ページに広告が含まれる場合があります。
買い物に関するメールを2通紹介します。
内容:
・必要になったら購入します。
・その気になればある物で代用できると気づきました。
まず、みももさんのお便りです。
必要なときに購入すると誓います
件名:今年こそは
筆子さんの本、去年に図書館で出会いました。1日に捨てる数を決めて、整理整頓できたり。また結局、新たな物に目がいって、物が増えたり。。
そんな2022年でした。
毎月のように物価や、光熱費が上がり、12月の電気代を確認してみたら、去年の同月よりも4000円上がっていました。
このままではいけない!と、物だけでなく、光熱費も考えなくては!と思いました。
そう思っていたのに。。
スマホをさわったら、無印が今月から値上げがあると。
値上げ前に駆け込み購入するべきもの! とかの記事を読んでしまい、あぁ、また私はこうやって値上げ前というワードにひかれて、無印という、あっても困らなさそうなものにお金を使ってしまうのかな、、、
と。
まずは購入する前に、筆子さんにこんな自分を知ってもらいたくて、よくわらからないですが、初めてのお問い合わせをさせていただきました。
ここに宣言して、とりあえず、値上げ前の無印、今は必要なものがないので、値上げ後でも、必要な時に購入すると誓います。
なんの誓いなのか、ただ、文字におこして、筆子さんに見てもらうだけでいいです。スッキリました! 笑
本年も、筆子ジャーナルを楽しみにしています。
値上げの続く世の中ですが、どうか、楽しい一年を過ごせますように。。。
返信は頂戴できれば嬉しいですが、コメントなければ、見ていただけるだけで十分です\(^o^)/
みももさん、こんにちは。お便りありがとうございます。
本を読んでいただき、感謝します。
気持ちを文字にしたらスッキリしたのですね。よかったです。
確かに思っていることを書き出すと、頭の中のもやもやが晴れます。
さて、今年は、必要なときに物を購入するという誓い、しかと承りました。
誓いを忘れないように、この記事のスクリーンショットを取って、毎月見るといいかもしれません。
「値上がり前に買っとかなきゃ」とか、「セールだから買っとかなきゃ」いう気持ちになったら、いったん冷静になって、「本当にそうなのか?」と考えてください。
買う理由の1番の理由が「値上がり」や「割引」なら、実際に計算するといいでしょう。
数年前消費税があがる前にも、値上がり前の駆け込み購入という現象が見られました。
このとき、消費税が2%引き上げられましたが、2%は、買いたい物の価格にもよりますが、日用雑貨だったら、たいした値上がりじゃないですよね?
必要になってから買ってもそんなに痛手にはならないと思います。
そして、それが必要にならない可能性もかなり高いんです。
今回、無印良品で何%価格があがるのかは知りませんが、買っても使わないか、「せっかく買ったから」と無理に使う状況になるとしたら、買わないほうがお得です。
こんなふうに、買い物前に、客観的に、自分の経済状態全体を俯瞰しながら、目当ての商品の値上がりや割引について考えてみてください。
すると、多くの場合、「今、買う必要はない」という結論に至ると思います。
現在、断捨離や実家の片付けに大勢の人が苦労していますが、その苦労の根本的な理由は、物の買いすぎや持ちすぎにあると私は考えています。
過去記事を読んでいただければわかりますが、私も、ものすごくたくさんの物を、ろくに使わないまま、寄付センターに持ち込みました。
捨てることになった物を買ったお金も相当無駄でしたが、「断捨離作業に当てた時間がもったいなかったなあ」と思っています。
余計な物を手に入れなければ、こんな作業をする必要はなかったのですから。断捨離は大きなマイナス仕事(自分のミスによって生じる余計な仕事)です。
今は、不用なデジタル画像の削除をしていますが、けっこう時間を取られるし、目が疲れるし、「なんでこんなにたくさんダウンロードしたんだ私は?」とか、「なんでこんな写真を、何年もとっていたんだ私は?」と自分にあきれています。
それではみももさん、よい1年になることをお祈りしています。
次は、Aさんのお便りです。
たくさんの気づき
件名:はじめてメールします。
ブログは毎日のように、拝読していますがメールは初めてです。
50代の時に思いきって色々捨てました。
嫁入りダンスやサイドボード、食器棚など大きな物から小さな物まで、捨てまくりました。
あれから10年近くたち、昨年は洋服を減らして衣替えのわずらわしさから解放されました。
でも、先ほど筆子さんのメールを読んでいた(視覚のノイズ)と言う言葉が出てきて、ハッと気づきました。
ベッドルームのライティングビューローの上に靴下とスパッツが中が丸見えのカゴに無造作に放り込んであったのです。
引き出しはスカスカだからいくらでも収納出来るのに、何故?と自問しました。
あわてて靴下を点検し、穴が空いた靴下や気に入らなかった靴下を捨てて残りを引き出しにしまいました。
その時また気づきました。
子どもの時は、こんなにたくさん靴下を持っていなかったなーと。
今はこんなにたくさん靴下を持っているのに、昨年のお誕生日の月に、靴下屋さんから10パーセント割引きのクーポンがメールで届いて、あやうく買いそうになったっけ、と。
たかだか10パーセント割り引きになったところでしれてるのに・・。
危ないところでした。
そういえば、去年はオシャレな鍋が欲しくてずいぶんネットで探しました。
でも、その鍋はデパートで実際手に取ると、凶器になるほどの重量だったのでやめました。
美味しいご飯が炊けると、ネットでは色んな人が書いてたけど、実物を持ってみて、目が覚めました。
そして、家に帰ってから100均の土鍋で試しにご飯を炊いたら意外に美味しく炊けました。
本気になれば、ある物でいくらでも代用できるとあらためて思いました。
でも、生まれつき買い物好きの私は、今年になってから、もう4個も買い物しちゃいました。
デヘって感じです。筆子さんのブログ、楽しみにしています。これからもたくさん発信してください。
Aさん、はじめまして。お便りありがとうございます。
出しっぱなしになっていた靴下やスパッツを片付けることができてよかったです。
Aさんのお便りを拝見して、「ふふっ」と笑ってしまいました。
生まれつき買い物好きの人間なんていませんから。
買い物は、後天的に学習する行動です。
先天的な行動は、新生児がするもろもろの反射的な行動だと思います。たとえば、手のひらに何かがふれるとぎゅっと握るとか、唇に何かがふれると吸い付くとか。
少し成長すると、脳が発達して、別の反射に置き換わりますが、どう考えても、買い物はその中に入っていません。
私は買い物は生活習慣の1つだと思います。
習慣なので変えることができます。
変えたい気持ちがないなら無理に変えなくてもいいですが、「私は買い物するようにプログラミングされている」と決め込まないほうがいいですよ。
それでは、Aさん、今年もブログを読んでいただければ幸いです。
どうぞ、お元気でお過ごしください。
視覚的ノイズに関する記事⇒視覚的ノイズ(見た目のごちゃつき)を極力なくすコツ(その1)~飾り物を減らす。
*****
買い物に関するお便りを紹介しました。
部屋の中でノイズが起きる理由は
1)物の買いすぎ、もらいすぎ、その他の理由による手に入れすぎ
2)いったん手に入れたものをすべて取っておこうとする(終わったものをすぐに捨てない)
この2つだと思います。
物を買うペースを抑えると、ノイズも減っていくでしょう。
それではあなたも、気づいたこと、今年の誓い、その他言いたいことがありましたらお気軽にメールください。
お待ちしています。