収納ケース

断捨離テクニック

1日15分の片付けを確実に行う方法。

この夏、断捨離をがんばりたいという読者からお便りをいただきました。

リビングルームが物だらけだそうです。このメールに返信します。

まず、お便りをシェアします。柴犬子さんからいただきました。



夏は片付けをがんばります

件名:久々に片付けに着手しました

こんにちは。

以前もお便りさせていただいた柴犬子です。

承認欲求や自己肯定感の低さでモヤモヤして、それに関するメールばかりを送っており、すみませんでした。

7月・8月はこれまで追いかけていた舞台が終わったことや、旅行の予定が落ち着いたので、時間が取れそうです。

コロナ感染者増加や、今よりもう少し貯金したいとも思ったので土日もあまり予定を詰めず、家におります。

そのため、片付けに久々に着手することにしました。(筆子さんには以前、毎日15分でもやるようにと言われていましたが、出来ていませんでした)

まずはリビングから取り組みました。家族の部屋なのに、ちゃぶ台の上にも下にも私のものがぎっしりかつ床にも…。朝はちゃぶ台で化粧をして仕事に行くので、化粧品もぎっしりです。

家族からいい加減にしてほしいと言われていたので、頑張ろうと思い、この土日でゴミ袋一袋くらいは処分しました。

ただ、まだまだちゃぶ台や床のあちこちに物があり…。そこで母と「リビングに物は置かないようにしよう、単身赴任の父が次に戻るまでには驚かせよう」と約束しました。

片付けていて、本当に物が多いと大変だと実感しました。

明らかなゴミ、開けてからだいぶ経つ化粧品、タダでもらったようなものは簡単に捨てられましたが、本当にまだ使えてかわいらしいものを捨てることは難しいですね。

片付けをしていて見つけた化粧品サンプルや未開封のハンカチ、文具は積極的に使い始めました。

いつまでも使わないことはもったいないですし、使用期限を過ぎて捨てるくらいなら今使ってしまおうと思ったからです。あるものを使えば余計なものは買わなくて済みますよね。

物は本当に必要な物だけ家に入れるようにしないと、と実感しました。

7月末で29歳になりますので、さすがに部屋のことやお金の使い方、もろもろ今のままではいけないと思うようになりました。

物を増やすことで使いたいことに使えるお金がすごく減っており、悔しさを覚えることがありまして、本当にお金を貯めたいと強く思いました。

7月、8月で少しでも断捨離、貯金に関して前進できるよう頑張りたいと思います。

物欲、外出欲(外で色んなものを見たい、食べたいなど)をコントロールできるようにしたいです。

モーニングページは現状では土日朝のみですが、できる時には継続していきたいと思います。





柴犬子さん、こんにちは。いつもお便りありがとうございます。

返信を希望されていますが、メールに質問は書かれていないので、今回は、1日15分の片付けを徹底させるすすめを提案します。

土日にまとめてがーっと捨ててもきれいになりますが、毎日、コンスタントに片付けたほうが確実です。

毎日捨てていると習慣になるので、3ヶ月もやれば、不用品を捨てるのがふつうになります。リビングルームぐらいはすぐにきれいになるでしょう。

柴犬子さんは、わりと簡単に落ち込むので、「毎日、これだけはできている」と思えることがあると、もっと自信がつき、セルフイメージもよくなると思います。

とりあえず、8月1ヶ月は、毎日15分不用品を捨てることにチャレンジしてはどうでしょうか?

マット・カッツに学ぶ30日間で人生を変える方法~30日間チャレンジのススメ(TED)

以下に、1日15分、確実に不用品を捨てるコツを4つ紹介します。

1.できなかった理由を考えて対策する

まず1日15分の不用品の片付けができなかった理由を考えてください。

よくある理由を6つ書きます。

そもそもやる気はなかった

筆子に言われたときは、やろうと思ったけれど、実は自分のやりたいことではなかった。この場合、今回も続かないので他の方法を試みてください。

時間がなかった

忙しくて24時間のうち15分すら取れなかったのなら、時間をどんなふうに使っているのか、書き出して、見直しましょう。本当に、15分取れない状況なのでしょうか?

疲れてできなかった

やる気はあったけど、なんとなく疲れて不用品の片付けまで手が回らなかった。そういう日が何日も続いた。

こんな時は、無駄なことに体力を消耗しないように気をつけてください。

夜更かし、スマホの見すぎ、運動不足、食べ過ぎ・飲み過ぎなど、健康を損なうことに直結することをやっているなら、やめましょう。

やろうと思ったけど忘れてしまった

リマインダーを用意しましょう。

毎日、目にするところに、「15分片付ける」と書いたメモや付箋を貼っておいてください。

スマホのロック画面に表示させてもかまいません。iPhoneならば、「リマインダー」というアプリが標準で装備されています。アンドロイドでも似たようなアプリはあると思います。

人に邪魔された

小さい子供がいる、親の介護中など、すぐに対応しなければならない用事がたくさんあって、片付けが後回しになる場合です。

柴犬子さんは、そうではないと思いますが。

この場合は、子供が昼寝しているときに行う、他の人に見てもらっているときに行うなど、プランニングすることで対応できるでしょう。

集中できない

片付けを開始するものの、すぐに関係のないこと(思い出にひたったり)に意識が向いてしまい、ちゃんと片付けができないケースです。

こんなときは、タイマーを使うことをおすすめします⇒タイマーを使って仕事や家事に一点集中~ミニマリストのタイマー活用法とは?

集中する方法⇒片付け作業に全神経を集中する7つのコツ~片付かないのは集中していないから。

こんなふうに、片付けを実践できなかった最大の要因を見つけて、対策して開始すると、成功する確率があがります。

2.時間を確保する

15分の片付けをいつやるか、先に時間を決めてください。

おすすめは朝一番です⇒物置になってしまった離れの片付け方。ガラクタ部屋の断捨離はこうやる。

もし、朝にとっても弱いとか、他のことで忙しいときは、夜寝る前でもいいですよ。

帰宅後すぐ、夕食のあと、お風呂に入る前。こんな時間帯でもいいです。

すでに毎日やっていることの前かあとに片付け作業を持ってくると、習慣にしやすいです。

3.例外を作らない

毎日やろうと決めたら、毎日やってください。

もちろん、突然、親族が亡くなったとか、交通事故にあって、病院に搬送された、なんてときは片付けなくていいですよ。

ですが、平常運転しているときは、例外なく、毎日不用品を捨ててください。

すごく忙しいときは、30秒でもいいから、規模を縮小して、とにかく継続します。

旅先では、自宅の片付けはできませんが、財布やバッグの中身をチェックして、不用品を捨てればいいし、スマホの中身の断捨離もできます。

スマホの容量をチェックして、やたらと容量を食っているアプリを削除したり、いったん削除して再インストールしたりすれば、前より容量を減らすことができます。

財布、ポーチ、バッグ、スマホなど、手持ちのものはすべて断捨離済みのときは、頭の中にあることをノートに書き出して、心のガラクタを捨てる作業をしてください。

おすすめ⇒頭の中のガラクタを断捨離するブレインダンプのやり方

4.ガラクタを見つける目を養う

ガラクタを発見する目がないと、何も捨てることができません。

不用品を捨てるのに使うべき15分が、物の移動や並べ直しに費やされて、ちっとも片付かない結果となります。

そこで、スーパーでのレジ待ちや、バスの待ち時間など、頭があいたときに、もう捨てたい物や、自分にとってのガラクタについて、考えるようにしてください。

何がガラクタかわからないときに、読むといい記事⇒ガラクタのタイプ別、ものを捨てられるようになる考え方(その1)。 このシリーズは、全部で6つ記事を書いています。

それでは柴犬子さん、毎日暑いと思いますが、お元気でお暮らしください。

******

昔、私も、正月に、「今年は料理をがんばろう」とか、「節約をがんばろう」と意気込みを日記に書き、何も実践できないということがよくありました。

なぜか?

がんばろうと思っているだけで、具体的なアクションプランは何も立てなかったからです。

1日15分の片付けは、断捨離をしたいとき、とてもいいアクションプランだと思います。





燃え尽きた人コントロールしようとするのをやめれば人生が豊かになる(TED)前のページ

よけいな贈り物はしない:知らないうちにお金が貯まる行動案(その7)次のページギフトを持つ手

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. 料理本

    断捨離テクニック

    料理本を断捨離(全捨て)した。いくらレシピがあっても料理上手にはなれない

    今月は地味に断捨離をがんばっています。きょう、手持ちのレシピと料理本を…

  2. ゴミを捨てる

    断捨離テクニック

    仕事から帰ったあと、断捨離する習慣をつける5つの方法。

    職場から戻ったあとに、たとえ疲れていても、そのへんを片付けるくせをつけ…

  3. 音楽

    断捨離テクニック

    3分で断捨離スイッチオン~片づけが進むおススメの音楽はこれ

    あなたは、物を捨てたり、部屋の片付けをするとき、何か音楽をかけてやりま…

  4. 思い出の写真

    断捨離テクニック

    捨てたらもう戻ってこない、それが怖くて捨てられない人へ。

    「捨てたらもう返ってこない」「捨てたらもう2度と手に入らない」「捨てた…

  5. ストレスいっぱい

    断捨離テクニック

    汚部屋が象徴するあなたの内面~断捨離は心の整理

    部屋のぐしゃぐしゃは心の混乱を表している、とよく言います。確かに、私も…

  6. 断捨離してます

    断捨離テクニック

    劇的に断捨離を加速させたいあなたに、1週間捨て続けるチャレンジのススメ。

    なかなか部屋が片付かない人、断捨離が停滞している人のために、1週間、不…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,813人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 服のチェックをしている人
  2. 車のハンドルを握る手
  3. 田舎を歩く女性
  4. 考え事をしている女性
  5. 新学年
  6. 段ボール箱
  7. 車を運転しているところ
  8. ピンクの花
  9. ストレスがある人

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. お買い物中毒
  2. 忙しい主婦
  3. リラックスしている人
  4. 木枕
  5. 娘の汚部屋
  6. ベンチに座る女性
  7. ストレスがいっぱいの人
  8. ペンを持つ手
  9. ルーム

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP