支払いをカードでしている女性

買わない

最終更新日: 2019.09.5

買いたい衝動に対処するには?(買わない挑戦8月の振り返り)。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

8月の買わない挑戦の結果をお伝えします。先月も軌道をはずれることなく、必要な物だけを買うにとどまりました。

とはいえ、私もたまに何かを買いたくなるときがあります。そういう衝動とどう付き合っているか、合わせてお伝えします。



8月に買ったもの

娘とStaplesに行ったときに、封筒と付せんを買いました。

封筒と付せん

ともに、ふだん使っているものがなくなったので、補充です。

たまに、日本に手紙を出すことがあるし、食費を1週間分ずつ(1日10ドルX7=70ドル)入れたり、特別予算を入れたりするのに、封筒を使います。

付せんは、ふだんTo-doリストに使っているものです。サイズは、2インチ(約5センチ)X1.5インチ(約3センチ8ミリ)。写真だとわかりにくいですが、一応、付せんの中ではエコな商品です。

100%、リサイクルペーパーからできていて、粘着部分の67%は、植物ベースとあります。昔の糊(のり)は、にかわやでんぷんといった自然にあるものから作っていましたが、最近は、ふつう合成樹脂から作っています。

グリーン商品のせいか、やや値段が高く、100枚入りが12個(1200枚)で10ドルちょっとでした。これはヘルシンキコレクションというきれいな色のセットです。

アマゾンだと、マルセイユコレクションというのが8ドル70セントぐらいで購入できますが、そちらはグリーン商品ではなく、色もちょっとくすんでいます。

上記以外では、定期購読している、子供向けの雑誌(フランス語)が届いただけなので、無駄買いせずにすんだ月でした。

では、ここから、何かを買いたい衝動が起きたときの対処法を紹介します。といっても、わたしは、何かが欲しくて欲しくてどうしようもない、という気持ちにはまずなりません。

「あ、これ欲しいかも?(でも、べつに今買わなくてもいいよね)」と思うぐらいです。そんなとき、衝動とうまく付き合う方法を4つに分けて紹介しますね。





1.気をそらす

何かを「買いたい」と思って、ずっとそのことを考えていると、「買いたい神経回路」が強化されます。

他のことに気をそらせば、脳の別の神経回路が活性化されて、買いたい衝動を忘れることができるでしょう。

気をそらす方法は、たとえば

・深呼吸する

・散歩する(歩き回る)

・水を飲む、お茶を飲む

・仕事をする(私の場合はブログを書く)

・数を数える

・人に、きのうあったこと、最近読んだ本、見た映画などについて、順序だてて伝わるように話す

・手紙を書く

・自分にメールする

・新聞、本を読む

・料理する

・掃除、片付けをする

・絵を描く、目の前にあるものを写生(デッサン)する、塗り絵する

こんなふうにいろいろとあります。

暇だと買い物をしてしまうので、仕事や趣味に打ち込んだり、ボランティアしたりして、無為な時間を減らすといいと思います。

ぼーっとする時間も大事ですから、そういう時間は取っておいてください。

私の場合は、やりたいことがいくつかあり、買い物をするひまがないというか、買い物の優先順位がものすごく下のほうなので、結局、買わないままになっています。

買い物がくせになっている人は、何か打ち込める趣味を見つけるといいでしょう⇒自分に合った趣味の見つけ方、または有意義な暇つぶしの方法。

2.欲望を受け入れて観察する

物欲や、何かを買いたい衝動を無理に抑えつけるのは逆効果です。いつもいつも抑えつけていると、ちょっとしたきっかけで、その衝動が爆発して、どんどん無駄な物を買ってしまいます。

欲望を感じたら、抑えつけずに受け入れます。

自分は、いまどんな衝動を感じているのか、じっくり観察して、それを言語化するといいです。

いま、私は、雑誌で見た服を買いたいと思っていて、まさに、買い物かごに入れたところだけど、まだ決済はしていない。胸はどきどきして、手に汗も出ている。

こんなふうに口で言ってもいいですし、紙切れに、いまの自分の気持ちや、考えていること、肉体的な反応(こめかみが痛い。口の中が乾くとか)をできるだけ事細かに書くのも効果的です。

ペンや鉛筆を使って、物ごとを細かく描写しようとすると、脳の別の部分が活性化されるから、「買い物したい」という気持ちをそらすことができますし、自分の感情をしっかり観察することで、よりマインドフル(意識的)になれます。

マインドフルが初耳の人はこちらへ⇒マインドフルネスで実現する。今この瞬間を生きて幸せになる4つの方法。

自分の考えを観察せよ、と言われても、やり方がわからない方はこちらのプレゼンをどうぞ⇒本当はすごいのに、なぜ私たちは「だめだ」と思ってしまうのか?(TED)

このプレゼンもおすすめ⇒自分の気持ちをそのまま受け入れる勇気のパワーとその素晴らしさ(TED)

それと、以前、こちらの本で読んだのですが、

ものすごく爪をかむ女性が、爪をかみたくなったら、インデックスカード(情報カード)にチェック印を入れるよう指導され、そうしていたら、次第に、爪をかむことがなくなっていきました。

これを真似して、何かを「買いたい!」と思ったら、カードに印をつけるのもいいと思います。

私もナッツを食べたいと思ったときに、印をつけていたら、本当に食べる回数が減りました。

3.自問自答する

何かを買う前に、多少なりとも考えることができれば、衝動に突き動かされて買うことはありません。

7つの質問

買い物するまえに、自分にする質問を用意しておき(紙に書いておき)、買いたくなったら、毎回自問するといいでしょう。

たとえばこんな質問です。

1)それを買うと、自分の人生はどんなふうによくなるのか?

2)それは、自分の目的の達成にどんなふうに役立つのか?

3)それを買うと、自分はいい気分になれるのだろうか?

4)それを買うと、よりシンプルに暮らせるだろうか?

5)それは、どんなふうに私を助けてくれるだろうか?

6)私は本当にこれが好きで、人生を共にしたいと考えているのだろうか?

7)それはどんなふうに自分の暮らしに役立つのだろうか?

買う理由・買わない理由

何かが欲しくなったら、それを買うべき理由、買わなくてもいい理由を書き出して突き合わせます。

紙を2つに折って、左側に買う理由、右側に買わない理由を書いてください。

この作業をしてみると、私の場合、買う理由はあまり出てきません。

「たまたまネットで見て、便利そうに感じたから」というのが私のよくある理由です。対して、買わない理由は、たくさんあります。

・どうせすぐにまたゴミになる

・買ってもどうせ使わない

・歯医者にお金を使いすぎたから、これ以上お金を使いたくない

・置き場所ない

・きのうまでなくても平気だったものが、いきなりきょうから必要になるとは思えない

・断捨離するものがまた1つ増えるだけ

・クレジットカードの明細が増えるのがいや

・その分貯金したほうがいい

こんなふうに思いつくまま書いたら、その紙を1週間ぐらい寝かして、また、買う理由、買わない理由を検討します。

そのうち買いたい気持ちがおさまります。

4.ストレスをためない

ストレスがたまっていると、買い物や、やけ食いなどで発散してしまいがちなので、日頃からストレスをためすぎないようにします。

ストレスをためないために、私が効果的だと思うのは以下のことです。

・夜、ぐっすり眠る(睡眠不足にならないようにする)

・自分の気持ちを正直に人に言う(言いたいことをがまんしていると、ストレスがたまります)。

・自然にふれる

・楽しいと思うことをやる

・シンプルライフ(単純な生活をしているほうが、ストレスがたまりません)。

・紙に自分の気持ちを書き出すことを習慣にする(たとえばモーニングページ⇒ネガティブ思考改善にモーニングページがいい~今月の30日間チャレンジ

・適度に運動する

・がまんしすぎない

節約のために、買い物をがまんしすぎるのは逆効果です⇒節約のやりすぎでかえって不幸になってしまう5つのケース。

私が参考にしているこの本には

週ごとに予算を立ててお金を使い、余ったら貯金箱に入れて、そのお金は、好きなように使えと書いてあります。

つまり、適度に、戦略的にガス抜きをすれば、ガチガチに節約するより、貯金というゴールの達成に近づくのです。

この場合、余った分を好きなように使うのだから、家計には響きません。

これまでの振り返り

買い物しなくてすむようになるには? 筆子の買わないチャレンジ、7月の振り返り。

買わない生活チャレンジ中、買わないことが平気になった主婦の6月の振り返り。

無駄な買い物をやめる7つのコツ(私の買わない挑戦、5月の結果)。

筆子の買わないチャレンジ報告。4月はよけいな買い物なし。

筆子の買わない挑戦、3月の振り返り。予定どおりの買い物をした月。

買わない挑戦、2月の振り返り。あまり買い物しませんでした。

余計な物を買わないチャレンジ、1月の振り返り。

買わない挑戦のマイルールはこちら⇒買わない生活を継続するために私が心がけていること。 | 筆子ジャーナル

******

先月の買わない挑戦の振り返りと、買いたい衝動との付き合い方を紹介しました。

早いもので、今年もあと4ヶ月ですね。日が短くなってきたので、今月こそはキャンドルを買おうと思っています。

それでは、次回の振り返りをお楽しみに。





パソコンで仕事中。月に1度は、ためこんでいるデジタルなゴミを捨てよう。前のページ

キッチンの片付け:素材別に不用品を洗い出して捨てる。次のページきれいなキッチンカウンター

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. ネットショッピングする若い女性

    買わない

    ミニマリストになってやめたこと(買い物編)

    私が所持品をごそっと捨てたのは50代になってからですが、今も物はあまり…

  2. 黒いバッグ

    買わない

    もっといい物に目移りして、買った物を使わなくなります←質問の回答

    手帳やバッグなど、しっかり吟味して、好みの物を買っても、「ほかにもっと…

  3. ティーカップ

    ミニマルな日常

    自分ひとりでできる簡単な気分転換の方法、10選。買い物する代わりにどうぞ。

    買い物以外の気分転換法を知っておくと、ひまさえあれば買い物ばかりしてし…

  4. 服の買い物をしている女性

    ミニマム思考

    社会的なプレッシャーに屈しないコツ:わが道を行く方法(その2)

    お金の無駄遣いを防ぐため、周囲の人やメディアの言うことに影響されにくい…

  5. セール品

    買わない

    バーゲンセールの誘惑に打ち勝つ7つの効果的な方法。

    セールで衝動買いをしない方法を7つ紹介します。人は、物の値段が…

  6. ギフトを持つ手

    買わない

    よけいな贈り物はしない:知らないうちにお金が貯まる行動案(その7)

    買い物や収支を記録したり、予算を立てたりするのは面倒でやってられない。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,828人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. キッチンを片付けている女性
  2. 汚部屋でいらいらする人
  3. 空き容器をためすぎた女性
  4. 未来に向かって歩く人
  5. 片付けリストをチェックしている女性
  6. TEDトークイメージ画像。
  7. 書棚を片付けている女性
  8. 散らかった部屋を片付けようとしている女性
  9. 部屋にものが多すぎる人
  10. 寝室を片付けている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. うつうつとした人。
  2. 洗い物がいっぱいあるシンク
  3. 人形
  4. そうじ
  5. ピンクの花
  6. 汚部屋
  7. パソコンに向かう女性
  8. 牛
  9. コーヒー
  10. 寝転がってスマホを見る人

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP