- ホーム
- 過去の記事一覧
お金を貯める
-
これ以上言うな!お金が貯まらない人の7つの言い訳
お金が貯まらない人には共通の特徴があります。「言い訳ばかりして貯金をしない」ということです。今回はお金が貯まらない人がよく口にする言い訳、7つを紹介しま…
-
簡単だからズボラ主婦でもできる~食費節約のためにしたい11のこと
節約上手とはいえないズボラな50代主婦が、食費節約のために心がけていることをお伝えします。今回お伝えするのは基本中の基本です。裏ワザではありません。…
-
先月の食費公開~私が17%節約できた簡単な方法とは?
どんぶり勘定の主婦の家計簿公開。今回は、2015年6月1ヶ月に私が使った食費(日用品含む)です。ズバリ494.97ドルです。円に直すと、本日の換…
-
「買わない生活」をするためにコンビニと100円均一ショップへ行くのをやめてみる
私は最高の節約は、「買わないこと」だと思っています。もちろん、5人家族なのに洗濯機を買わずにがまんして、すべてコインランドリーですませていたら節約にはなりま…
-
2015年5月の支出公開~恐怖のメタボ家計、小さな暮しなのに多すぎる食費
ズボラでドンブリ勘定でどこまでもマイペースな50代ミニマリスト主婦とは、私のことです。これまでお金の流れに無頓着で、家計簿もつけていませんでした。しかし…
-
50代ミニマリスト主婦がお金をためるためにしている11のこと
私が節約のために実践している工夫を11個お伝えします。人の生活環境や価値観、お金の使い方はさまざま。中には、あたりまえすぎること、どう考えてもできないこ…
-
金運に恵まれるように、最近私がお金にしていること
お金を引き寄せるために最近筆子が心がけていることをお伝えします。3本の歯のインプラント費用の160万を9ヶ月で貯めなければならないので、今はとてもお金が…
-
5つの思考で「買わない」を習慣化~お金をためる生活にシフトする
物を買わない人になるための、5つの考え方をお伝えします。買わないといっても、今の世の中、自給自足で生きていける人は少ないので、「無駄なものを買わない人」と考えて…
-
買わない暮しをするために、節約系ミニマリスト主婦が心がけている10のこと
シンプルライフをめざしている筆子は、物を増やさないように常に心がけています。物を増やさないためには、物を買わないことが1番効果があります。物を買わなけれ…
-
浪費が止まらない人に送る、物欲にふりまわされない5つの考え方
断捨離をしているのに、すぐに、あれも欲しい、これも欲しいと、物欲にふりまわされていませんか?きょうは浪費が止まらない人のために、物欲にふりまわされない方…