過去の記事一覧

  1. 寝室

    断捨離テクニック

    なぜ死蔵品が家の中にたまるのか?:今度こそ減らす、リバウンド防止編

    これまでなかなか片付けられなかった人に贈る、今度こそ減らすシリーズ。今回は、リバウンド防止編です。ある一定期間、熱心に断捨離をし、不用品をたくさ…

  2. 洋服

    ミニマルな日常

    衣類の整理方法、その他の質問に回答しました。

    2019年に入ってからいただいた質問にまとめて回答します。以前書いた記事のフォローアップとなります。内容はばらばらです。質問は●洋服の管…

  3. デビットカード

    TEDの動画

    本物のお金を使わないとき起こること:1万ドルを使った実験(TED)

    クレジットカードを使って買い物しすぎるくせを改めたい人におすすめのTEDの動画を紹介します。タイトルは When Money Isn’t Real: T…

  4. 洋服

    ミニマルな日常

    洋服を管理するためにノートにつけると効果的。

    持たない暮らしを楽しんでいる読者のお便り紹介コーナーです。きょうは、2018年暮れから年始にかけていただいたメールを4通紹介しますね。内容は、●…

  5. スマホ

    ミニマルな日常

    シェアリングエコノミーがシンプルライフにもたらすもの(前編)

    シェアリングエコノミーに疑問を投じ、私の意見を求めているメールをいただきました。この記事で回答します。シェアリングエコノミーは、簡単に言うと、物、サービ…

  6. ストレスをかかえた人

    ミニマム思考

    被害者マインドを手放す7つの方法(後編)

    被害者的な発想を捨てる方法、後編です。被害者的な考え方とは、自分がかかえている問題や不幸は、すべて自分ではない誰かや何かのせいだ、と強く思い込み、自分で…

  7. 貯金する人

    お金を貯める

    生活費を減らす簡単な10の方法。

    いまより家賃の高い物件に引っ越しても、生活費を抑えられる工夫を10個紹介します読者から、生活費を下げる方法をたずねるメール(たぶんそうだと思うけど)をい…

  8. 散らかった部屋

    断捨離テクニック

    いったん片付いたのにまた散らかってきたら?:今度こそ減らす、現状見直し編

    「今度こそ減らすシリーズ」では、何度も片付けに失敗した人に、今度こそすっきりした環境を手に入れる方法をお伝えしています。今回は、いったん片付いたのに、ま…

  9. 買い物する人

    買わない

    家計を黒字にするために感情的な買い物を減らす4つのコツ

    家計が赤字になるのは、たいていの場合、よけいな物を衝動買いするからです。人間は感情の生き物なので、衝動的に、感情に突き動かされてする買い物をゼロにするこ…

  10. 何か描いている人

    TEDの動画

    信じる力、マインドセットと成功の関係とは?(TED)

    目標を立てても、なかなか達成できない人の参考になるTEDの動画を紹介します。Eduardo Briceño (エドアルド・ブリセーニョ)さんの、The …

文庫本『それって、必要』発売中
「50歳からのミニマリスト宣言!」
ムック第3弾:発売中
ムック第2弾・11月15日発売

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」・第2刷
ムック発売中(第5刷)。
重版決定:筆子の本・『書いて、捨てる!』
更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して登録すれば、更新案内をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事を見てみる

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

PAGE TOP