- ホーム
- 過去の記事一覧
読者のお便り
-
使っていないサービスをやめるススメ。各種会員になりすぎていませんか?
無料、有料にかかわらず会員制のサービスはたくさんあります。いったん加入したサービスをやめるのは決心がいるかもしれませんが、ほとんど利用していなかったり、経済的な…
-
-
大がかりな葬式やお墓は必要でしょうか? シンプルな葬儀はこんな感じです。
読者のお便りコーナー。今回は葬式とお墓特集です。お母さんをシンプルな火葬式で送った方、お墓に入るべきか悩んでいる方、ご主人が母親の遺影を捨てたという方、3通のメ…
-
風邪をひかない体にするために、健康を底上げする方法。
急に風邪をひきやすくなってしまいました。風邪をひかない体にする方法を教えてください、という質問をもらいました。この記事で回答します。私が健康のた…
-
物と向き合いながら日々、自分を更新中(私の断捨離体験談)。
密かな人気を誇る、お便り紹介コーナーです。今回は、2017年5月半ばにいただいたメールから4通紹介します。内容は●物と向き合いながら自分を更新中●人…
-
子供服を捨てる3つの基準。なにごともシンプルに考えれば捨てられる。
子供服を捨てるタイミングがわからない、という質問をいただきました。この記事で回答します。質問をくださったのは、少し前に、義理母からいらない子供服を押しつ…
-
2つのうち、どちらがいいのかわからない? 迷わず選ぶ方法を教えます。
選択肢が2つあり、どちらも同じくらい良さそうに見えて、なかなか選べないときがあります。だけど、どちらか1つを選ばなければならない。こんなとき、確…
-
幸せそうな人を見ると落ち込むあなたへ。他人と比べるのをやめる7つの方法。
ついつい人と自分を比べて落ち込んでしまいます。いつも何かが足りなくて満足できません、という相談メールをいただきました。この記事で回答します。「人…
-
習い事をやめたいのに、やめられない。そんな時はこうする。
習い事をたくさんやっていて、いくつかやめたいけれど、うまくできない、という相談メールをもらいました。お稽古ごとを抱え込みすぎて、苦しんでいる人ってわりと…
-
義理母が余計なものをくれる問題の解決法は、きっぱりノーと言うことに尽きる。
お義母さんから、子供服をたくさんもらって、持て余しています、捨ててもいいでしょうか、という質問をいただきました。この記事で回答します。誰も使わな…