- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
物置になってしまった離れの片付け方。ガラクタ部屋の断捨離はこうやる。
ふだん使わない離れに季節用品などを収納していたら、物でいっぱいになり、収拾がつかなくなってしまいました。どうやって片付けたらいいでしょうか、という質問をいただき…
-
不運続きの人生に意味を見出すには? マニーシャ・コイララ(TED)
最近いろいろついてなくて、落ち込みぎみの人に勇気を与えてくれるTEDの動画を紹介します。タイトルは、How to find meaning when r…
-
小さな暮らしをする主婦だからできるお金を貯める7つのポイント。
持たない暮らしをするとお金が貯まるらしいけど、具体的にはどんなふうに節約できるのだろう?そんな疑問をお持ちの方に、私がやっている節約ポイントを7つお伝え…
-
使っていないサービスをやめるススメ。各種会員になりすぎていませんか?
無料、有料にかかわらず会員制のサービスはたくさんあります。いったん加入したサービスをやめるのは決心がいるかもしれませんが、ほとんど利用していなかったり、経済的な…
-
何から片付けたらいいのかわからず、動き出せないときはこうしてみる(汚部屋改善)
すごい汚部屋だから、片付けをしなくちゃいけないな~と思いつつも、どうにもこうにも行動を起こせない、動き出せない、こんな状況を打開する方法と考え方をお伝えします。…
-
頑張り過ぎない家事のすすめ。掃除や片付けに一生を捧げないために。
家事を頑張りすぎない方法を5つお伝えします。仕事、家事、育児に忙しく、とても断捨離まで手が回らない、というメールをいただくことがあります。そういう人は、…
-
虫を寄せつけない家にする7つのポイント。できるだけ自然な方法を使います。
1週間ぐらい前に、虫が大嫌いだという人からメールをもらいました。ゴキブリ、コバエ、ヒメマルカツオブシムシ、羽アリが気になって、毎日ひじょうにストレスを感じている…
-
-
「恐怖」が教えてくれること:カレン・トンプソン・ウォーカー(TED)
恐怖心のせいで、いろいろなことを決断できない人の参考になるTEDの動画を紹介します。アメリカの作家、カレン・トンプソン・ウォーカー(Karen Thompson…
-
ここに物が出ていたら汚部屋予備軍。大ごとにならない前に片付けたい5つの場所。
自分の部屋が汚部屋なのかふつう部屋なのか、意外と本人には判断がつきません。ガラクタは少しずつ増えていくし、毎日同じ部屋に住んでいれば、それが普通に思えて…