストレスを溜めないように暮らしてもらえたらいいと思えるようになりました。以前の私ならできない発想でしたが、私が不要な買い物をしてしまうより、はるかに意味のあるお金の使い方だなと思ってます。





友達付き合いについて

次に人間関係についてです。

私の文章能力がないせいで、たくそんの読者に不快な思いをさせてしまったことに驚き反省しております。

友達付き合いをやめる方法を読んで思ったこと(その1)

友達付き合いをやめる方法を読んで思ったこと(その2)

私はよく、会話でも主語が抜けていて、それ何の話? と主人に突っ込まれることがあります。語彙能力が低いと実感できたので、メールでのやり取りや会話で、相手を困らせたり傷つけたりしないように気をつけたいと思いました。

実は相談前に筆子様のブログの記事もいろいろ検索してみたのですが、『友達 断捨離』『友達 やめたい』とか、過去の人間関係の記事に引っかからないキーワードばかりだったようで、記事の中で引用されてる過去記事からはたどり着けたりするのですが、お恥ずかしい限りです。

悩んでいたお三方とのランチは、あの後のお誘いをそれぞれお断りしました。

「また落ち着いたら〜」という社交辞令を言ってしまいましたが、このままフェードアウトになりそうです。

誘いを断るのに罪悪感を感じていたのは私の思い込みで、嫌々ランチしてるなんて相手の方にも悪かったなと思いを改めることができました。

今後は自分の気持ちに正直に生きていけそうです。ありがとうございました。

カナダの山火事はニュースで見なくなりましたが、落ち着いてきたのでしょうか?

昨日の記事にもありましたが、私もカナダの話を時々してほしいなと思ってる読者の1人です。筆子様とご家族の健康と幸せをお祈りしております♡

*筆子註:P:たんぱく質。F:脂質、C:炭水化物

シャンティさん、こんにちは。お便りありがとうございます。

大谷くんとは、スポーツ選手ですか? スポーツ選手は体が資本ですから、睡眠を大事にするでしょうね。

納得できるお金の使い道が見つかり、嫌だった友達付き合いをやめることができたのですね。

記事が参考になってよかったです。

シャンティさん、ふつうに文章を書く能力がありますよ。友達付き合いに関する相談メールは、ちょっと説明不足の点があったかな、とは思いますが。

テキスト情報だけだと、表情も声のトーンもないので、誤解されやすいんです。

さらに、読み手側の気持ちの持ちようによって、いくらでも悪く取られることがあります。

SNSでは、何気ない書き込みが炎上することがありますが、あれも3分の1ぐらいは、読み手の心持ちがそうさせていると思います。

私、かなり長くブログを書いていて、いろいろなコメントやお便りをもらっていますが、たまに、八つ当たりで怒る人がいます。

もちろん、私の言葉が足らないのが原因で怒りを買うこともありますが、たいていは、自分が期待していたこと(こんなことを書いてほしい、こんなタイミングでお便りを紹介してほしい、こんな返信をしてほしいなど)を私がしなかったから怒るだけなんです。

つまり、自分の思い通りにならなかったから怒るのですが、これは、人間全般に言えることです。

たくさんの読者がいるから、全員の期待に沿う内容を書くことはできません。

だから、私は、八つ当たりのメールをもらってもあまり気にしません。「なるほどね、そういうふうに取るケースもあるのね」と思うだけです。

もちろん、人を傷つけない心遣いができたり、自分の気持ちを的確に表現できるようになったりするのはいいことなので、そうできるように努力することには賛成です。

私も日々、努力しています。

過去記事はたくさんあるから、探しているものがすぐに出てこない可能性は十分あります。

私がもっとまとめ記事を書くべきなのです。

人間関係の断捨離に関するまとめ記事を近々書きますので、しばしお待ちください。

カナダの話ですか? じゃあ、ちょっとしましょう。

この記事を書いているのは、2023年8月5日ですが、山火事はまだ続いています。

たぶん、今、カナダで一番山火事がひどいのはブリティッシュコロンビア州だと思いますが(もしかしたら、ケベック州かもしれないけど)、私の州でも、まだ96件の山火事があります。

すでに6月の下旬に、「今年は、カナダ史上、最高に山火事が多く被害は最悪だ」というニュースが報じられていました。

私は都市部に住んでいるから、すぐそばが燃えているわけではありませんが、大気汚染がひどく、日よって違いますが、ものすごく煙い日もあります。

カナダ情報として提供できることがあるとすれば、夏場は、山火事が多い地域や、風向きで煙たくなる可能性の高い場所には旅行しないほうがいい、ということです。

各国政府が、ものすごく思い切った環境対策を取らない限り、今後も、確実に山火事が増えますから。

冬はものすごく寒いので、観光向きではありませんが、空気は夏よりきれいだと思います。

寒いのが平気ならウインタースポーツや、オーロラの見物に、カナダに来るのもいいかもしれません。

私自身は、ウインタースポーツも、美しい景色も、今のところさして興味がないので、どこにも旅行しません。

以前、オンライン講座を開いたとき、最後の質問タイムに、「カナダのおすすめの場所を教えてください」と聞かれましたが、観光情報を私に聞いても、何も出てこないので、聞くだけ時間の無駄です。

観光情報について発信しているブロガーやYouTuberはたくさんいるので、そちらをあたったほうが求めているものをさっと手に入れられます。

それではシャンティさん、これからもお元気でお過ごしください。

*****

そういえば、2年前に、エッセオンラインの編集者に、「お笑い芸人の光浦靖子さんの留学でカナダに注目が集まっているので、カナダの今の暮らしは書けませんか」、と聞かれました。

今も、昔も、私は家でブログを書いているだけなので、書きませんでした。

カナダについて書いてほしい方は、具体的に何を書いてほしいのか教えてください。そのほうが、記事として目にできる確率があがります。繰り返しますが、観光情報は提供できません。





サラダ最近、筆子が食べたり飲んだりしているもの~基本はオーガニック前のページ

悪習慣を断つのはどうしてこんなに難しいのか?(TED)次のページ寝床でスマホを使う女性

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  2. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. カタログを見ている女性

    ミニマルな日常

    物をたくさん捨ててわかった自分の思考と生活パターン~買い物編

    不用品をたくさん捨てて気づくことができた、かつての自分の生活習慣や思考…

  2. ティーセット

    ミニマルな日常

    もらい物を捨てられないのは、自分の問題と他人の問題を混同しているから。

    どうしても捨てたい物があるけれど、毎回捨てずに戻してしまっている、とい…

  3. 主婦

    ミニマルな日常

    梅雨時に入るまえに片付けを。汚部屋解消に役立つ5つのシンプルな習慣。

    部屋をきれいにできる、簡単な生活習慣を5つお伝えします。梅雨時に入る前…

  4. 着物

    ミニマルな日常

    義理母や実母の残した着物を処分して思うこと。

    紹介しそびれていた読者のお便りをシェアします。和服の処分に関し…

  5. 分かれ道

    ミニマルな日常

    転職するか、海外に行くか、地元に戻るか?~次に取るべき道がわからない時の決め方。

    人生がうまくいっていないけれど、何を変えればいいのかわからない、という…

  6. thank you という文字のカリグラフィー

    ミニマルな日常

    リマインダーとしての感謝ノートのすすめ~感謝できるようになる方法(その1)

    感謝できる人になると、部屋にも心の中にもそこまでよけいなガラクタはたま…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,813人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. タイニーハウス
  2. 黒いバッグを持つ人
  3. 庭いじりする人
  4. コーヒードリンク
  5. 電子書籍を読む女性
  6. 1つ
  7. ガラクタの中にいる女性
  8. 通帳を見ている女性。
  9. 片付けている人
  10. 引っ越し荷物の梱包

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 部屋でくつろぐ女性
  2. 幸せ
  3. モーニングページを書く人
  4. ギフトを持つ手
  5. 寝ながらテレビを見る図
  6. ティッシュペーパー
  7. ぬいぐるみを抱く女の子
  8. 手書きしている人
  9. インフルエンザにかかった女性
  10. 買い物する女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP