- ホーム
- 過去の記事一覧
お金を貯める
-
断捨離の天敵、無料サンプルや値引き品の誘惑に打ち勝つ5つの方法
家の中にガラクタがたまってしまう理由はいろいろあります。モノを買ってしまうからいけないのですが、私の場合は、ただでもらったものも大量に断捨離するはめになりました…
-
経済観念のない人がお金を貯められる人になる8つのステップ
フラ語多読の記録お金に無頓着な人がお金を貯める人になる方法をステップ・バイ・ステップでお伝えします。世の中には、お金を貯めるのが好きな人、お金に…
-
ちょっとの間だけ買うのをやめてみる。「買わない暮らし」をするための5つの方法
買い物が止まらない人のために、ちょっとの間だけ、買うのがやめられそうな方法を5つお伝えします。すべて私がやってみて効果を感じたことです。断捨離をするため…
-
何があなたを買い物に走らせるのか? 私の買い物が止まらなかった5つの理由
「持たない暮し」をするためには、ある程度「買わない生活」をする必要があります。特に衝動買いは、シンプルライフの敵と言えましょう。今回は、元浪費家で、かな…
-
50代貯金なし。私がお金をためられない5つの理由
なぜ私がお金をためられないのか、その理由を5つ考えてみました。理由がわかれば対策を立てることができます。私がお金を貯められなかった理由1.収入が…
-
節約ではお金はたまらない。お金持ちになりたいなら、買わない暮らしが1番いい
お金をためる方法を知りたいですか?それは買わない暮らしをすることです。その理由を書きます。節約術を駆使してお金をためようとする人がいます。確かにしないよ…
-
買い物する習慣をやめる5つの方法。買わない人になって断捨離も節約も加速する
買い物をする習慣を断ち切る方法をお伝えします。断捨離にしても節約にしても買い物を続けていたら、絶対成功しません。いくら捨てても、その一方で新しい…
-
パントリーチャレンジのススメ~ズボラ主婦だからできる究極の節約方法
最近私が食費の節約のためにやっているパントリーチャレンジについて書きます。パントリーはpantry で、食品を入れておくスペースのこと。パントリーチャレンジは家…
-
ショッピングが止まらないあなたに伝えたい。物欲を否定せずに向き合う方法、金子由紀子流。
物欲を抑えるのではなく、それと向き合うやり方をお伝えします。金子由紀子さんの「引き算する暮らし」に書かれていた方法です。「あれも欲しい」「これも欲しい」…
-
今日もまたいらない物を買ってしまう5つの理由。無駄遣いはやめられるのか?
「買ったものはすべてちゃんと使っています。家には不用な物は何一つありません」。こんなふうに言える人はきわめてまれだと思います。人はどうしても、いらない物…