燃え尽きた人

TEDの動画

コントロールしようとするのをやめれば人生が豊かになる(TED)

物事を自分の思い通りにしたい完璧主義の人(コントロールフリーク)におすすめのTEDトークを紹介します。

タイトルは、The Abundance of Letting Go(手放すことの豊かさ)。

プレゼンターは、ライフコーチのAlison Tan(アリソン・タン)さんです。



手放すと豊かになる:TEDの説明

DR. ALISON TAN is passionate about people. Overcoming her intense panic attacks gave her the courage to see her non-serving old beliefs, and helped shift her perspective to one of self-acceptance. Today, she supports senior executives to embrace whom they are, rather than whom they feel they have to be.

ドクター・アリソン・タンは、人々に情熱を傾けています。

強烈なパニックアタックを克服しながら、彼女は、自分のためにならない古い信念を見る勇気を出し、自分を受け入れるほうに意識を変えました。

現在は、彼女は、エグゼクティブに、自分自身を大事にするサポートをしています。「自分はこうあらねばならない」という気持ちになるのではなく。

長さは16分。字幕なし。動画のあとに抄訳を書きます。

☆TEDの記事の説明はこちら⇒TEDの記事のまとめ(1)ミニマリスト的生き方の参考に

ユーモアのあるプレゼンです。





コントロールしようとする気持ち

忙しい人生の中でコントロールしようとする気持ちを手放すのは難しいことです。

私は、上級管理職のコーチとして、チームや部下、上司、クライアント、投資家をコントロールしようとしている人をたくさん見ています。

皆がハッピーになるよう長時間働いている人たち。他の人に仕事を任せられないから労働時間が長いのです。

目指す結果をめざしてがんばるだけでなく、良き母親、良き妻、良き娘であろうとします。

その気持ち、よくわかります。

かつて私もそうだったし、今もそうだから。

きょうは、私の人生を変えた体験をお話しします。結果をコントロールするのをやめても、人生という旅に意識を向けて、ベストを尽くせばいいのだと気づいた体験です。

思った結果にならなくても、たいてい、もっとい結果になるんです。

コントロールフリークだった私

私はいろいろなことをコントロールしようとしていました。

私のワードローブはほとんど黒か無地。花柄などの柄ものはダメ。気まぐれな感じがしますから。

エレベーターに乗ったら、ボタンのすぐとなりに立って、開閉するドアのスピードをコントロールできるようにします。

家では、家族をイライラさせます。果物は一定の切り方をしなければ気が済みません。そうしなければ、栄養分が失われてしまいます。

私は医者だから、ちゃんとわかっています。

子供にはうるさい母親です。宿題終わった? いつ帰ってくるの? テーブルでの会話も仕切ります。

すべてが、私の思うように進んでほしいのです。

それが安全なやり方だし、コントロールできていると思うと、自分は不可欠な人間で、無敵だと感じるのです。

トップに立った

1990年代は、そう思っていました。

キャリアのチェックリストを1つずつクリアして、トップに立ったと。

大きな医薬品会社で名誉ある仕事をし、北京にある5つ星ホテルのペントハウスを根城にし、ニューヨークをはじめとした大都市と北京を、ジェット機のファーストクラスに乗って飛び回る生活。

何よりも、私は中国ではじめて、西洋と提携した医療センターを、上海に共同で設立しました。誰もが、不可能だと思っていたときに。

「これこそ、成功。ああ、私は無敵よ」。

でも、私は間違っていたのです。

思いがけないできごと

母ががんになりました。これは、起こるはずではなかったこと。

「人生をちゃんとコントロールしているとき、悪いことは起きない」。そう言い聞かされて育ったから、母の病気がにわかには信じられませんでした。

母の治療に付きそうのは、苦痛でした。これからどうなるのかわからない不安は、私にとっては、なじみのないものでしたから。

数週間たって、私は、異常な症状に悩まされ始めました。心臓がどきどきし、息切れにめまい、そして失神。とても神経質になりました。

でも、「私は大丈夫、なんともない。ちゃんとコントロールできている。大丈夫、大丈夫」と自分に言い聞かせていました。

「強くあらねばならない、やるべきことがわかっているのは自分だけ」。そう感じていました。

職場で倒れる

母が病気になって2ヶ月後、ある日、職場で、私は叫んでいました。「私の頭に血のかたまりがあるわ。気絶しそう。誰か、救急車を呼んで!」 そして私は倒れました。

病院の救急病棟で、私は叫び続けていました。「死んでしまう。死んでしまう。誰か、夫に電話して。牧師を呼んで。だけど、明日の仕事の締め切りを忘れちゃだめよ。誰か、オフィスに戻ってちょうだい」。

死にそうになっていたのに、何もかもコントロールしようとしていました。

医者は、私の脳のCTスキャンは正常だと言いました。これはパニックアタック(パニック障害の発作)だと言うのです。

医者の診断が受け入れられない

「パニックアタックですって? コントロールできている人は、パニックになんかならないわよ。この医者、いったい何を言ってるのかしら。侮辱しないでほしいわ。私は医者なのよ。これはパニックアタックなんかじゃないわ」。

それから2年間、入退院を繰り返しました。私の診断と同じ意見の医者を求めて、何人もの医者に会いました。

首の痛み、膝の痛み、腎臓や心臓の不調はある。だけど、これはメンタルの問題ではない。そう思い込んでいました。

そして、人生が変わるできごとが起きたのです。

タクシーでのできごと

下の息子2人とタクシーに乗ろうとしていたとき、また気分が悪くなり、自宅の住所を忘れてしまいました。

どうやって家に帰ったらいいのかわからない。パニックになり泣き叫びました。

息子たちもパニックになって泣き始めました。

怖くなったタクシーの運転手は、車をスタートさせました。

何万人という人がいる蘇州の街の真ん中で、家に帰る方法が思い出せません。でも、夫に電話することはできました。

このとき、パニックアタックだと気づきました。自分はコントロールできていないとわかったのです。

実際は、コントロールしていたことなど何もなかったのです。

症状をコントロールしようとした

こうして、自分自身のことに気づき、それを受け入れましたが、また、「良くなるためのチェックリスト」を作ってしまいました。

「このパニックアタックをコントロールしてみせる。医者と話して、必要な薬は全部飲んで、復活してみせるわ」。

でも、症状をコントロールしようとすればするほど、パニックアタックに襲われました。

自分の人生が変わったと気づきました。

公園での体験

医者に公園へ行くことを勧められたので、高齢者むけの太極拳のグループに参加しました。

ゆったりした音楽の中で、呼吸や動作の流れに意識を向け、私はその場にいると感じました。そこにいるのは自分自身で、他の誰でもない、と。自由になりました。

自然の中にいると、パニックアタックが減ることに気づきました。

花々が咲き、木々が芽吹く春という季節を好きな人がいますよね。

私は違います。

私にとって木は、散らかったものです。それは視覚的な混乱。

でもこの時はそう感じませんでした。木が自然に成長しているさまを楽しみました。

木はそうなる運命だったからそうなっているだけ。とてもきれいでした。

エネルギーがわいてきました。そして、人々の表情に気づきました。

それまでは、皆、顔を持っているだけだったのです。

子供、健康な人、車椅子の人。楽しい、悲しい、満足している、イライラしている。それぞれの表情に気づきました。

みんな病気になるときはなるし、いつか死にます。でも、それが人生。

もう自分が無敵だとは思いませんでした。

私は小さな存在。弱くて、何もコントロールできない。私は謙虚な気持ちになりました。

でも、自分は感情をもって生きている。

自分を受け入れる

以上は、10年前に起きたことです。

幸い、母は回復し、人生を楽しんでいます。私は医者をやめ、エグゼクティブのコーチになりました。

そして人々が人生の豊かさを見つける手助けをしています。

つらい体験を通して、人生をコントロールしようとすると、大きな代償を払うことに気づきました。

自分自身を麻痺させ、生きているという感情をなくします。

だから今は、毎日、自分に意識を向け、物事をコントロールしようとしている自分を見るようにしています。

踊って、歌って、コントロールを手放します。

欠点がある自分を受け入れることから始まると気づきました。

間違えてしまったとき、自分にやさしくすること。

それが今、自分ができる最良のことだから。

皆さんも、自分がコントロールできないことを、手放す一歩を踏み出してください。

簡単ではありません。息を深く吸って、すべてを出してください。

そうすれば、皆さんの人生は、より豊かで楽しいものになっていきます。

//// 抄訳ここまで ////

完璧主義に関するほかのプレゼン

完璧であろうとする危険なこだわりがどんどん増えている(TED)

健全な完璧主義というものはあるのか?(TED)

女の子に勇気を持つことを教えよう。完璧であることではなく(TED)

自分自身の親友になる技術(TED)

自分には何1つ悪いところがないとしたら?(TED)

いつもストレスや不安でいっぱいですか? あなた自身があなたの最良の医者です(TED)

がんばりすぎるな。やることを減らしてより多くのことを達成するには?(TED)

とりあえず受け入れる

このブログを開設して、たくさんの方のお便りを読んで気づいたことがいろいろあります。

その1つが、完璧主義の人が多いということ。1人や2人ではありません。

どうにもならないことをコントロールしようとしすぎて、ストレスをため、買い物しすぎて汚部屋になる。

そのことに気づいたあとは、汚部屋解消のために、ハードルの高い目標を立てて、がんばってまたストレスをためる。

目標のスタンダードが高すぎて、うまくいかず、「どうしたらいいでしょうか?」とアドバイスを求めるのです。

そういう方は、タンさんの言うように、とりあえず、今の自分や現状を受け入れて、今日を楽しく生きることにフォーカスしたほうがいいと思います。

こう書きますと、「それは自分に対する甘え」「それでは何も向上しない」と、いうメールをもらうのですが、自分で自分の首をしめていると、そのうち病気になってしまうかもしれません。

完璧主義の人は、いつも「見てください。私はこんなにがんばっています」というメッセージを発しています。

すべてのがんばりは、誰か(または自分)に認めてもらうためなのかもしれません。

自分で自分を認めてしまえば、もうそんなに落ち込みません。





1000円札目からうろこの買い物術~貯金できなかった理由がわかった。前のページ

1日15分の片付けを確実に行う方法。次のページ収納ケース

ピックアップ記事

  1. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  4. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. クローゼット

    TEDの動画

    クローゼットにあるガラクタと向き合いなさい(TED)

    ガラクタを片付けるのを先延ばしにしている人の背中を押してくれるTEDの…

  2. 手のひらの上の小銭

    TEDの動画

    「足りない」と思う気持ちを最大限に活かす方法(TED)

    「私は充分ではない」「あれが足りない、これも足りない」。そんな…

  3. 自己愛

    TEDの動画

    もっと自分を好きになろう。ラディカル・セルフ・ラブのすすめ(TED)。

    もっと自信を持ちたい。そんな人に、Gala Darling(ガラ・ダー…

  4. 子供

    TEDの動画

    心が疲れた人におすすめ。1セント硬貨がもたらした幸せ(TED)

    心がささくれだったときに見ると、気持ちをリセットできるTEDの動画を紹…

  5. スマホをする人

    TEDの動画

    他人と比較する文化を超越して生きろ(TED)

    いろいろなことを人と比較して、勝手に落ち込む傾向のある人におすすめのT…

  6. 絵本の読み聞かせ

    TEDの動画

    ストーリーテリングの魔法のようなちから(TED)

    他人や自分自身と、もっと上手にコミュニケーションを取りたい人の参考にな…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,810人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 電子書籍を読む女性
  2. 1つ
  3. ガラクタの中にいる女性
  4. 通帳を見ている女性。
  5. 片付けている人
  6. 引っ越し荷物の梱包
  7. 服のチェックをしている人
  8. 車のハンドルを握る手
  9. 田舎を歩く女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 子供の絵
  2. 買い物中の人
  3. 洗い物がいっぱいあるシンク
  4. 小さな女の子
  5. ランドリーバッグ
  6. スーパーで買い物する女性
  7. ストレスフル
  8. 赤いジョギングシューズ
  9. スニーカーをチェックする女性
  10. ラップトップ

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP