- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
上手に学びたいなら、マインドマップを始めよう(TED)
マインドマップの利点と書き方を説明しているTEDトークを紹介します。マインドマップは、思考を図と文字で表現したもので、日本でもずいぶん前から使われていま…
-
捨てるのが面倒なものも多いけど、身軽な暮らしをめざして、コツコツ捨てています。
身軽な生活をしている読者のお便り紹介コーナーです。今回は、1月から2月にいただいたメールから短めのものを3つ選びました。内容:・1000個捨てを…
-
買い物の代わりにできる楽しいこと、連休で暇な人もどうぞ。
買い物依存気味の人のために、買い物以外の活動(アクティビティ)を7つ紹介します。人生には、買い物以外にも、やれることがたくさんあります。何か新しいことを…
-
同じものや似たようなものを何個も買う癖を直す方法。
私のように文具が好きで、似たような物をたくさん買い集めてしまう癖がある方からメールをいただきました。メールに返信しつつ、この癖を改めるヒントを書きます。…
-
自分軸で生きる方法(前編)~足りないマインドになりがちなあなたへ。
ガラクタをためたくないなら、買い物習慣を見直すべきですが、そうするために、できるだけ自分軸で暮らすことをおすすめします。自分軸重視で生きるコツを、5つ提…
-
時間を取られる:服が多すぎるから起きる困った問題(その2)。
服が多すぎるせいで起きている問題を紹介しています。初回は、ストレスが増えることを指摘しました。今回は、時間を取られる話です。ふだん着てい…
-
処分方法を決めてしまう~家の片付けをもっとラクにする工夫(その1)
何年も不用品の片付けをやっているのに、ちっとも終わらない、いまだ汚部屋だ、片付けがつらい、めんどくさい、誰かにやってほしい。そんなあなたに多少なりともラ…
-
脳の健康は人生を変える – 脳画像が教えてくれること:ダニエル・エイメン(TED)
こころの健康に興味のある人におすすめのTEDトークを紹介します。タイトルは、The most important lesson from 83,000 …
-
悩みに悩んでどん底にいたときに、私を助けてくれたこと。
シンプルな暮らしを心がけている読者のお便り紹介です。1月の半ばから3月にかけていただいたメールから3通紹介します。内容:・ブレインダンプをしたら…
-
服の買いすぎをやめたいけれど、着たい服が変わるので新しい服がほしくなる←質問の回答。
洋服の買い物に関する質問をいただいたので、この記事で回答します。すでに服は十分持っているが、着たい服が変わるので、新しい服がほしい、しかし、こんな買い方…