読者のお便り

  1. 貧乏な人

    断捨離テクニック

    あとで必要になったときに買うお金がもったいなくて捨てられない、という質問の回答。

    私は病気で失業中だから貧乏です。将来必要になったときに買うお金がもったいなくてモノを捨てられません、だから断捨離できません。どう考えればいいでしょうか、という質…

  2. 女の子

    ミニマルな日常

    幼稚園グッズは手作りしないとだめなんでしょうか、という質問の回答。

    この春から幼稚園に入園するお子さんをお持ちのママから、相談メールをもらいました。入園にさいして、子供が使うものを手作りしたほうがいいのか、既製品を買ったほうがい…

  3. 椅子

    ファッションをミニマルに

    服は最低限にしたいが、人からおしゃれに思われたい、という相談の回答。

    ワードローブは最小限にしたいけれど、人からおしゃれに思われたいんです、というメッセージをいただきました。この記事で回答します。まずメールをシェアします。…

  4. 本当の私

    ミニマルな日常

    本当の自分を見つける方法はとてもシンプルだった。

    読者のお便りを紹介します。今回は2016年の年末ギリギリ、30日あたりからお正月のころいただいたメールから4通です。トピックは以下のとおり。・3…

  5. 退屈

    ミニマルな日常

    人生がつまらないと感じてしまう理由ともう少し楽しく生きる方法。

    人生に退屈していてやることがない、毎日が楽しくない。そんな日々を変えるヒントを書きます。そんなことして何になるの?退屈に関する記事を書こうと思ったの…

  6. 会話する人たち。

    ミニマルな日常

    話の途中に割り込まれてイライラする。こんな時の対処法10個。

    自分の会話をさえぎる人にイライラする。よくあることです。この問題の解決法を10個紹介します。これは読者の質問に答えるものです。まず、質問をシェアします。…

  7. ノートに書く

    ミニマルな日常

    モーニングページの書き方、やり方を教えてほしいという質問の回答。

    以前ブログで紹介したモーニングページのやり方を詳しく教えてほしいという質問をたまにいただきます。今回、比較的細かい質問をいただきましたので、この記事で回…

  8. 自信のある人

    ミニマルな日常

    とてもシンプルな自信のつけ方を教えてもらいました。

    2016年12月後半に、読者の方から「筆子ジャーナル」にいただいたメールより4通紹介します。年末は1年の総括的なお便りをたくさんいただきました。貴重な体験談をど…

  9. 空と海

    ミニマルな日常

    親の介護でどん底生活。こんな時にポジティブになる方法。

    親の介護がたいへんで、とてもきびしい状況なので前向きになりたくてもなれません、という相談メールをいただきました。今回はこのメールに回答します。まずメール…

  10. なんだか不調

    断捨離テクニック

    必要なものといらないものがわからない時の4つの判断の仕方。

    シンプルライフを目指しているらしい40歳の主婦の方からの質問にお答えします。いるものといらないものがわからないので、その判断基準を教えてほしい、という主旨です。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,838人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  2. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  3. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  4. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  5. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
  6. 片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴
  7. 子どものものを減らすには?無理なくできる片付け習慣の作り方
  8. モーニングページだけじゃない:『ずっとやりたかったことを、や…
  9. 読み書きが苦手だった少年が語る、成長マインドセット(TED)…
  10. 持ちすぎに気づいた私~読者が語るものとの付き合い方
今日のおすすめ記事
  1. ブティック
  2. ドラッグストアで買い物する女性
  3. シンクの中の汚れ物
  4. レモンティー
  5. 文房具の断捨離
  6. ぐしゃぐしゃの部屋
  7. 山登り
  8. 老眼鏡
  9. 『PHPくらしラク~る♪』7月号表紙
  10. 買い物中
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP