- ホーム
- 過去の記事一覧
お金を貯める
-
5つの思考で「買わない」を習慣化~お金をためる生活にシフトする
物を買わない人になるための、5つの考え方をお伝えします。買わないといっても、今の世の中、自給自足で生きていける人は少ないので、「無駄なものを買わない人」と考えて…
-
買わない暮しをするために、節約系ミニマリスト主婦が心がけている10のこと
シンプルライフをめざしている筆子は、物を増やさないように常に心がけています。物を増やさないためには、物を買わないことが1番効果があります。物を買わなけれ…
-
浪費が止まらない人に送る、物欲にふりまわされない5つの考え方
断捨離をしているのに、すぐに、あれも欲しい、これも欲しいと、物欲にふりまわされていませんか?きょうは浪費が止まらない人のために、物欲にふりまわされない方…
-
50代主婦の7つの節約術~簡単に無理なくお金を貯める
どんぶり勘定な主婦、筆子でも比較的簡単にできる節約法を7つお伝えします。節約上手な主婦の方は読まないでください。「何をいまさら」な内容です、きっと。また…
-
あなたは、大丈夫?持たない人生を目指すなら、囲い込み商法の罠にはまるべからず
読者のAさんからお便りをいただきました。先日、筆子が書きました、不用品を処分するときは、お金にしようとしないほうが断捨離が加速する、という記事の感想です…
-
元浪費家のミニマリストが教える衝動買いの心理とそれを防ぐ5つの方法
断捨離をしてシンプルライフを目指しているけど、なかなか家が片付かないという人がいます。そういう人は、捨てる一方で、何か新しいものを家に入れているのではな…
-
家計簿がつけられないズボラ主婦が行き着いたお手軽な支出の記録法とは?
どんぶり勘定のズボラ主婦筆子ですが、今年になってごく簡単な方法を使って、日々の支出を記録しています。きょうはその方法をお伝えしますね。筆子は節約系ミニマ…
-
断捨離をすると、貧乏主婦が金持ちになる理由。
断捨離をするとお金が貯まるとよく聞きます。これ、本当です。私自身の体験からいらない物を捨てるとお金が貯まる理由をお伝えします。断捨離は金持ちにな…
-
『フランス人は10着しか服を持たない』から学んだ節約術
お金のことを考えるのが嫌いで、どんぶり勘定してしまい、あればあるだけ使ってしまう筆子。今年56歳ですからね。いい加減、老後のことを考えなければいけません。…
-
節約もがんばるミニマリストの計画~まずは節約マインドを
節約するために、基本的な買い物の仕方から見なおしています。私はお金のことを考えるのがあまり好きではありません。ミニマリストなので買い物は最小限です。…