- ホーム
- 過去の記事一覧
エコロジー
-
ものぐさな人にもできるゴミを減らす7つの工夫。
一般人が、環境によいことをしたいと思ったとき、真っ先にできるのがゴミを減らすことです。この記事では、ふだん、生活していくことで手一杯で、あまり環境につい…
-
すぐにできる環境にやさしい生活、5つのアイデア。
環境(地球)に関する記事を書いてください、というリクエストをいただきましたので、環境にやさしい生活術を5つ紹介します。シンプルライフをめざしている人に取…
-
この春から始めたい。誰でも簡単にできる4つのエコな習慣。
エコな習慣とは、エコロジーな暮らし、地球環境にやさしい生活習慣のことです。この春から、始められそうな、ごく簡単で現実的なエコ習慣を4つ紹介します。…
-
あなたの知らない海上輸送の話(TED)
物を買いすぎない暮らしをしたい人の参考になるTEDの動画を紹介しています。きょうは、私たちが日頃、職場や家庭で使っているものを生産地から運んでくれる船と…
-
シンプルライフを目指している人におすすめのアースデイの過ごし方。
4月22日は、アースデイ(Earth Day)。地球環境について考える日です。もともはアメリカで始まったアースデイは、近年大変な盛り上がりを見せています…
-
子供が成長すると物が増えるのは本当? など読者の質問3つに回答します。
最近いただいた読者の質問に回答します。ミニマルライフや断捨離テーマではない記事に関する質問も入っています。質問は以下の3つです。●子供が成長する…
-
シンプルに暮らしたいなら、おしゃれなインテリアではなく、健康的な部屋をめざせ。
部屋作りをするとき、おしゃれなインテリアや、かわいい部屋を目指すのではなく、健康的に暮らせる部屋を目標してはどうでしょうか?身体にいいのはもちろんのこと…
-
エコな掃除の決定版。私のベーキングソーダ(重曹)の使い方7つ
私のベーキングソーダ(重曹)の基本的な使い方を7つを紹介します。ナチュラルクリーニングが好きなので、いわゆる住宅用洗剤はいっさい使っていません。重曹とお酢と水が…
-
手軽なデトックス。ドライブラッシングの7つの健康効果
最近私がやっているドライブラッシングのメリットややり方をお伝えします。ドライブラッシングとは単にブラシでからだをこすることです。ボディブラッシングとも言います。…
-
夏の草取りに必須!アロマオイルを使った簡単虫除けスプレーの作り方
アロマオイル(エッセンシャルオイル)を使ったとても簡単な虫除けスプレーの作り方をお伝えします。アルマオイルとは、ここでは植物からできた天然100%のオイ…