- ホーム
- 過去の記事一覧
エコロジー
-
サステイナブル・ファッション入門(TED)
ファッションに関するTEDトークを紹介します。タイトルは、Life in the Slow Lane: Sustainable Fashion 101 …
-
過剰な消費をしないよう心がけていること:持続可能な社会にするための取り組み、その3。
アースデイにちなみ、過剰な消費をしないために、私が心がけていることを書きます。この記事は、持続可能な社会にするための取り組み、7つを紹介するシリーズの1…
-
もっと服を大事に着るすすめ。服を使い捨てる習慣を変えるには?
服を使い捨てる生活から、大事に着る生活に変える方法を紹介します。服の断捨離に苦労する人は大勢いますが、あれこれ買いすぎず、1着1着をもっと大事に着る生活…
-
オーガニックフードのすすめ:持続可能な社会にする取り組み(その2)
もっと環境にいい生活をするために、個人的にやっていることを紹介しています。初回は、1.ものを節約する2.食べきる(できるだけ食材を無駄に…
-
どうしたら、エシカルファッションを実践できるのか?(TED)
エシカルファッションに取り組みたい人の参考になるTEDトークを紹介します。タイトルは、How to Engage with Ethical Fashio…
-
ファッション業界のゴミ問題を解決する3つの方法(TED)
もっと環境にやさしい服の製造方法を提案するTEDの動画を紹介します。タイトルは、3 creative ways to fix fashion's was…
-
エコロジーに関する記事のまとめ、その1。もっと環境に配慮したい人へ。
これ以上環境にダメージを与えないために、普通の主婦にできることを教えてほしい、というメールをいただきました。マイボトルを持ち歩くとか、買い物にエコバッグ…
-
新年から始めたい、持続可能な社会にするための取り組み、7つのアイデア(その1)。
新しい年になり、今年はもっと環境によい暮らしをしたいと考えている人も多いでしょう。そこで、誰にでも簡単に始められる持続可能な社会にするための小さな取り組…
-
ゴミを減らす生活をしたいのに、うまくいかずうつうつとします←質問の回答。
ゴミを減らしたいけどうまくできなくて気分がめいるという相談メールをいただきました。この記事で回答しますね。まずメールをシェアします。まいちかさん…
-
より環境にいいネット通販の利用の仕方を考える。
オンラインショッピングをすることは環境にいいのでしょうか? この問題を考察し、さらに、できるだけエコなネット通販の利用方法を提案します。ネット通…