エコロジー

  1. ヘンプシード

    健康・アンチエイジング

    話題のスーパーフード、ヘンプシードは健康生活に欠かせない

    私が栄養をとるために食べているヘンプシードについてお伝えします。ヘンプシードは筆子のタンパク源私は栄養の摂り方もミニマリスト的、あるいは断捨離の…

  2. ヘンプシード

    健康・アンチエイジング

    健康にいい麻の実のとれる大麻と薬物の大麻の違いとは?

    ヘンプシード(麻の実ナッツ)のストックが切れたので、いつものように量り売りの店に行き買ってきました。私は、ふだんヘンプシードをスムージーに入れたり、サラ…

  3. 健康・アンチエイジング

    健康に気を使う私はまるごと栄養を取れるローストしていない生ナッツを食べる

    筆子はナッツが大好きです。以前、ナッツを食べ始めると止まらない、という話を書きましたが、本当に止まりません。一袋なくなるまで。そこで最近は控えています。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,838人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 気分は変わっても、現実は変わらない:買い物に頼らない生き方
  2. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  3. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  4. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  5. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  6. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
  7. 片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴
  8. 子どものものを減らすには?無理なくできる片付け習慣の作り方
  9. モーニングページだけじゃない:『ずっとやりたかったことを、や…
  10. 読み書きが苦手だった少年が語る、成長マインドセット(TED)…
今日のおすすめ記事
  1. 砂糖
  2. 笑顔
  3. 貯金箱にお金を入れているところ
  4. 戦略を練る人。
  5. タオル
  6. 福袋を持つ人
  7. ノーと言う女性
  8. 忙しいママ
  9. 引っ越し準備中
  10. おやつ
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP